このところ毎日漁船が出港しているということで、7月最後の活魚作業に行ってきました。
先日、ジンクスを打ち破り好調だった学芸員。
今までの汚名返上を果たしたと嬉しそうです^^
今回は学芸員が同行しないため、「獲れないキャラ」にされかける私。
「私が行ったらコマイさえ獲れないかもしれませんね…(・・;)」
この弱気な発言が後にとんでもない結果を生むことに…
さっそく出港! 今日はなんだか海も「うねり」があり、ゆれるゆれる…
この揺れは何かを暗示しているのか! さてどうなる!?
↓↓↓
知床半島の付根「標津(しべつ)町」は日本有数の水揚げを誇るサケの町。
標津サーモン科学館は、サケ科魚類展示種類数(18種30種類以上)日本一の「サケの水族館」です。”サケたち”の魅力と標津周辺の魚たち、季節ごとのイベント情報や見所、日々の出来事を紹介していきます。
注)このブログ内の写真、dataなどの無断使用はご遠慮ください。
2013年7月31日水曜日
標津へ・・・、GO!!
霧雨そぼ降る1日となりましたが、
夏休みシーズンということもあるのでしょう、
多くの方にご来館いただきましたw
内地(本州)からお越しいただいた方だけでなく、
道内でも暑いエリアからお越しの方には、
びっくりするくらい涼しい(肌寒い)当地ですが、
間もなく、標津にも暑い2日間がやってきます!!
そして、続く5日からは、
皆様に楽しんでいただけるよう、
お楽しみイベントをいろいろ予定していますが・・・、
夏休みシーズンということもあるのでしょう、
多くの方にご来館いただきましたw
ありがとうございます <m(__)m>
内地(本州)からお越しいただいた方だけでなく、
道内でも暑いエリアからお越しの方には、
びっくりするくらい涼しい(肌寒い)当地ですが、
間もなく、標津にも暑い2日間がやってきます!!
人が輝き、標津(ふるさと)が燃える
8月3日(土)・4日(日)
メイン会場:サーモンパーク(サーモン科学館一帯のエリア)
各種イベント・勇壮な山車・総踊り・花火大会・・・、
もちろん、サーモン科学館にもお立ち寄りください!!
そして、続く5日からは、
サーモンパーク「夏イベント」開催です!!
皆様に楽しんでいただけるよう、
お楽しみイベントをいろいろ予定していますが・・・、
今年もやっちゃいます♪
↓↓↓
2013年7月29日月曜日
サケ科充実の「大水槽」・・・NOW!!
今朝、漁船に乗船しての活魚作業に出かけた学芸員。
学芸員が乗船すると、
お目当てのものが採れない・珍しいものが入らない・漁獲量全体が落ちる、
などと不名誉な噂・ジンクスが密かに囁かれていたところですが、
今朝の学芸員は、「一味違う!!」
面目躍如の活躍を見せてくれましたw
サーモン科学館に到着した時には、
ちょっと弱っていたマスノスケですが、
学芸員の手厚い介抱(人工呼吸)もあり、
現在状態良さそうに泳いでいます。
もちろん、
も入りまして、
これらを収容・展示している「海水大水槽」は、
サケ科魚類が充実しています♪
学芸員が乗船すると、
お目当てのものが採れない・珍しいものが入らない・漁獲量全体が落ちる、
などと不名誉な噂・ジンクスが密かに囁かれていたところですが、
今朝の学芸員は、「一味違う!!」
面目躍如の活躍を見せてくれましたw
今季3匹目となるベニザケに、
今季の初物、マスノスケ(キングサーモン)!!
サーモン科学館に到着した時には、
ちょっと弱っていたマスノスケですが、
学芸員の手厚い介抱(人工呼吸)もあり、
現在状態良さそうに泳いでいます。
もちろん、
シロザケ
も入りまして、
これらを収容・展示している「海水大水槽」は、
サケ科魚類が充実しています♪
2013年7月28日日曜日
オリジナルぬりえ登場www +α・・・
この週末、夏休みシーズンということもあり、
多くの方にご来館いただきました♪
昨日より開催中の、
魚たちとは、また違った、
フワフワとした動きと、
水槽内を上がったり下がったりしている様子は、
一度眺め始めると、その場を離れがたい魅力を感じます。
特別展会場の一角では、
展示面の賑わいとして、スタッフが作成した「クラゲキャラクター」たちですが、
思いの外(失礼)クオリティーが高かったため(手前味噌)、
急遽、「ぬりえ」として皆さんに楽しんでいただけるようにしました♪
さっそく多くのお子さんたちに楽しんで頂けたようで、何より・・・www
いい思い出とお土産になれば幸いですw
(もちろん、大人の方も楽しんでくださいね♪)
引き続き、展示内容の充実を目指し、
多くの方にご来館いただきました♪
ありがとうございます <m(__)m>
昨日より開催中の、
特別展「クラゲ」
多くの方が興味深げに、水槽を覗きこんでいらっしゃいましたw
キタカミクラゲ
魚たちとは、また違った、
フワフワとした動きと、
水槽内を上がったり下がったりしている様子は、
一度眺め始めると、その場を離れがたい魅力を感じます。
特別展会場の一角では、
サーモン科学館オリジナル「クラゲぬりえ」が登場!!
展示面の賑わいとして、スタッフが作成した「クラゲキャラクター」たちですが、
思いの外(失礼)クオリティーが高かったため(手前味噌)、
急遽、「ぬりえ」として皆さんに楽しんでいただけるようにしました♪
さっそく多くのお子さんたちに楽しんで頂けたようで、何より・・・www
いい思い出とお土産になれば幸いですw
(もちろん、大人の方も楽しんでくださいね♪)
引き続き、展示内容の充実を目指し、
小道具の制作は継続中w
普段から「片付いている」とは言い難い事務所内ですが、
もうしばらく雑然とした状況が続きそうです・・・。
その中でも・・・、
↓↓↓
2013年7月27日土曜日
特別展「クラゲ」スタートw
本日7月27日より、
特別展「クラゲ」スタートしました♪
標津港でもよく見られる「キタカミクラゲ」
オワンクラゲ
標津や知床近海のクラゲたちの他、
カラージェリー
南の海のカラフルなクラゲもやってきましたw
そして、
2013年7月25日木曜日
2013年7月24日水曜日
間もなくスタート♪
今週末7月27日(土)より、新たな特別展が始まります。
今回のテーマは・・・、
標津・知床周辺に生息するクラゲたちのほか、
南の海にすむクラゲたちも生体展示します。
フワフワと泳ぐクラゲたちの姿に癒されてみませんか??
開催スタートが迫り、現在急ピッチで準備作業が進められています!!
明日には業者さんも入って会場の大枠をセッティング、
水槽の準備も進められ、
解説用の展示を作る作業も進められ、
今回のテーマは・・・、
特別展「クラゲ」 www
標津・知床周辺に生息するクラゲたちのほか、
南の海にすむクラゲたちも生体展示します。
フワフワと泳ぐクラゲたちの姿に癒されてみませんか??
開催スタートが迫り、現在急ピッチで準備作業が進められています!!
南の海にすむ青いクラゲも到着しました♪
明日には業者さんも入って会場の大枠をセッティング、
水槽の準備も進められ、
解説用の展示を作る作業も進められ、
↓↓↓
2013年7月23日火曜日
探検の成果!
どんどんどどん!
昨日から行われている標津神社祭のおかげで標津の町はお祭りモード全開です^^
本日のお昼にはサーモンパークにも“とどわら太鼓”のみなさんが来て素敵な音色を響かせてくれました!
さて、今月の初めに2週にわたってご来館いただいた標津小4年生の探検隊。
科学館でテーマをみつけ、調べてまとめるという学習内容ですが、その調査結果が出たようです!
34枚すべて読ませていただきました!今回はみなさんがどんなテーマを選んだのかを一挙に発表しちゃいます\(^o^)/勝手にコメントもつけさせていただきまーす^^長くなってしまいました^^;
堂々の第1位は…
↓↓↓
2013年7月22日月曜日
地下からのおくりもの。
魚たちにとって大事なのが、「水」です。サーモン科学館では2系統の地下水を使っています。
地下水はポンプを使って汲み上げているのですが、
本日はそのうちの一つが開館以来地下に埋まったままで、そろそろ交換しないといつ止まってもおかしくない!ということで、ポンプの交換作業が行われました。
今年3月にはもう片方のポンプ交換も行われていましたが、夜22時までかかったうえに吹雪でみなさん科学館にお泊まりだったということで…今回は一体どうなるのでしょうか…
PM13:00
1号井戸のポンプ交換作業がスタートしました。
まずは古いポンプを引き上げる作業から…ボルトをはずすのも一苦労です^^;
うんとこしょ、どっこいしょ!
クレーンでどんどん鉄管を引き上げるのですが、引いても引いても出てきます。
うんとこしょ、どっこいしょ!
まだまだパイプは抜けません;;
PM16:00(作業開始から3時間)
うんとこしょ、どっこいしょ…
とうとうパイプが全部抜けました!
上がるとなんと…
地下水はポンプを使って汲み上げているのですが、
本日はそのうちの一つが開館以来地下に埋まったままで、そろそろ交換しないといつ止まってもおかしくない!ということで、ポンプの交換作業が行われました。
今年3月にはもう片方のポンプ交換も行われていましたが、夜22時までかかったうえに吹雪でみなさん科学館にお泊まりだったということで…今回は一体どうなるのでしょうか…
PM13:00
1号井戸のポンプ交換作業がスタートしました。
まずは古いポンプを引き上げる作業から…ボルトをはずすのも一苦労です^^;
うんとこしょ、どっこいしょ!
クレーンでどんどん鉄管を引き上げるのですが、引いても引いても出てきます。
うんとこしょ、どっこいしょ!
まだまだパイプは抜けません;;
PM16:00(作業開始から3時間)
うんとこしょ、どっこいしょ…
とうとうパイプが全部抜けました!
上がるとなんと…
2013年7月21日日曜日
お知らせと、明日からお祭りw
まずは、お知らせから。
昨日になりますが、年間パスポートをお持ちの方に、
情報誌「わくわくサーモン」をメール配信しました♪
主に、夏休みシーズンのイベントごとのお知らせです。
さて、
各地で神社祭のシーズンですが、
標津でも、明日から標津神社のお祭りです♪
お神輿が市街地を練り歩いたり、
小規模ながら縁日屋台が軒を連ねたり、
楽しみな年中行事のひとつですw
ついでといっては何ですが、
お出かけの際は、サーモン科学館にも是非お立ち寄りいただきたく・・・。
サーモン科学館は、昨日より「夏モード」で、
順次大小企画をスタートしているのですが、
昨日になりますが、年間パスポートをお持ちの方に、
情報誌「わくわくサーモン」をメール配信しました♪
主に、夏休みシーズンのイベントごとのお知らせです。
が、戻ってきてしまった(アドレス違いなどで送信できなかった)メールが多々ありますで、
「年間パスポート」をお持ちで「わくわくサーモン」が配信されなかった方、
お手数ですが、HPの「お問合せフォーム」からご連絡をお願い致します。
「年間パスポート」をお持ちで「わくわくサーモン」が配信されなかった方、
お手数ですが、HPの「お問合せフォーム」からご連絡をお願い致します。
さて、
各地で神社祭のシーズンですが、
標津でも、明日から標津神社のお祭りです♪
お神輿が市街地を練り歩いたり、
小規模ながら縁日屋台が軒を連ねたり、
楽しみな年中行事のひとつですw
ついでといっては何ですが、
お出かけの際は、サーモン科学館にも是非お立ち寄りいただきたく・・・。
サーモン科学館は、昨日より「夏モード」で、
順次大小企画をスタートしているのですが、
多くの皆様に楽しんでいただいている、
新たなお楽しみがwww
↓↓↓
2013年7月19日金曜日
明日(7/20)から始まる!! 新企画!!
いよいよ夏休みシーズンが始まりますねw
野付半島フラワーロードでは、オレンジ色のゼンテイカと入れ替わるように、
紫色のノハナショウブが満開となっていました。
ナラワラより手前、標津町内エリアの所々が一面の花畑になっています。
花のシーズンが入れ替わるように、
サーモン科学館でも、この週末から新たな企画がスタート!!
2mの巨大なダウリアチョウザメにエサをあげてみよう!というチャレンジ企画です。
(今朝の北海道新聞コラム記事「こだま」でも取り上げていただきました)
週末のみ、1日2組の限定です(500円:うまく食べなかったときは返金します)。
詳細は→コチラ
その他にもあります!!
↓↓↓
野付半島フラワーロードでは、オレンジ色のゼンテイカと入れ替わるように、
紫色のノハナショウブが満開となっていました。
ナラワラより手前、標津町内エリアの所々が一面の花畑になっています。
花のシーズンが入れ替わるように、
サーモン科学館でも、この週末から新たな企画がスタート!!
「指パク」を上回る大迫力!!
巨大チョウザメ「手からエサガブ」チャレンジ!!
2mの巨大なダウリアチョウザメにエサをあげてみよう!というチャレンジ企画です。
(今朝の北海道新聞コラム記事「こだま」でも取り上げていただきました)
週末のみ、1日2組の限定です(500円:うまく食べなかったときは返金します)。
詳細は→コチラ
その他にもあります!!
↓↓↓
2013年7月18日木曜日
珍客、入りました・・・♪
本日は、漁船に同乗しての活魚作業からスタート。
言葉少なながら、てきぱきと作業する漁師さんたちの姿には、
毎度のことながら惚れ惚れします。
で、
旬のカラフトマスをメインに、少々追加しました。
残念ながら収容には至りませんでしたが、
70cmの特大・極太カラフトマスも漁獲されました。
ベタ凪の海へ、いざ!!
言葉少なながら、てきぱきと作業する漁師さんたちの姿には、
毎度のことながら惚れ惚れします。
で、
旬のカラフトマスをメインに、少々追加しました。
残念ながら収容には至りませんでしたが、
70cmの特大・極太カラフトマスも漁獲されました。
で、タイトルの珍客が、コチラ
↓↓↓
さて、何でしょう??
2013年7月16日火曜日
大海原から小川まで…
今日のお仕事は、漁船に同行する活魚作業で幕を開けました^^
「去年の今頃はシロザケが入ってきてたんだけどね…」
「明日はどうなるかな??(-v-)」
「きっと大水槽がにぎやかになりますよ!きっと…(・・;)」
という会話が昨日スタッフ内で繰り広げられていたのですが、ワクワクドキドキ(若干のプレッシャーも感じつつ)船に乗り込むと、
でっかいぞー!という漁師さんたちの声!
網の中には…
↓↓↓
「去年の今頃はシロザケが入ってきてたんだけどね…」
「明日はどうなるかな??(-v-)」
「きっと大水槽がにぎやかになりますよ!きっと…(・・;)」
でっかいぞー!という漁師さんたちの声!
網の中には…
↓↓↓
2013年7月15日月曜日
三連休終了・・・
夏休み前の三連休。
行楽日和の天候にも恵まれ、
多くの方にご来館いただきました。
さて、
この所、事務仕事に忙殺されている私ですが、
常日頃から、合間を縫って(現実逃避に)、魚たちの写真を撮るようにしています。
記録やこのブログ用のためものなど、目的が決まっていること多いのですが、
「いつか使うかもしれない」とか、
ある時になって「〇〇の画像な~い??」とか、
そんなときのために備えている事情もあります。
特に、サーモン科学館の目玉となる魚たちについては、
PRの用途などに備えて、常日頃から撮り貯めるようにしています。
(たくさん撮れば、ちょっとは使えるモノも出て来るでしょうし・・・)
というわけで、
本日は、屋外タンクで飼育中のダウリアチョウザメ、
「うっぴ」と「ちっぴ」を激写♪
今日のように、日差しが差し込む日は、
彼らを撮影するチャンスです。
行楽日和の天候にも恵まれ、
多くの方にご来館いただきました。
ありがとうございました <m(__)m>
さて、
この所、事務仕事に忙殺されている私ですが、
常日頃から、合間を縫って(現実逃避に)、魚たちの写真を撮るようにしています。
記録やこのブログ用のためものなど、目的が決まっていること多いのですが、
「いつか使うかもしれない」とか、
ある時になって「〇〇の画像な~い??」とか、
そんなときのために備えている事情もあります。
特に、サーモン科学館の目玉となる魚たちについては、
PRの用途などに備えて、常日頃から撮り貯めるようにしています。
(たくさん撮れば、ちょっとは使えるモノも出て来るでしょうし・・・)
というわけで、
本日は、屋外タンクで飼育中のダウリアチョウザメ、
「うっぴ」と「ちっぴ」を激写♪
今日のように、日差しが差し込む日は、
彼らを撮影するチャンスです。
こちらは「ちっぴ」
2013年7月14日日曜日
こんなものもいます、この世には・・・。
連休中日となった本日。
幸いの好天にも恵まれ、多くの方にご来館いただきました。
皆さんをお迎えする受付カウンターに、
ひっそりと新たな仲間が登場♪
ぽつん、と置かれたワイングラス。
今回もマニアックな長文になります。
お付き合いください。
↓↓↓
幸いの好天にも恵まれ、多くの方にご来館いただきました。
ありがとうございますw <m(__)m>
皆さんをお迎えする受付カウンターに、
ひっそりと新たな仲間が登場♪
ぽつん、と置かれたワイングラス。
なぜ?? なに??
今回もマニアックな長文になります。
お付き合いください。
↓↓↓
とんでとんでとんで…
以前からお伝えしていた一般の方向けのサクラマス遡上観察会が無事に行われました!
青空が見えて、絶好の観察会日和◎
サクラマスが…
時間帯やその日の状況によってどのくらい見られるかはだいぶ変わってくるのですが、今回はたくさんのサクラマスが滝登りに挑戦している姿を見ることができました!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました^^
*繰り返しのご案内となりますが、この場所は国有林エリアであり、営林署に入林許可を得て立ち入っています。足場の悪い場所であり、ヒグマの生息地でもあるので、一般の方は国道244号沿いの「金山自然公園」から滝を遠目にご覧になっていただけます。
青空が見えて、絶好の観察会日和◎
サクラマスが…
跳ねる!
跳ねる!
飛び跳ねる!
時間帯やその日の状況によってどのくらい見られるかはだいぶ変わってくるのですが、今回はたくさんのサクラマスが滝登りに挑戦している姿を見ることができました!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました^^
*繰り返しのご案内となりますが、この場所は国有林エリアであり、営林署に入林許可を得て立ち入っています。足場の悪い場所であり、ヒグマの生息地でもあるので、一般の方は国道244号沿いの「金山自然公園」から滝を遠目にご覧になっていただけます。
(K.I)
2013年7月11日木曜日
さかのぼれ!サクラマス!
昨日お伝えしたサクラマス遡上観察会に先駆けまして、
本日は、金山の滝にて標津小学校5年生のサクラマス遡上観察会を行いました!
昨日の悪天から一転して気候に恵まれた中で
橋の上から見ると…
本日は、金山の滝にて標津小学校5年生のサクラマス遡上観察会を行いました!
昨日の悪天から一転して気候に恵まれた中で
橋の上から見ると…
サクラマスの群れが!
崖を降りて観察します。
すると…
↓↓↓
2013年7月10日水曜日
7月13日(土)「サクラマス遡上観察会」:募集期間延長
お知らせしております「サクラマス遡上観察会」
先日申し込み締め切りとさせていただいておりましたが、
定員までまだ少々余裕がありますので、
当日7月13日午前中まで、参加を追加募集しますw
「サクラマス遡上観察会」
2013年7月13日(土) 13:00~14:30
集合場所:標津サーモン科学館
参加料:入館料+520円(保険料・資料代として)
参加要項はコチラ → PDFファイル
3連休の初日、多くの皆様のご参加をお待ちしておりますw
画像がないと寂しいので・・・、
先日申し込み締め切りとさせていただいておりましたが、
定員までまだ少々余裕がありますので、
当日7月13日午前中まで、参加を追加募集しますw
「サクラマス遡上観察会」
2013年7月13日(土) 13:00~14:30
集合場所:標津サーモン科学館
参加料:入館料+520円(保険料・資料代として)
参加要項はコチラ → PDFファイル
3連休の初日、多くの皆様のご参加をお待ちしておりますw
画像がないと寂しいので・・・、
↓↓↓
2013年7月9日火曜日
小さきものたち・・・w
全国的に猛暑のニュースが伝えられています。
この気温で、「暑い!!」と文句を言って、すいません・・・。
さて、
このところ、事務仕事と草刈りに追われる日々なのですが、
色々な作業の合間に、目をかけているのが、
メインはホッカイエビ(ホッカイシマエビ)なのですが、
以前お伝えしたように、少々別の目的があり、
数日おきに、イサザアミを補充しています。
というのも・・・、
ここ標津でも、
涼しく爽やかな北海道の夏のイメージと反して、
それなりに湿度が高く(海霧が流れ込むので致し方なし)、
標津にしては気温の上がる日々が続いています。
本日の標津の最高気温は(アメダスのデータ)、
19.1℃
この気温で、「暑い!!」と文句を言って、すいません・・・。
さて、
このところ、事務仕事と草刈りに追われる日々なのですが、
色々な作業の合間に、目をかけているのが、
中水槽前の「エビちゃん水槽」w
メインはホッカイエビ(ホッカイシマエビ)なのですが、
以前お伝えしたように、少々別の目的があり、
数日おきに、イサザアミを補充しています。
というのも・・・、
2013年7月8日月曜日
たんけん隊ご一行様(*^^*)
本日は、標津小の4年生が来てくれました^^
先週に引き続いて「たんけん隊」という授業の一環でご来館!
前回は館内で調べるテーマを探し、今回はそのテーマについて調べ学習を行っていました(*^^*)
たくさん情報を集めて、選んで、独自性のあるまとめ方をしていってほしいと話す学芸員。
科学館の中で情報を集める手段はいろいろあります。
こちらもすごく勉強になるとてもいい機会をいただきました。
集めた情報をもとに、このあとも学校でまとめていくようです。どんな内容になるのか、どんなオリジナリティを見せてくれるのか楽しみですね(^^)
先週に引き続いて「たんけん隊」という授業の一環でご来館!
前回は館内で調べるテーマを探し、今回はそのテーマについて調べ学習を行っていました(*^^*)
たくさん情報を集めて、選んで、独自性のあるまとめ方をしていってほしいと話す学芸員。
科学館の中で情報を集める手段はいろいろあります。
水槽の中の魚をじっくり観察して発見したり疑問を持ち、
学芸員に聞いたり、
展示パネルや図鑑などで調べたりしていきます。
興味を持つテーマはさまざまで、普段職員として見ていても考え付かないような視点の質問が来たりすると、おもしろいなぁと感心しつつ内心「そうきたか!」とドキッとしたりも…^^;こちらもすごく勉強になるとてもいい機会をいただきました。
集めた情報をもとに、このあとも学校でまとめていくようです。どんな内容になるのか、どんなオリジナリティを見せてくれるのか楽しみですね(^^)
(K.I)
2013年7月7日日曜日
夏だけどサクラを見よう!!
今日は暑い一日でしたね^^
いよいよ夏!という感じになってきました\(^o^)/
さて、数回にわたってお知らせしてきましたが、「サクラマス遡上観察会」の申込み締め切りがいよいよ明日(7月8日)までとなっております!!!
2013年7月13日(土) 13:00~14:30
集合場所:標津サーモン科学館
参加料:入館料+520円(保険料・資料代として)
詳しくはPDFファイルをご覧ください!
みなさまのご参加をお待ちいたしております^^
しかし予定がどうしても合わなくて…(;;)
という方…当館でも映像でご紹介しております^^
チョウザメコーナー横にサクラマスのパネルや解説などもございますので、ぜひ注目してみてください(^-^)
もちろん大水槽で泳ぎ回る本物のサクラマスもお見逃しなく(*^^*)
ちなみに本日は…とある雑誌の取材がきていましたよ^^
また発行が近くなりましたらお知らせいたします◎
いよいよ夏!という感じになってきました\(^o^)/
さて、数回にわたってお知らせしてきましたが、「サクラマス遡上観察会」の申込み締め切りがいよいよ明日(7月8日)までとなっております!!!
2013年7月13日(土) 13:00~14:30
集合場所:標津サーモン科学館
参加料:入館料+520円(保険料・資料代として)
詳しくはPDFファイルをご覧ください!
みなさまのご参加をお待ちいたしております^^
しかし予定がどうしても合わなくて…(;;)
という方…当館でも映像でご紹介しております^^
チョウザメコーナー横にサクラマスのパネルや解説などもございますので、ぜひ注目してみてください(^-^)
もちろん大水槽で泳ぎ回る本物のサクラマスもお見逃しなく(*^^*)
ちなみに本日は…とある雑誌の取材がきていましたよ^^
また発行が近くなりましたらお知らせいたします◎
(K.I.)
2013年7月4日木曜日
ミクロの世界・・・♪
しとしとと降る雨が続いた1日となりました。
それでも、多くの方にご来館いただき、
こんな天気の時こそ、屋内で楽しめるサーモン科学館は、うってつけかもしれませんねw
来週末になりますが、
「サクラマス遡上観察会」を開催いたします。
7月13日(土) 13:00~
現在参加受付中w
受付は7月8日(月)までとなっています。
多くの方のご参加をお待ちしておりますw
さて、
先日よりひっそりと展示中のクラゲたち。
標津漁港で見つけたものを採取し、試験的に展示しています。
その採取の際、目に付いたのが・・・、
それでも、多くの方にご来館いただき、
ありがとうございます <m(__)m>
こんな天気の時こそ、屋内で楽しめるサーモン科学館は、うってつけかもしれませんねw
来週末になりますが、
「サクラマス遡上観察会」を開催いたします。
7月13日(土) 13:00~
現在参加受付中w
受付は7月8日(月)までとなっています。
多くの方のご参加をお待ちしておりますw
さて、
先日よりひっそりと展示中のクラゲたち。
標津漁港で見つけたものを採取し、試験的に展示しています。
その採取の際、目に付いたのが・・・、
2013年7月3日水曜日
最近の標津の話題・・・w
まずは、
野付半島を伸びる通称「フラワーロード」は、
本格的な花シーズンを迎えました。
黄色のセンダイハギは盛期を迎え、
青紫のヒオウギアヤメとオレンジ色のゼンテイカ(エゾカンゾウ)が、
大地を染め上げるようになってきました。
もうしばらくで、最盛期を迎えることでしょう。
そして今日は・・・、
おめでとう!!
標津高校野球部!!
北北海道大会出場♪
なんと、46年ぶりの快挙!!
7月13日からの旭川での大会でも、
勝ち進んでいくことを期待しますw
行くぞ! 甲子園!!
さて、
野付半島を伸びる通称「フラワーロード」は、
本格的な花シーズンを迎えました。
黄色のセンダイハギは盛期を迎え、
青紫のヒオウギアヤメとオレンジ色のゼンテイカ(エゾカンゾウ)が、
大地を染め上げるようになってきました。
もうしばらくで、最盛期を迎えることでしょう。
そして今日は・・・、
2013年7月2日火曜日
今年度はじめましてのカラフトマス!!
とうとう7月に入り、2013年も後半戦です!
気温が上がり、カラッと晴れる日も増えてきましたね◎
さて、昨日も行ってまいりました、活魚作業!
毎回どきどきしながら網が上がってくるのを見守ります…
今回の収穫はなんでしょうか…?
科学館に戻って早速収容します!
大水槽のみなさまの視線の先には…
↓↓↓
気温が上がり、カラッと晴れる日も増えてきましたね◎
さて、昨日も行ってまいりました、活魚作業!
毎回どきどきしながら網が上がってくるのを見守ります…
科学館に戻って早速収容します!
大水槽のみなさまの視線の先には…
↓↓↓
登録:
投稿 (Atom)