標津サーモン科学館は
12~1月の2か月間、
冬期休館とさせて頂いております。
そして、
2/2(木)から冬季開館します‼
残りの時間もわずかとなり、
慌ただしく開館の準備を進めているところ・・・。
休館期間中には
開館中にはできない改修工事を
いくつか行いましたので、
来館される皆様には関係ない順に
紹介していきましょうw
1.高圧受電設備の機器更新
昨秋に開館25周年を迎え、
それは目出度いことですが、
施設設備の老朽化というのも現実・・・。
地下に設置されている電気機器の
更新工事が行われました。
皆様にはほとんど関係ないですし、
私も詳しくはよく分かっていないのですが、
これが壊れれば「おおごと」になってしまうだけに
大事な工事でしたw
2.エレベーター機器更新工事
こちらも経年に伴う機器更新。
エレベーターの巻き上げ機器を始め、
一式を入れ替えましたw
機能的には大きく変わらないのですが、
皆様に関係あるところでは、
「かご」内が綺麗になり、
操作盤や表示パネルも
「今風」になりました \(^o^)/
次こそ、魚ネタです♪
↓↓↓
知床半島の付根「標津(しべつ)町」は日本有数の水揚げを誇るサケの町。
標津サーモン科学館は、サケ科魚類展示種類数(18種30種類以上)日本一の「サケの水族館」です。”サケたち”の魅力と標津周辺の魚たち、季節ごとのイベント情報や見所、日々の出来事を紹介していきます。
注)このブログ内の写真、dataなどの無断使用はご遠慮ください。
2017年1月27日金曜日
2017年1月24日火曜日
お届けっ! ×3
本日1/24、
町内標津小学校へお届けものw
2年生の皆様に
シロザケの卵を届けてきました。
「サケの町 標津」の標津小学校、
学習段階に合わせて、
様々な「サケ体験学習」があります。
そのスタートが、このサケの飼育。
これから彼らが世話をし、
3年生になった春に放流します。
水温の違う2つの水槽に分けて、
孵化や成長スピードの違いなども
観察できるでしょう。
そして、この卵は、
彼らの先輩である6年生が
昨秋11/15に人工授精したものです。
先輩から後輩へと
サケの生命も引き継がれますw
そして、私はといえば、
↓↓↓
町内標津小学校へお届けものw
2年生の皆様に
シロザケの卵を届けてきました。
「サケの町 標津」の標津小学校、
学習段階に合わせて、
様々な「サケ体験学習」があります。
そのスタートが、このサケの飼育。
これから彼らが世話をし、
3年生になった春に放流します。
水温の違う2つの水槽に分けて、
孵化や成長スピードの違いなども
観察できるでしょう。
そして、この卵は、
彼らの先輩である6年生が
昨秋11/15に人工授精したものです。
先輩から後輩へと
サケの生命も引き継がれますw
そして、私はといえば、
↓↓↓
2017年1月16日月曜日
ツカレマシタ・・・。
館内「魚道水槽」は、
サケのライフサイクルに合わせ
季節ごとに展示が変わります。
*サケがいない時期には、
他の魚も展示します。
11月の「産卵行動展示」に合わせて
水槽底面には砂利を敷き詰めていましたが、
本日1/16は、それを撤去する
「砂利揚げ」作業日となりました。
10月末の「砂利入れ」作業の逆手順なんですが、
ひたすら土嚢袋に砂利を入れ、
それを引き上げて収容する。
単純な話ではありますが、
「砂利入れ」に比べると
重力に逆らう分、当然しんどい・・・。
レギュラーな作業の中では、
1年で1番の肉体労働dayデス。
↓↓↓
サケのライフサイクルに合わせ
季節ごとに展示が変わります。
*サケがいない時期には、
他の魚も展示します。
11月の「産卵行動展示」に合わせて
水槽底面には砂利を敷き詰めていましたが、
本日1/16は、それを撤去する
「砂利揚げ」作業日となりました。
10月末の「砂利入れ」作業の逆手順なんですが、
ひたすら土嚢袋に砂利を入れ、
それを引き上げて収容する。
単純な話ではありますが、
「砂利入れ」に比べると
重力に逆らう分、当然しんどい・・・。
レギュラーな作業の中では、
1年で1番の肉体労働dayデス。
↓↓↓
2017年1月12日木曜日
地域おこし協力隊募集(標津町)
標津町では
「地域おこし協力隊」を募集しています。
○標津町観光協会支援員
○標津サーモン科学館支援員
*各若干名
○任期
平成29年4月1日~平成30年3月31日まで
(活動状況等に応じて、最長3年間まで任期の延長有り)
○応募期限
平成29年2月3日(金)まで
ご興味ある方は、
標津町役場サイト内
「標津町地域おこし協力隊募集」を
ご確認ください。
担当窓口は
標津町役場商工観光課
Tel.0153-82-2131
となります。
標津サーモン科学館支援員の活動内容に関しては
標津サーモン科学館
Tel.0153-82-1141まで
お問い合わせください。
※拡散可
「地域おこし協力隊」を募集しています。
○標津町観光協会支援員
○標津サーモン科学館支援員
*各若干名
○任期
平成29年4月1日~平成30年3月31日まで
(活動状況等に応じて、最長3年間まで任期の延長有り)
○応募期限
平成29年2月3日(金)まで
ご興味ある方は、
標津町役場サイト内
「標津町地域おこし協力隊募集」を
ご確認ください。
担当窓口は
標津町役場商工観光課
Tel.0153-82-2131
となります。
標津サーモン科学館支援員の活動内容に関しては
標津サーモン科学館
Tel.0153-82-1141まで
お問い合わせください。
※拡散可
2017年1月10日火曜日
明日は何の日?
2017年1月3日火曜日
お正月特別開館:本日1/3まで!!
好評開催中の
「お正月特別開館」
本日1/3まで!
10:00~15:00
(入館受付14:30まで)
お正月らしいお楽しみと展示で
皆様に楽しんで頂いております。
明日からはまた冬期休館期間となり、
次の開館は2月からとなりますので、
本日の内に是非‼
受付カウンターでは、
チョウザメの赤ちゃんを展示中w
チョウザメ養殖でよく使われる
ベステル(オオチョウザメ♀×コチョウザメ♂)
孵化したのが12/27と
本当に生まれたばかりです!
チョウザメの卵といえばキャビア
そのキャビアから生まれたわけなので、
サイズは小さな赤ちゃんたちw
ですが、
よ~くよ~く見ると、
もうヒゲが生えていますよ♪
おまけ
↓↓↓
「お正月特別開館」
本日1/3まで!
10:00~15:00
(入館受付14:30まで)
お正月らしいお楽しみと展示で
皆様に楽しんで頂いております。
明日からはまた冬期休館期間となり、
次の開館は2月からとなりますので、
本日の内に是非‼
受付カウンターでは、
チョウザメの赤ちゃんを展示中w
チョウザメ養殖でよく使われる
ベステル(オオチョウザメ♀×コチョウザメ♂)
孵化したのが12/27と
本当に生まれたばかりです!
チョウザメの卵といえばキャビア
そのキャビアから生まれたわけなので、
サイズは小さな赤ちゃんたちw
ですが、
よ~くよ~く見ると、
もうヒゲが生えていますよ♪
おまけ
↓↓↓
2017年1月2日月曜日
あけましておめでとうございます
2017年、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
標津サーモン科学館は、
「お正月特別開館」
1/3まで!
昨日1/1は、多くの方にご来館頂きました。
今日、明日は、
10:00~15:00となります。
(入館受付14:30まで)
お正月らしい
楽しい企画と展示で
皆様をお待ちしております!
↓↓↓
登録:
投稿 (Atom)