2015年2月28日土曜日

是非、見て頂きたい!!

吹雪の1日が明け、
午後からは青空が広がった
今日2/28の標津。

昨日の強風は、

 今朝の我が「海辺のアパート」前浜

沖合に遠ざかっていた
流氷帯を再び岸寄りさせていましたw

午後になって「展望室」から見た感じでは、
標津川河口から野付半島にかけて
びっしりと接岸しています♪

これは、是非、見て頂きたい!!


もちろん、
サーモン科学館のサケたちも見て頂きたい!!
わけでして、

 シロザケのもうすぐ生まれる卵と、
生まれたての仔魚

今頃、川底で孵化しているであろう
シロザケの卵・仔魚の展示を始め・・・、

↓↓↓

2015年2月27日金曜日

えのすいwww

この冬、何度目のことになるのでしょうか・・・。
またまた今日2/27は未明から吹雪となっています。
(今回も館長は泊り込みで警戒。お疲れ様です・・・)

当地は明日から天候は回復する予報ですから、
皆様に安心してご来館いただけるよう、
明朝は除雪に精を出すことになるでしょう・・・。

吹雪に関するボヤキにも飽きているでしょうから、
(我々もボヤキ飽きました・・・)
今回は違う話題を少々。


先日、所要があり、
関東方面に出掛けてきました。

というわけで?
行ってきました「新江ノ島水族館」www
通称「えのすい」

館内に入ると待ち受けているのは、



目の前に広がる相模湾に暮らす魚を展示する
「相模湾大水槽」

多種多様な魚たちが悠々と泳ぐ大きな水槽ですが、
中でも


マイワシの大群が泳ぐ様は圧巻!!

次々と形を変えながら移動していく魚群は
いつまでも見ていたくなる迫力があります。

まだまだ続きますw

↓↓↓

2015年2月23日月曜日

分からないことだらけ

 いつもの習慣でお魚に関するニュースを確認していると、こんな記事を見つけました。



(※閲覧にはPDFリーダーが必要です)



 これまで別の種類だと考えられていたコンペイトウ、コブフウセンウオ、ナメフウセンウオがそれぞれ同じ種類のメス(コンペイトウ)とオス(コブフウセンウオ、ナメフウセンウオ)だったことが判明したそうです。
 この研究成果により、80年以上もの間、別の種類と考えられていた3種の魚が同じ種類だったことが明らかになりました。

 別の種類と考えられていた魚が、同じ種類の雌雄だったなんて、たいへん興味深いですね。



 そう言えば、2009年にはリボンイワシ科、ソコクジラウオ科、クジラウオ科の魚がそれぞれ同じ種類の稚魚、オス、メスだったことがニュースになりました。それまでは、リボンイワシ科の魚には成熟した大人が見つからず、ソコクジラウオ科は雄ばかり、クジラウオ科は雌ばかりしか見つかっていなかったそうです。
 それぞれが同じ種の欠けている部分だったのですね。



 硬骨魚類は世界に25000種類以上いると言われていますが、その一生や飼育方法が分かっているのは、サケ科魚類を含めてほんの一握り。
 まだまだ分からないことだらけです。



 そんな新しい発見があったダンゴウオ科と言えば・・・、

2015年2月20日金曜日

寄ってキター!!

三日連続の流氷ネタですが、
ご容赦ください <m(__)m>

今朝2/20、海辺のアパートの前浜には、


流氷帯が接岸w

思わず
出勤路を微妙に遠回りにしてみれば、
(といっても+5分ほどでしょうか・・・)




自然が織りなす造形美、
漂着した流氷に出会うことができました♪


午後になって、
サーモン科学館の
地上30m「展望室」から見れば、


「展望室」から野付半島方面

朝よりも、ググッと岸寄りw

それもそのはず、
夕方発表された「海氷速報」
チェックすると、


 
標津より北側の根室海峡には、
 
 ぎっしり流氷帯が流入していました!!


今週末、道東へお越しの皆様、

「標津にも流氷は来てますよ~!!」

サーモン科学館へご来館の際には、
展望室からも流氷をご覧ください♪

2015年2月19日木曜日

今日も、アリマシターw


本日の話題とは関係ありませんが、
たまたまうまく撮れたモクズガニ


昨日の予告通り
サーモン科学館「展望室」からの
流氷の様子を・・・、

 地上30m「展望室」から

ギッシリ接岸!
というほどではなく、
岸際には海面が覗いていますが、
羅臼側から野付半島方面にかけて見える範囲、
標津沿岸にも流氷帯が岸寄りしていますw
(前掲画像に標津漁港の赤灯台)

それを喜んでいるわけではないでしょうが・・・、

↓↓↓

2015年2月18日水曜日

流氷、キターwww

2/18、
今朝、アパートから海を見ると・・・、

赤丸内にw

流氷帯がやって来ていました \(^o^)/

毎夕チェックしている「海氷速報」では
根室海峡に流入していたので
期待していましたw

幸い休館日だったので、
野付半島へ様子を見にGO!!

凍りついた内湾の氷上を


エゾシカたちが歩いていきます。

流氷帯は沿岸からはやや離れており、
国後島側に寄っているようですが、
白い帯がずーっと続いていました。



流氷帯が一番近く感じられたのは、
野付半島ネイチャーセンター付近だったでしょうか。


根室海峡は海流が速いため、
流氷も足が速い(=動きが速い)。
日によって、その様子は変わります。

明日はもっと寄って来てくれるのか?
はたまた、離れていってしまうのか??


 オジロワシ

オジロワシも、
流氷の動きが気になるのか???

明日は、サーモン科学館の展望室からの景色を
お伝えできればと思っています。


以下、おまけ

↓↓↓

2015年2月16日月曜日

後始末・・・。

結局、昨日2/15は、
徐々に吹雪が酷くなる1日となりました。

周辺道路の通行止めも相次ぎ、
「陸の孤島」とは言わないまでも、
外出は控えるべき状況・・・。

吹雪の影響を受けられた皆様、
お見舞い申し上げます <m(__)m>

結局、館長は警戒のため科学館にお泊り・・・。
今シーズン、何度目になるのでしょうか・・・。

明けて本日、


オオカミウオ


周辺道路の通行止め解除には時間がかかり、
皆さん、除雪など
吹雪の後始末に追われていたのでしょう。

後始末といえば、

↓↓↓

2015年2月15日日曜日

2/15:開館はしていますが・・・

本日2/15、
標津町市街地周辺は、
降雪はさほどでもないようですが、
強い風に雪が巻き上げられています。

「キラリ標津冬まつり」
2/15に予定されていたイベントは残念ながら中止となりました。

サーモン科学館は、
一応開館しておりますが、

周辺の主要道路が通行止めの箇所も多くあります。

無理なご移動はお勧めいたしません!!

クリオネ

この冬は、週末毎の嵐に、
本当に泣かされます・・・。

(T.N.)

2015年2月14日土曜日

寒いけれど、あったかいwww

本日2/14、
「きらり標津冬まつり」
開幕となりました♪


大きな滑り台は子供たちに大人気w

サーモン科学館も、


20時まで開館時間を延長しました。

会場では、ステージイベントや
美味しい屋台、


標津産毛ガニの鉄砲汁の振る舞いなど、
寒い冬の夜のイベントながら、
あったかい、お・も・て・な・し♪

イベントの〆は・・・、

↓↓↓

2015年2月13日金曜日

冬の道央巡り

私用の為に道央圏まで行く機会があり、
折角なので「冬の道央」を満喫することにしてみました。

まずはタイミングよく日程がぶつかった
「さっぽろ冬まつり」へ。


ベーダ―卿のフォースを感じながら
会場を見て回ります。



他にも様々な雪像があり、
流石世界規模の冬のお祭りです。

さっぽろ雪まつりは、先日終了しましたが、

我らが標津町でも2月14日と15日に
きらり標津冬まつりが開催されます。

本番を明日に控え、会場では、


かまくらに


滑り台と
ステージ上にちらっと見える
みんなに人気な「あのキャラクター」も完成w

14日は標津サーモン科学館および
サーモンハウスは20時までの夜間開館を行います。

14-15日は、ぜひサーモンパークへお越しください。


さて、話は札幌に戻って、
雪まつりを後にし、いよいよ本番の・・・

↓↓↓

2015年2月12日木曜日

2/14-15:今週末は標津へGO!!

ここ数日、
青空が広がる好天に恵まれつつも、
キンキンにシバれた(冷え込んだ)朝を迎えています。


標津漁港には薄氷が・・・。


そんな寒い時期ですが、
そんな寒い時期だからこそ、
そんな寒さを楽しもうwww

今週末2/14-15は、


「きらり標津2015 冬まつり」開催!!

この冬まつりは、
町内川北地区と標津地区で
隔年交互に開催されていますが、

今年は、標津地区の番
会場は「サーモンパーク」です!!
(サーモン科学館を含む一帯の公園敷地が
 「サーモンパーク」です)

イベントは
2/14 17:00~ 19:30から花火の打ち上げ
2/15 10:00~14:30

色々とお楽しみイベントも予定されていますよ♪

サーモン科学館としても、
2/14は20時まで開館時間延長w
また、2/14ご入館の方に、
「チョコっとラブをプレゼント♡」
(バレンタインデーデスカラネ・・・)


多くの皆様のご来場・ご来館を、
お待ちしております!!

↓↓↓

2015年2月9日月曜日

今日の「相棒」

前線を伴った低気圧の通過に伴い、
昨晩は湿雪とミゾレ。

今朝2/9の路面はジャクジャクのシャーベット・・・。

日中は気温が上がり、
夕刻以降、向こう数日間は
気温が上がらない予報・・・。


というわけで、


本文とは関係ありませんが、たまたまうまく撮れたイトウ


本日の相棒は、
スコップとツルハシ!!

広大なサーモンパーク敷地内の
排水口の確保がミッションです!!

重機での除雪によって埋められた排水口、
そのままでは周辺に水たまりができ、
明日以降の低温でツルツルに凍結することが
容易に想像されます。

ということで、
気温が上がる今日が勝負!!

しかも日が傾く15時までの時間制限付き!!

今週末2/14~15は、
「きらり標津2015 冬まつり」
サーモンパークを会場に開催されますので、
ミッションの重要度も高まりますw



・・・。


朝から多くの時間をこの作業に割くこととなり、
腕も肩も腰も悲鳴を上げています・・・。


ちなみに、
昨日の相棒は・・・、

↓↓↓

2015年2月7日土曜日

届いたよ♪

青空が広がり
気温も上がり、
穏やかな1日。

そんな日は、


除雪・氷割りが捗ります♪


そんな本日2/7、

冬期開館スタートから
やや遅れてしまいましたが、

今年も「冬モノ」のひとつが届きました♪

 クリオネ

 流氷よりも一足早くやって来ました♪


 今年も、
流氷硝子館」様特製のガラス水槽で、


「受付カウンター」にて展示スタートですw

球形の水槽なので、
画像の歪みはご容赦を・・・。

小さい生き物なので、
ピントが合いにくく、
イマイチな画像なのもご容赦を・・・。


そんな本日は、

↓↓↓

2015年2月6日金曜日

お届け物w

本日2/6、
町内標津小学校へお届け物♪

というのも・・・、


「サケの町 しべつ」に暮らす子供たち。
小学校2年生から6年生まで、
学習段階に合わせた「サケ学習」が
サーモン科学館を通して行われます。

今回は、その出発点となる


受精卵の受け渡し。

2年生が、受精卵から放流サイズとなる稚魚までの期間、
学校に設置された水槽で飼育・世話をします♪

↓↓↓

2015年2月5日木曜日

冬のイベントシーズン♪

さっぽろ雪まつり」も本日2/5より開幕♪

北海道の冬の観光シーズンも
本番を迎えますねw

近隣でも、
冬のロングランイベントとなる
斜里町ウトロ知床ファンタジア:オーロラファンタジー
本日から開幕」♪

また、週末ごとに各地域の冬まつりが開催されますw

今週末2/7・8では、
中標津町「なかしべつ冬まつり
別海町「ふゆとぴあ2015in BETSUKAI
などなど、開催予定です!!

寒い冬だからこそ!!
の楽しいイベントを満喫してくださいね♪

そして、お出かけの際には、
標津サーモン科学館へのお立ち寄りも
お忘れなく!!


そんな本日・・・、

気持ちのよい青空が広がり、

 地上30m「展望室」から知床連山

知床連山の麓、羅臼町の皆さんは、
除雪作業に追われていたことでしょう・・・。

角度を変えて見降ろせば、


サーモンパーク駐車場を会場に行われる
キラリ標津冬まつり」2/14・15の
会場設営作業中w

商工会青年部をはじめとした実行委員会の皆さんや、
自衛隊の皆さんの協力をいただき、
楽しいイベント会場に仕上がるはずですwww

サーモン科学館館内では、

↓↓↓

2015年2月3日火曜日

豆まき気分で・・・

本日2/3は節分ですね♪

サーモン科学館内でも、
豆まき気分を
楽しんでいただくことができますよw


魚のエサ「メガ盛り」販売中デス!!

ノーマルサイズ(100円)の
なんと15倍!!

数量限定、
4月頃までの期間限定販売です。

館内「川の広場」の魚たちに
あげるエサですが、

ブルックトラウト(カワマス)

サケ科魚類各種を始め、
 


「指パク」体験コーナーのチョウザメたちまで、

たっぷり「エサまき」をお楽しみください!!


中でも・・・、


↓↓↓

2015年2月2日月曜日

「北海道Likers」掲載w

吹雪は、さほどではなくなりましたが、
引き続き周辺道路の通行止めが続いています。
小学校なども休校です・・・。


さて、

吹雪の話題は、もうウンザリでしょうから、
違う話題を・・・。

北海道Likers」サイトに
この度サーモン科学館を
取り上げていただきました パチパチパチ

北海道各地の色々な話題を取り上げています。

今回は、
サーモン科学館の概要をまとめたような内容です。

是非ご覧くださいね♪

⇒ 北海道Likers

「なまらいいね!」をポチッとするのもお忘れなく!!


主役は・・・、

↓↓↓

2015年2月1日日曜日

冬期開館スタート!! ですが・・・

本日2/1より、
標津サーモン科学館、冬期開館スタート!!

しましたが・・・。


昨日より続く吹雪・・・、
周辺の主要道路の多くが通行止め・・・、
街中で見かける車もほとんどなく・・・、
サーモンパーク敷地内に入って来た車両も
職員と関係者と除雪車両のみ・・・。

というわけで、
本日、入館された方は、

「0名」

でした・・・。

明日もきっと「こんな感じ」でしょう・・・。

 「イクラちゃん

せっかく、この日のために
「イクラちゃん」もスタンバイしていたのですが・・・。

お天気を恨んでもしょうがないですカラネ、
胸を張って「是非ご来館ください!!」と
言える日を待ちましょうw

↓↓↓