2015年7月30日木曜日

大もの・レアもの+海の幸www

本日7/30も、
漁船に同乗しての
「活魚作業」に赴いてきましたw

その結果、



今季2尾目となる
シロザケ(アキアジ)をget!!

しかも、なかなかのBIGサイズ!!

先住民のブリ(前掲画像上)
ちょっかいをかけられながらも、
「海水大水槽」内で存在感のある
貫禄のサイズです♪


その他に、

 
 

↑ この尾ビレで正体がわかれば、
なかなかの「サケ通」です!!

↓↓↓

2015年7月29日水曜日

週末に向けて・・・

今週末8/1・2は、

標津町民祭り 水・キラリ2015」♪

メイン会場となる
サーモン科学館前の芝生広場では、




会場設営が進められていますw

関係者の皆様、
お疲れ様です!




 
期間中、多くの方がご来場され、
大いに盛り上がることと思います。

併せて、
サーモン科学館へ
ご来館いただく方も多いわけで、

展示魚の充実を目指すべく、
この所、連日
漁船に同乗しての
「活魚作業」へ赴いていますw

その結果、

↓↓↓

2015年7月27日月曜日

180万人♪

本日7/27、

標津サーモン科学館
累計入館者数が
180万人に到達いたしました パチパチパチ

記念すべき180万人目のお客様は、


東京からお越しの高さまご一家♪

知床から阿寒湖方面へ廻る道東旅行の中で
お立ち寄りいただいたとのこと。

くす玉を割り、
記念品を館長よりプレゼント。
記念品の目玉は、
「標津産船上活締めトキシラズ」!!
(後日発送致します)



おめでとうございますw


1991年9月15日の開館以来、
24年弱の間に
180万人もの方々にご来館頂きました。

ご来館いただいたお客様、
地域の皆様方、
運営に携わっていただいている方々など、
日頃からサーモン科学館を支えてくださっている
全ての皆様に心より感謝申し上げます。


多くの皆様が
魚たちの姿を楽しみ、触れ合い、
感動と笑顔があふれる空間であるよう、
よりよい施設を目指していきたいと思います。

今後ともサーモン科学館を
どうぞよろしくお願いいたします <m(__)m>



 
(職員一同)


 

2015年7月26日日曜日

沢に遊ぶ♪

昨日7/25になりますが、
久しぶりに渓流魚の顔が見たくなって
(館内の水槽で毎日顔を合わせてはいるのですが・・・)

沢へ出かけてきました♪



緑深い山奥の小さな流れ。


川の源流部となる小規模な流れでは、

・魚がついているポイント、
かつ、
・ルアーで攻めることができるポイント

という条件の場所は限られ、
竿を振っている時間よりも
移動している時間の方が長いような
そんな釣りになりますが、
それが自分の性に合っている
お気に入りのポイントです。

ルアーを追ってくる魚の影は
それなりにあるのですが、
針がかりしないような
小さなサイズがほとんどで、
釣り上げた魚の数は多くありません。



↓↓↓

2015年7月24日金曜日

力作ぞろい

ますは、お知らせから♪

北海道の見所を幅広く紹介するwebサイト
「北海道ラボ」さんの
「おすすめ水族館7選」記事に
サーモン科学館も掲載していただきました♪

この7館については、
私も全て足を運んでいますが
(だいぶ前に行ったものが多い・・・)
それぞれの水族館を思い出しながら拝読しました。

もちろん、明日7/25リニューアルオープンの
「サケのふるさと 千歳水族館」
入っていますw


さて、
先月のことになりますが
地元標津小学校4年生の皆さんが
2回に渡って来館されました。

「サーモン科学館探検隊」と銘打ち、
自分が興味を持ったテーマを決め、
イラストと文章で1枚のレポートに仕上げます。

その成果品が、届きました♪



↓↓↓

2015年7月23日木曜日

週末情報♪ +の話題

神社祭り開催中の標津町内w

本日7/23はサーモン科学館へも、



「子供神輿」と、



郷土芸能「とどわら太鼓」がやって来て
祭り気分を盛り上げてくれました♪

神社祭りも今夜まで

そして、今週末7/26には、

https://www.facebook.com/1521737874729004/photos/a.1547602705475854.1073741829.1521737874729004/1681883725381084/?type=1&theater

 
「標津ぶらり朝市」

初開催となるイベントです♪
国道244号線沿い
標津市街中心部が会場です。

海の公園キャンプ場からも、
程近い距離ですよw
 


そして、隣町では、
○羅臼町「しれとこ羅臼こんぶフェスタ」
 7/24~26 >> FBページ
○斜里町「しれとこ斜里ねぷた」
 7/24~25 >> 観光協会HP


そしてそして、
以前お邪魔しました
サケ関連の水族館である
「千歳サケのふるさと館」が、

7/25「サケのふるさと 千歳水族館」
としてリニューアルオープン♪ パチパチパチ
今頃職員の皆さんは、大忙しのことでしょう・・・。

今週末は、見所・イベントいっぱいですw

お出掛けの際には、
併せて、サーモン科学館へのご来館も、
お忘れなく!!

千歳水族館とセットでご来館頂くには、
遠距離すぎますが・・・。


そんな本日、



↓↓↓

2015年7月22日水曜日

賑やかになって来ました♪

本日7/22から3日間、
町内標津神社のお祭りです♪

神社から伸びる通りには、
小規模ながら出店も並び、
お小遣いを握りしめた子供たちで
賑わうことでしょうw

それに伴い、
国道244号線からサーモン科学館へのルートが
通行止めになっている箇所があります。
現場には、う回路の表示がありますので、
それを辿ってお越しください <m(__)m>


そんな本日は、
あいにくの雨模様となりましたが、



漁船に同乗しての
「活魚作業」からスタートしました。

 
前日乗船した館長は、
カラフトマス8尾をgetしており、
のプレッシャーを受けつつ出航。


その結果は・・・、

↓↓↓



2015年7月19日日曜日

海のコマサン

3連休中日となった本日7/19、

多くの方にご来館頂いております。
ありがとうございます <m(__)m>


「展望室」から国後島

青空が広がり、
日差しはジリっとしていますが、
吹く風は涼しく、過ごしやすい♪

ご来館頂いた皆様には
館内の魚たちを楽しんでいただいたことと思いますが、


お気づき頂いただろうか・・・??


タチギボウシ

先日つぼみをつけたタチギボウシ
開花していたことを・・・。

館内「川の広場」内、
見学通路からはやや離れた箇所にあるので、
気付かないのが当たり前なのですが・・・。


さて、

話は数日前に遡ります・・・。

↓↓↓

2015年7月18日土曜日

初サケ登場ww と・・・

今朝7/18、

漁船に同乗しての「活魚作業」に赴いた館長。

見事、今シーズン初ものとなる


シロザケ(♂)

シロザケ1本と、


カラフトマス
 
カラフトマス4本を連れ帰って来ました パチパチパチ♪

シロザケに関しては、漁師さん曰く、標津全体でも初物かも??
(トキシラズは別)

館内「海水大水槽」にて展示しています♪

いよいよ「サケシーズン」到来か!?
これから徐々に賑やかになっていくことでしょうw


と別の話題として・・・、



↓↓↓

2015年7月17日金曜日

祝!! 知床世界自然遺産登録10周年♪

本日2015年7月17日、

知床世界自然遺産登録10周年の
メモリアルデーです!!

斜里町・羅臼町では、
記念イベントが
色々と行われています。

たまたま休日があたったので、
隣町である近場の強みで
ひと巡りしてきました♪


標津を出て、北上し
隣町羅臼町へ。

名立たる観光地・景勝地など
要所要所では、
各メディア・放送局の
中継車や記者、カメラマンの姿が
目に付きます。

羅臼の道の駅で休憩すると、
見える範囲、岸から1~2キロの距離に
観光船が集結しています。

双眼鏡で見ると、
背ビレの大きなオスを含めた
シャチの群れが確認できました♪
(画像はありませんが・・・)
乗船していた皆さんは、
野生のシャチを間近に観察する
感動的な体験をされていたことでしょう♪

そんな「世界遺産らしい」景色に始まり、

 知床峠から羅臼岳

快晴の青空の下、
知床横断道路を通り、
知床峠を超えて、
斜里町ウトロへ。

今回のお目当てのひとつは・・・、



↓↓↓

2015年7月15日水曜日

アレやコレやと・・・

今週も週半ばw

今週末は3連休♪ですし、
夏休みに入るという方もいるでしょう♪

今週末7/18・19には、
標津町内川北地区にて、



「第5回 ピリカの泉まつり」www

地域の方々による
地域に根差したイベントですw

昨日の暑さも落ち着き、
天気予報では
週末の最高気温は20度ほど。
夏も涼しい(肌寒いくらい?)標津で
一時を過ごしませんか?


そんな本日7/15、

私はといえば、
色々と打ち合わせ事や
デスクワークが多い状況が続いていますが、

その合間?には、

〇チョウザメの移動作業にあたったり、

ダウリアチョウザメ

5月下旬に斜里町で漁獲されたチョウザメ。
バックヤードでの様子見期間が終わり、
屋外の円形タンクへ移動しました。


2m越えの巨体に
男手4人がかりで挑みましたが、

水しぶきを派手にかけられたり、
館長が(チョウザメに)ビンタされたり、
移送中に若手スタッフAが躓いて
華麗な「後方一回転受け身」を披露したり、
(いずれも画像がないのが残念ですが・・・)

無事、移送完了!!

館長の、個人的な
希望と妄想とアレコレの思惑から
「アリシア」と名付けられたチョウザメの移動。
*雌雄は分かっていません・・・。

現在、ゴロゴロと6匹もの
ダウリアチョウザメが泳ぐ
このタンクは、

なかなかの圧巻です!!

アリシアは、割とよく動き回っており、
「じゃじゃ馬」になりそうな気配が
プンプンします・・・。

↓↓↓

2015年7月14日火曜日

暑中お見舞い申し上げます

全国的に猛暑が伝えられています。

当地標津は、
冷たい海に面していることもあり、
夏でも涼しい土地です。

ちょっと前まで、
「寒い」とか
まだ「ストーブを使っている」とか
全国的に見れば
ずいぶん時季外れの会話を
していました。

が、本日7/14は
むわっと暑い風が吹き、
アメダスでも30度ほどに
なったようです。


こんな日は・・・、


アメマス

涼しげに泳ぐ魚たちや、


 
 エゾサンショウウオ

サンショウウオのつぶらな瞳に
癒されるのが一番ですよネッ♪

暑い日こそ、水族館へ♪

皆様のご来館を
お待ちしております <m(__)m>

↓↓↓

2015年7月12日日曜日

「サクラマス観察会」開催♪

お知らせしておりました
サクラマス遡上観察会」、
本日7/12、
予定通り開催いたしましたw



標津町内を流れる清流「忠類川」、
その上流に位置する「金山の滝」。

遡上したサクラマスが、
より上流をめざし、
ジャンプを繰り返しますw


サクラマス(画像赤丸内)

なかなか写真に収められなかったので、
動画でご覧ください♪

↓↓↓

2015年7月10日金曜日

そんな1日・・・

本日7/10、
予定では休日の私。

朝から天気も良く、
今日は何をしようか、

7月に入り解禁になった
ヤマメ釣りに行こうか、

いやいや、
滞っている仕事を進めるべきか、

布団の中で思いあぐねていた所に
かかってくる早朝電話・・・。


「久しぶりに、チョウザメ獲れたよw」


・・・。

はい、出動決定・・・。




 
釧路町昆布森漁港まで、
トラックを走らせます。

根釧台地に広がる牧草地では、
酪農家の皆さんが草刈りに
精を出しています。

↓↓↓

飛べ!! サクラマス!!

昨日7/9になりますが、

町内標津小学校5年生の
サクラマス遡上観察を行いました。

「サケの町 しべつ」に育つ子供たち。
標津小学校では、学年ごとに
学習段階に合わせた「サケ学習」が、
サーモン科学館で行われます。

町内忠類川上流の「金山の滝」で
遡上のためジャンプを繰り返す
サクラマスを観察する体験です。



川岸に降りるため、
足場の悪い斜面をロープを使っており、
(↑対応する側としては、これが一番大変・・・)



轟々と流れる「金山の滝」
段差の高さは3m弱ほどでしょうか。



この滝の上流を目指し、
サクラマスたちがジャンプします!!

↓↓↓

2015年7月7日火曜日

楽しく学ぶ♪

昨日7/6のことですが、
町内標津小学校3年生の皆さんが
ご来館♪



今回は敷地内の小川で
生き物の採取と観察です。



館長の指導の下、
泥だらけになりながら、
生き物を採取♪

まぁ、理屈抜きで
楽しい時間ですよねw

その後、


 
 スジエビ(抱卵個体)

採取した生き物について
観察・解説します。

彼らは、5月にこの流れに
シロザケ稚魚を放流しています。

そこに住む生き物は、
稚魚たちの餌になるものも
稚魚たちを餌にするものもいます。

そんなサケを取り巻く生態系の一端を
学ぶ機会となっています。


彼らが採取した生き物の一部は、

↓↓↓

2015年7月5日日曜日

うまいもん♪

諸事情が重なり、
珍しくグリーンシーズンの日曜日に
休日を頂いた本日7/5。

イベント事や季節の見ものが重なる上、
家族の休日が重なり子連れとなると、
この時期のお出掛け先は、

なかなか悩ましいところです。

本日の我が家のチョイスは・・・、



 
浜中町霧多布で開催されていた
「浜中うまいもん市」をチョイス♪

胃袋を直撃する各テントを廻り、
あれやこれやと
「うまいもん」をいただきますw

 

茹で立てハナサキガニに
トキシラズのステーキ♪

会場横の砂浜では、



 
乗馬体験や地引網体験も♪
(地曳網の獲物は参加者で山分けだとかw)

↓↓↓

2015年7月4日土曜日

引っ越しwww

本日7/4、
今年5/7に常呂で漁獲され、
バックヤードで様子を見ていた
ダウリアチョウザメの移動を行いましたw



今回の実測で全長191cm、
約40kgを担架でお引越し。



屋外タンクに移動しましたので、
皆様にご覧いただけるようになりましたw

常呂で獲れた個体なので、
「ジョージ」と呼ばれています♪

あぁ、また安直な命名・・・。
ちなみに雌雄は不明です。

前掲画像では4尾ですが、
現在このタンクでは
5尾のダウリアチョウザメを収容しています。


その他にも
少々展示魚の入れ替えを行いまして、



↓↓↓

2015年7月3日金曜日

なかなか・・・

前回の成果
味を占めた訳ではありませんが、

本日7/3も
漁船に同乗しての
「活魚作業」に赴きました。

若干の下心があったことは、
否定しませんが・・・。

結果としては、



キュウリウオ


ニシン

キュウリウオやニシンなど
「中水槽1」のメンバーの補充


・・・に、
留まりました・・・。

ま、
なかなか思惑通りとは
いかないものです。

↓↓↓

2015年7月1日水曜日

初物!! と 特大!! と・・・www

ついついサボってしまい、
久しぶりの更新・・・。
ご容赦ください <m(__)m>


早いもので7月に入りました。

と、思えないくらい
肌寒い日が続いています。

数日前までの
最高気温が10度に届かない状態は
収まったようですが、
日差しがないと「寒い」が合言葉です。

観光で遠くからお越しの方も
目に付くようになりました。
遠方からお越しの際には
天気予報をご確認いただき、
1枚多めに上着をもって
お越しくださいね♪


そんな本日7/1、
こちらも「久しぶり」となる
漁船に同乗しての「活魚作業」へ。



 
前日、館長からは
「チョウザメを獲って来い!!」
という無茶振りを受け、

出船前、漁師さんたちからは
「なんも(目ぼしいもの)獲れてないぞ~」
という言葉を受け、

苦し紛れに
「ザッパ(雑魚)でも
 補充しようと思って・・・」
と弱気な言葉を口にしつつ、

「そろそろカラフトマスが入らないかな?」
と密かな企みを抱いての出漁!!

その結果は・・・、



↓↓↓