標津サーモン科学館では、
Facebookページでも
日々の情報を更新しています。
おかげさまで多くの皆さんにご覧頂き
「いいね」が300に到達しましたw
そこで、
6/1(水)~7/15(金)の期間限定で
入館料20%割引となる「webクーポン」を発行w
クーポン画像の印刷および携帯電話画面での提示で
サーモン科学館の入館料が割引となります。
さらに、
年間パスポートをお持ちの方は同伴者1名様無料!!
ご入館受付時に
前掲クーポン画像↑を印刷しご持参頂くか
携帯電話画面でご提示ください。
○サーモン科学館入館料を20%割引します。
*1枚で1グループ有効
*他の割引券等との併用不可
一般:610円→480円
シルバー(70歳以上):500円→400円
高校生:400円→320円
小中学生:200円→160円
*幼児無料
*標津町在住の70歳以上の方は無料
○年間パスポートでご入館の方は、
クーポンご提示で
同伴者1名様無料になります。
*2人目からは20%OFFとなります。
*当日年間パスポートを購入されても対象となります。
さらにさらに‼
今回は
webクーポン利用でサーモン科学館ご入館の方は、
隣接「サーモンハウス」のサービスチケットをプレゼント!!
続きも、要チェック!!
↓↓↓
知床半島の付根「標津(しべつ)町」は日本有数の水揚げを誇るサケの町。
標津サーモン科学館は、サケ科魚類展示種類数(18種30種類以上)日本一の「サケの水族館」です。”サケたち”の魅力と標津周辺の魚たち、季節ごとのイベント情報や見所、日々の出来事を紹介していきます。
注)このブログ内の写真、dataなどの無断使用はご遠慮ください。
2016年5月31日火曜日
2016年5月28日土曜日
緑になったよ(+なるかな?)
受付カウンターの小さな水槽で
来館された皆様をお出迎えしている、
ニホンアマガエル。
底面にレイアウトしていたコケが
冬の間にすっかり枯れ、
春になっても復活してこないので、
レイアウト替えをしましたw
今回は、
全面コケ張りに加え、
稚樹を4本ほど植え込んでみましたw
うまく活着してくれるといいのですが。
このニホンアマガエル、
前掲画像のように灰色をしています。
採取したときは、いわゆるアマガエル的な
緑色をしていたのですが、
徐々に灰色に・・・。
おそらく、中央に配置していた石の近くを
定位置としていたため、
その色に合わせた色になっていたものと
思っています。
ニホンアマガエルは、
カメレオンほどではないですが
周囲の色に合わせて緑~茶色に
体の色を変えることができます。
さて、これで緑のアマガエルに戻ってくれるかな?
今の所、新たな環境に馴染めず
落ち着かなそうにしていますがw
以下、
今回のレイアウト替えに至る裏話・・・。
↓↓↓
来館された皆様をお出迎えしている、
ニホンアマガエル。
底面にレイアウトしていたコケが
冬の間にすっかり枯れ、
春になっても復活してこないので、
レイアウト替えをしましたw
今回は、
全面コケ張りに加え、
稚樹を4本ほど植え込んでみましたw
うまく活着してくれるといいのですが。
このニホンアマガエル、
前掲画像のように灰色をしています。
採取したときは、いわゆるアマガエル的な
緑色をしていたのですが、
徐々に灰色に・・・。
おそらく、中央に配置していた石の近くを
定位置としていたため、
その色に合わせた色になっていたものと
思っています。
ニホンアマガエルは、
カメレオンほどではないですが
周囲の色に合わせて緑~茶色に
体の色を変えることができます。
さて、これで緑のアマガエルに戻ってくれるかな?
今の所、新たな環境に馴染めず
落ち着かなそうにしていますがw
以下、
今回のレイアウト替えに至る裏話・・・。
↓↓↓
2016年5月27日金曜日
旅立ち・・・(といえるかな?)
ついつい他の魚+αの話題が続いていましたが、
今日は当館の本業?である「サケ」の話題を。
現在、館内「魚道水槽」では、
シロザケの稚魚を展示中w
シロザケ稚魚:魚道水槽
1月末から展示をはじめ、
早いもので4ヶ月経とうとしています。
その間、小さく弱々しかった稚魚たちも
ずいぶん大きくなってきました。
「大きくなった」だけではなく、
体の色も全体的に銀色に。
サケ科魚類の稚魚の特徴として、
体側に「パーマーク」と呼ばれる
楕円形の模様が並んでいます。
海に旅立つ頃のシロザケは
このパーマークが薄れてきます。
また、尾ビレや背ビレの縁端が
黒くなるものが多いようです。
いわゆる「銀毛(ぎんけ):スモルト」
と呼ばれる状態です。
というわけで、
「魚道水槽」の稚魚たちの一部を、
海へ??
↓↓↓
今日は当館の本業?である「サケ」の話題を。
現在、館内「魚道水槽」では、
シロザケの稚魚を展示中w
シロザケ稚魚:魚道水槽
1月末から展示をはじめ、
早いもので4ヶ月経とうとしています。
その間、小さく弱々しかった稚魚たちも
ずいぶん大きくなってきました。
「大きくなった」だけではなく、
体の色も全体的に銀色に。
サケ科魚類の稚魚の特徴として、
体側に「パーマーク」と呼ばれる
楕円形の模様が並んでいます。
海に旅立つ頃のシロザケは
このパーマークが薄れてきます。
また、尾ビレや背ビレの縁端が
黒くなるものが多いようです。
いわゆる「銀毛(ぎんけ):スモルト」
と呼ばれる状態です。
というわけで、
「魚道水槽」の稚魚たちの一部を、
海へ??
↓↓↓
2016年5月23日月曜日
紹介していただきましたw
サーモン科学館にご来館頂いた方が、
自分のブログ等で来館の様子を
UPしているのを見かけることがあります。
今回、とっても素晴らしく紹介していただいているブログを発見しましたw
「ミストラルの水族館ブログ」
http://aquarium-mistral.blog.so-net.ne.jp/
各地の水族館を訪れて紹介されており、
それぞれかなり突っ込んだ視点で
レポートされています。
そんな目の肥えた方が、
どんな風に当館をレポートされるのか。
けっこうドキドキ。
来館されたのは
昨年(2015年)9月とのこと。
カラフトマスの遡上が狙いということで、
ドンピシャのタイミングだったかと思われます。
2回に分けて紹介いただいているのですが、
1本目は、主にサケの遡上 ↓
http://aquarium-mistral.blog.so-net.ne.jp/2016-05-15
そして2本目は、主にチョウザメ ↓
http://aquarium-mistral.blog.so-net.ne.jp/2016-05-21
きっと指パク体験をしながら
交雑チョウザメの系統と形態まで
思いを巡らせた方はそうそういないでしょう!!
素晴らしい形でご紹介いただき、
感謝いたします。
ミストラル様、ありがとうございました <m(__)m>
写真も、とってもイイ!
(ウラヤマシイ・・・)
(これは私の拙い画像)
残念なのは、なにぶん遠隔地ゆえ
気軽にご来館頂きにくいことです。
このようにブログやSNSでご紹介いただくのは、
welcome‼ な当館ですので、
是非皆様も、感想をUPしてくださいね♪
自分のブログ等で来館の様子を
UPしているのを見かけることがあります。
今回、とっても素晴らしく紹介していただいているブログを発見しましたw
「ミストラルの水族館ブログ」
http://aquarium-mistral.blog.so-net.ne.jp/
各地の水族館を訪れて紹介されており、
それぞれかなり突っ込んだ視点で
レポートされています。
そんな目の肥えた方が、
どんな風に当館をレポートされるのか。
けっこうドキドキ。
来館されたのは
昨年(2015年)9月とのこと。
カラフトマスの遡上が狙いということで、
ドンピシャのタイミングだったかと思われます。
2回に分けて紹介いただいているのですが、
1本目は、主にサケの遡上 ↓
http://aquarium-mistral.blog.so-net.ne.jp/2016-05-15
そして2本目は、主にチョウザメ ↓
http://aquarium-mistral.blog.so-net.ne.jp/2016-05-21
きっと指パク体験をしながら
交雑チョウザメの系統と形態まで
思いを巡らせた方はそうそういないでしょう!!
素晴らしい形でご紹介いただき、
感謝いたします。
ミストラル様、ありがとうございました <m(__)m>
写真も、とってもイイ!
(ウラヤマシイ・・・)
(これは私の拙い画像)
残念なのは、なにぶん遠隔地ゆえ
気軽にご来館頂きにくいことです。
このようにブログやSNSでご紹介いただくのは、
welcome‼ な当館ですので、
是非皆様も、感想をUPしてくださいね♪
(T.N.)
標津サーモン科学館のFacebookも
ヨロシクネッwww♪
ヨロシクネッwww♪
2016年5月22日日曜日
5/22「植物観察会」開催w
2016年5月19日木曜日
景気よく♪
2016年5月16日月曜日
5/22植物観察会のお知らせ
うららかな陽気の週末が終わり、
肌寒い週明け月曜日となった本日5/16。
それでも、ようやく
標津町内でも桜が目につくようになった
今日この頃・・・。
標津サーモン科学館周辺一帯は
「サーモンパーク」という
公園敷地として整備されています。
ちょっと一回りしたら、
エゾノリュウキンカ
オオバナノエンレイソウ
あれこれ花々が目に付くようになりましたw
というわけで・・・、
現在館内にて開催中の
特別展「サーモンパークの植物たち」に
連動した企画、
「野外(植物)観察会」を
開催します!!
5月22日(日)13:30~15:00 ※荒天中止
標津サーモン科学館に集合
定員:20名程度
特別展の作者である
標津町在住ネイチャーイラストレーターの
松下(宮野)和江さんを講師として、
サーモンパークを散策しながら
見られる植物たちを紹介します。
野外散策に適した服装でご参加ください。
ぬかるんでいる場所もあるので
汚れてもよい靴や長靴をおすすめします。
ヒメイチゲ
↓↓↓
肌寒い週明け月曜日となった本日5/16。
それでも、ようやく
標津町内でも桜が目につくようになった
今日この頃・・・。
標津サーモン科学館周辺一帯は
「サーモンパーク」という
公園敷地として整備されています。
ちょっと一回りしたら、
エゾノリュウキンカ
オオバナノエンレイソウ
あれこれ花々が目に付くようになりましたw
というわけで・・・、
現在館内にて開催中の
特別展「サーモンパークの植物たち」に
連動した企画、
「野外(植物)観察会」を
開催します!!
5月22日(日)13:30~15:00 ※荒天中止
標津サーモン科学館に集合
定員:20名程度
特別展の作者である
標津町在住ネイチャーイラストレーターの
松下(宮野)和江さんを講師として、
サーモンパークを散策しながら
見られる植物たちを紹介します。
野外散策に適した服装でご参加ください。
ぬかるんでいる場所もあるので
汚れてもよい靴や長靴をおすすめします。
ヒメイチゲ
↓↓↓
2016年5月12日木曜日
旅立ち
5月に入り、近隣エリアをメインに
学校団体の来館が増える季節です。
季節柄、「シロザケ稚魚の放流体験」が
セットになることが多く、
カップに稚魚を仕分けて
皆さんの到着を待ちますw
5/11:標津幼稚園・保育園
このくらいのお子さんたちだと、
事前の注意事項に、
「飲んだらダメだよ!!」
という項目が追加されますw
シロザケ稚魚
5/9:標津小学校3年生
町内標津小学校では、
各学年の学習段階に合わせ、
サーモン科学館と連携しながら
「サケ学習」があります。
3年生がこの日放流した稚魚は、
彼らが2年生だった
2/13から学校で育てた
稚魚たちです。
水槽は2基用意し、
温度差をつけて飼育してきました。
その温度差による成長の違いも
この日まで観察してきたはずです。
右のバケツの稚魚よりも
低い水温で育てた左の稚魚の方が小さい。
↓↓↓
学校団体の来館が増える季節です。
季節柄、「シロザケ稚魚の放流体験」が
セットになることが多く、
カップに稚魚を仕分けて
皆さんの到着を待ちますw
5/11:標津幼稚園・保育園
このくらいのお子さんたちだと、
事前の注意事項に、
「飲んだらダメだよ!!」
という項目が追加されますw
シロザケ稚魚
5/9:標津小学校3年生
町内標津小学校では、
各学年の学習段階に合わせ、
サーモン科学館と連携しながら
「サケ学習」があります。
3年生がこの日放流した稚魚は、
彼らが2年生だった
2/13から学校で育てた
稚魚たちです。
水槽は2基用意し、
温度差をつけて飼育してきました。
その温度差による成長の違いも
この日まで観察してきたはずです。
右のバケツの稚魚よりも
低い水温で育てた左の稚魚の方が小さい。
↓↓↓
2016年5月7日土曜日
明日5/8までっ‼‼
早いもので、GWも終わり・・・。
開催中の
「サーモンパーク春まつり」
明日5/8までになります!!
大迫力の ↓
巨大チョウザメ「エサガブ」SHOW♪
は、ご覧になりましたか!?
全長2mを超えるダウリアチョウザメが、
一瞬でエサを丸のみ!!
職員の腕ごと食べちゃう??
*11:30~・14:30~
特賞は ↓
ホタテ(冷玉)どど~んと1kg‼
「春の大抽選会」
(その他の景品も含め、50名様に当たります)
は、ご応募いただきましたか?
明日最終日も
先着入館100名様には、
ちょっぴりプレゼントも当たります♪
開館時間を延長し
9:00~17:30(入館受付17:00まで)
GW最後のお出掛けに、標津サーモン科学館
是非ご来館くださいw
さて、
そんな「エサガブ」SHOW♪で活躍している
チョウザメたち。
成熟している貴重な種親でもあるんです。
チョウザメに関しては北海道大学と共同研究を行っており、サーモン科学館にいるチョウザメから精子を採取し、北大で飼育されているメスの卵と掛け合わして稚魚を得る取り組みを、ここ数年継続しています(指パクコーナーのチョウザメたちも、この取り組みによって得られたもの)。
今回は、
2mオーバーのダウリアチョウザメ(オス)の
愛称「うっぴ」・「ちっぴ」と
ミカドチョウザメの採精作業を行いました。
まずはホルモン注射 ↓
極太の注射針で
ミカドチョウザメ
ブスリw
一夜明けて、
↓↓↓
開催中の
「サーモンパーク春まつり」
明日5/8までになります!!
大迫力の ↓
巨大チョウザメ「エサガブ」SHOW♪
は、ご覧になりましたか!?
全長2mを超えるダウリアチョウザメが、
一瞬でエサを丸のみ!!
職員の腕ごと食べちゃう??
*11:30~・14:30~
特賞は ↓
ホタテ(冷玉)どど~んと1kg‼
「春の大抽選会」
(その他の景品も含め、50名様に当たります)
は、ご応募いただきましたか?
明日最終日も
先着入館100名様には、
ちょっぴりプレゼントも当たります♪
開館時間を延長し
9:00~17:30(入館受付17:00まで)
GW最後のお出掛けに、標津サーモン科学館
是非ご来館くださいw
さて、
そんな「エサガブ」SHOW♪で活躍している
チョウザメたち。
成熟している貴重な種親でもあるんです。
チョウザメに関しては北海道大学と共同研究を行っており、サーモン科学館にいるチョウザメから精子を採取し、北大で飼育されているメスの卵と掛け合わして稚魚を得る取り組みを、ここ数年継続しています(指パクコーナーのチョウザメたちも、この取り組みによって得られたもの)。
今回は、
2mオーバーのダウリアチョウザメ(オス)の
愛称「うっぴ」・「ちっぴ」と
ミカドチョウザメの採精作業を行いました。
まずはホルモン注射 ↓
極太の注射針で
ミカドチョウザメ
ブスリw
一夜明けて、
↓↓↓
2016年5月5日木曜日
こどもの日♪
2016年5月4日水曜日
大賑わい(感謝!)
3連休中日となった
本日5/4。
標津は雨と強風に見舞われ
あいにくの天気となりましたが、
多くの方にご来館頂きました。
ありがとうございました <m(__)m>
1週間前の平日では考えられなかったような
大賑わいの館内。
エサやりを楽しめるイトウも、
イトウ:館内「川の広場」
たくさんの方にエサを振る舞ってもらい
さぞかし喜んだことでしょうw
水槽の方も、
「海水大水槽」は
ニシン
ニシンの群れやサクラマスで賑わい、
「中水槽」は
ハタハタ
ハタハタの群れで賑わい、
多くの方の笑顔が
館内に溢れていましたw
5/8まで開催中の
「サーモンパーク春まつり」♪
「第25回シロザケ稚魚放流式」は
明日5/5まで となります。
↓↓↓
本日5/4。
標津は雨と強風に見舞われ
あいにくの天気となりましたが、
多くの方にご来館頂きました。
ありがとうございました <m(__)m>
1週間前の平日では考えられなかったような
大賑わいの館内。
エサやりを楽しめるイトウも、
イトウ:館内「川の広場」
たくさんの方にエサを振る舞ってもらい
さぞかし喜んだことでしょうw
水槽の方も、
「海水大水槽」は
ニシン
ニシンの群れやサクラマスで賑わい、
「中水槽」は
ハタハタ
ハタハタの群れで賑わい、
多くの方の笑顔が
館内に溢れていましたw
5/8まで開催中の
「サーモンパーク春まつり」♪
「第25回シロザケ稚魚放流式」は
明日5/5まで となります。
↓↓↓
2016年5月2日月曜日
シロザケ稚魚放流式:5/3~5
GWは吹雪の幕開けでしたが、
今日は気温も上がり、
「こいのぼり」も気持ちよく泳ぐ
心地よい青空♪
今日5/2は中日の平日でしたが、
陽気に誘われたのか
多くの皆様にご来館頂きましたw
さ~て、明日からGW後半戦‼
開催中の「サーモンパーク春まつり」
サーモン科学館らしい
「サケネタ企画」は、
「第25回シロザケ稚魚放流式」
これから大海原へ旅立つ稚魚たちを
見送ります。
5/3~5の3日間 体験無料
10:00~15:00(時間内随時受付)
カップに入った稚魚を用意していますので、
小川の流れに、そっと放流してください。
小さなお子様でも体験できますので、
ご来館の際には、是非‼
その他、
↓↓↓
今日は気温も上がり、
「こいのぼり」も気持ちよく泳ぐ
心地よい青空♪
今日5/2は中日の平日でしたが、
陽気に誘われたのか
多くの皆様にご来館頂きましたw
さ~て、明日からGW後半戦‼
開催中の「サーモンパーク春まつり」
サーモン科学館らしい
「サケネタ企画」は、
「第25回シロザケ稚魚放流式」
これから大海原へ旅立つ稚魚たちを
見送ります。
5/3~5の3日間 体験無料
10:00~15:00(時間内随時受付)
カップに入った稚魚を用意していますので、
小川の流れに、そっと放流してください。
小さなお子様でも体験できますので、
ご来館の際には、是非‼
その他、
↓↓↓
登録:
投稿 (Atom)