2024年7月25日木曜日

7/25:謎解きゲーム「メナシの伝説3」スタート!

いよいよ夏休みですね♪

今年もやってきました!

〇標津町を謎解き観光! 謎解きゲーム「メナシの伝説3」

標津町内をステージにした謎解きゲーム。パワーアップした「メナシの伝説3」が始まります。

○期間:7/25~11/23

第1章:標津サーモン科学館(簡単:1時間くらい)
第2章:標津町市街地(普通:2時間くらい)
第3章:ポー川史跡自然公園(難しい!:3時間くらい)

標津サーモン科学館南知床標津町観光協会ポー川史跡自然公園でゲームブックを受け取ってスタート。設置された問題をヒラメキを駆使して解いていきます。



皆さんに楽しんでいただける内容になっていると思います!

期間は11/23まで、ぜひトライしてください!

*謎解きゲームは無料ですが、施設入館料・入園料はかかります。


また、標津中学校の生徒が「ふるさと学習」の一環で「シールラリー」を作ってくれました。

サーモン科学館から台紙を持ってスタート、町内の施設を巡っていきます。

○期間:7/25~9/20

こちらもぜひご参加ください!

__


☆標津サーモン科学館は、5~10月は無休で開館しています。

標津サーモンプラザは水曜定休

標津サーモン科学館のFacebookTwitterも ロシクネッ♪ 

__


2024年7月24日水曜日

7/25~通常開館:標津サーモン科学館

【7/25追記】

昨日7/24の機器トラブルは解消しましたので、本日7/25より通常通り開館いたします。

昨日ご来館・ご予定だった皆様には、ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。

__


 本日7/24早朝、飼育用地下水のくみ上げポンプの故障があり、通常の営業ができない状況となっております。


本日7/24の営業について、館内の下記箇所、

・「川の広場」:イトウコーナー・チョウザメ「指パク」体験コーナー含む

・「稚魚コーナー」

を閉鎖しての開館とさせていただきます。


皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願いいたします。


2024年7月23日火曜日

サーモンパーク公園遊具:新しくなりました♪

 更新工事を行っておりましたサーモンパークの公園遊具について、作業が終わり利用再開しております。


新しくなってピカピカの遊具、楽しく遊んでくださいね♪


公園エリアはサーモン科学館開館時間外もご利用いただけますが、夜間は閉鎖しています。キャンプや車中泊はできません。


遊具のある丘、実はいい景色です。

__


☆標津サーモン科学館は、5~10月は無休で開館しています。

標津サーモンプラザは水曜定休

標津サーモン科学館のFacebookTwitterも ロシクネッ♪ 

__


2024年7月13日土曜日

7/13~ 特別展「鮭ちょうちん 和紙がつむぐ物語」

国宝や重要文化財などに指定されている掛け軸の修理には、和紙「宇陀紙(うだがみ)」が欠かせません。その原料の一つとして、近年入手が途絶えかけていたノリウツギという低木から採取される「ネリ」が、標津町で再び採取され始めました。

かつては、北海道から膨大な量のノリウツギのネリが、日本全国各地の和紙生産地へ流通していました。しかし、資源量の枯渇や取り手不足から、この産業はほぼ忘れ去られてしまいました。そのような中、道内で唯一、初山別村や浜頓別町で細々と原料採取の技術が継承されていたため、標津町がその技術を受け継ぎました。

標津町は、文化財修理と和紙文化の持続的な継承を支えるために、また新たな地域資源に発展させるために、「ノリウツギ・プロジェクト」を発足しました。

7/12:北海道新聞根室面

今回の特別展「鮭ちょうちん 和紙がつむぐ物語」では、標津町産のノリウツギを原料とした和紙を使った「ちょうちん」を作成・展示しています。

特別展「鮭ちょうちん ~和紙がつむぐ物語~」

7/13~11/30 標津サーモン科学館

主催:標津町農林課

制作協力:ゼンパ(株)

*当事業は、エア・ウォーター北海道(株)の「ふるさと応援H(英知)プログラム」の寄付支援を受けています。


館内「海水大水槽」前の天井には、

↓↓↓

2024年7月4日木曜日

標津小学校「サケ学習」3年生・4年生

標津町内の標津小学校では、各学年の学習段階に合わせ、標津サーモン科学館で「サケ学習」が行われます。

昨日7/3は3年生「小川の生き物採集」でした。

3年生は、5/15にサケの稚魚を放流しています。その稚魚たちは、もう海へと旅立ちましたが、サーモン科学館裏の小川は「稚魚たちがしばらく過ごした場所」です。ここに他にどんな生き物がいるか、捕まえて調べてみよう!という趣旨です。

一通りの説明を聞くのももどかしく、採集スタート!

今回の3年生は躊躇なくじゃぶじゃぶ♪

さ~て、何が採れたかな?

↓↓↓

2024年6月28日金曜日

地域おこし協力隊募集中(サーモン科学館支援員):標津町

 標津町では令和6年度「地域おこし協力隊(サーモン科学館支援員)」を募集しています。


○標津サーモン科学館支援員

*1名

主にサーモン科学館の業務に従事していただきます。
標津町の観光中核施設であるサーモン科学館の来館者増を目標に、展示魚類の飼育管理や来館者へのサービス提供、サケ科魚類全般の研究などを通じて、魅力ある展示活動に積極的に取り組んでいただける方をお待ちしております。

○応募期限
 随時募集中  ※採用者が決まり次第終了

○任期 
 契約日~令和7(2025)年3月31日
まで ※着任日については応相談

(活動状況等に応じて、最長3年間まで任期の延長有り)

ご興味ある方は、
標津町役場サイト標津町地域おこし協力隊募集」をご確認ください。

担当窓口は、標津町役場商工観光課:Tel.0153-85-7246

同時に、地域おこし協力隊「観光地域づくり推進員」も募集しています(上記同ページに掲載)。

標津サーモン科学館支援員の活動内容に関しては、

標津サーモン科学館:Tel.0153-82-1141までお問い合わせください。



※拡散可 

2024年6月27日木曜日

標津高校:藻場学習

昨日6/26、標津高校の生徒さんと「しべつ海の公園」にて生き物採集を行いました。

同校が取り組む海洋教育の1コマとして、探究基礎選択の2年生3名と、藻場・磯場に暮らす生き物の採集と観察です。

ウェダーを履いて網を手に、公園内の「磯遊び場」でガサガサ♪ 授業とはいえ、水の中に入っての採集は楽しいですよね。生徒たちも生き物を手にして、徐々にヒートアップしていきます。

*私も楽しく採集していたので画像はナシ(笑)

採集した生き物を分類・観察していきます。

いろいろ採れました♪

↓↓↓