2014年12月31日水曜日

よいお年を・・・♪

** お知らせ **
標津サーモン科学館は、
12~1月は冬期休館中です。
また、例年好評をいただいている
「お正月特別開館」ですが、
館内補修工事のため、
今回はお休みさせていただきます。
 
*********



昨日12/30、
一応の仕事納めということになりました。
(生き物相手のため、飼育に関わる作業は、
 正月の間も行いますが・・・)


ホッケのあくび

 
本年ご来館いただいた皆様、
ご協力いただいた関係者の皆様、
ありがとうございました <m(__)m>


今年の標津は、
カラフトマス・シロザケは不漁となりましたが、


 
 ブリ

ブリが網に入る機会が多く、
館内「海水大水槽」でも、
7月に収容したブリたちが、
今も元気に泳いでいます。
 

 イトウ



↓↓↓

2014年12月29日月曜日

キャビアw からの~~~♪

先日のことになりますが、


北海道大学から荷物が届きましたw

中身は・・・、

(イマイチな画像ですが・・・)

キャビアwww

といっても、
もちろんお歳暮でもクリスマス用の食材でもありません・・・。

当館と北大ではチョウザメの増殖試験研究を共同で行っており、
(キャビアというよりは)チョウザメの受精卵が届いたというわけw

今回の卵は、オオチョウザメ(メス)とコチョウザメ(オス)を掛け合わせた
「ベステル」という交雑種です。

到着した日から、


少しずつ孵化が始まり・・・、

↓↓↓

2014年12月28日日曜日

お知らせ もろもろ

クリスマスも終わり、いよいよ年末。
今週末からの長期休暇に入った方もいることでしょう。

** お知らせ **
標津サーモン科学館は、
12~1月は冬期休館中です。
また、例年好評をいただいている
「お正月特別開館」ですが、
館内補修工事のため、
今回はお休みさせていただきます。

サーモン科学館に隣接する
「サーモンハウス」は、
鮮魚販売「しべついちば」、
レストラン「サーモン亭」ともに、
冬期休業中となっています。
(1月は休業・2月より再開予定です)
 
公衆トイレは、
常時ご利用頂くことができます(夜間閉鎖)。
 
*********

サーモン科学館はお休みとなりますが、
周辺エリアの、初日の出イベントのお知らせw

納沙布岬初日詣」:根室市観光協会
初日の出鑑賞会in野付半島」:野付半島ネイチャーセンター
その他、開陽台(中標津町)や多和平(標茶町)などでも
例年イベントが開催されますw

国内でも日の出の早いエリアですから、
例年多くの方で賑わいますよ♪


そして、年明け1月11日には、
当地標津において、

「新春 鮭飯寿し 大試食会」






































現在、参加者(出品者)募集中ですw
(1月11日は「いいいずし」の日w)


以下、おまけ ♪♪♪

↓↓↓

 知床連山:羅臼岳

2014年12月26日金曜日

走古丹ドライブ♪

 北海道内日本海側では、荒れたお天気の日が多いようですが、
当地標津を始め、道東では晴れのお天気が続いています。

 嵐が来る前のことですが、本格的な雪が来る前の休日に走古丹に鳥見(バードウオッチング)に行ってきました!




 風連湖の北側にせり出した細長い半島(砂嘴)の先端、走古丹。
 右手に風連湖、左手に根室海峡を眺めながら、ほぼ先端まで続く晴天の道路をドライブです。
 風連湖には多くの野鳥が生息しているので、双眼鏡を持っていけば、道すがらその姿を観察することができます。




 半島に入って道道475号線を走ると、すぐに雑木林で休むオジロワシがいました。
 道東では一年中姿を見ることができるオジロワシですが、この子たちは今季大陸からやってきた子でしょうか。

↓↓↓

2014年12月24日水曜日

ホワイトw

全国的に、世界的に、

本日12/24は、

クリスマス・イブw


ここ標津では昼前後に


数時間の間、横殴りに雪が降る時間帯があり、

一応「ホワイト・クリスマス」ということにw

まぁ、北国であれば、この時季に雪景色であることは
当たり前ではありますが。


そんな白い景色に似合うのは、

ニジマス(アルビノ)

白いギスカジカ

白い魚体の魚たち、
かもしれませんが・・・、

↓↓↓

捨てるものあれば・・・

標津サーモン科学館内、「海水大水槽」。

標津の海に暮らす多種多様な魚が泳いでおり、
その中には、他の魚を襲って食べてしまう魚もいます。
(彼らも本能に従ってるだけで悪気等は全くありません)


昨日12/23、スタッフOが見つけた
クロソイによるアメマスの捕食・・・。

徐々に呑み込もうという腹積もりなのか、
口からはデロンとアメマスの尾びれが・・・。

しかし、午後に再度水槽を覗くと
アメマスを口から出してるクロソイは見つかりませんでした。


代わりに・・・、


口からアメマスの尾びれをデロンと出している
ギスカジカの姿が・・・。

恐らく、あまりの大きさにクロソイが諦めて吐き出したアメマスを、ギスカジカが捕食したのでしょう。
パッと見50cmはあろうかというアメアスを、丸呑みして食べようとする彼らの食欲には脱帽です。


さらに一昨日の話ですが・・・、

↓↓↓

2014年12月22日月曜日

ありがたいこと と ありがたくないこと

昨日12/21の朝日:自宅前

道内日本海側では、降雪となっているようですが、
道東は、冬らしい晴れと低温の日が続いています。

地上30m「展望室」からは、

武佐岳

抜けるような青空には、武佐岳をはじめ、
根釧台地の北側に聳える
阿寒から知床までの山並みが
くっきりと見渡せた本日12/22。

今日は「冬至」に当たりますが、
今年は19年に1度の「朔旦冬至」だそうで、
冬至と新月が重なる暦だそうです。

それはなんでも
「ありがたいこと」であるそうで・・・。

冬至といえば、
柚子湯とカボチャという話になりますが、
色々と風習はあるようで、

「ん」のつくものを食べる
というものの他に、

「と」のつくものを食べる
という風習もあって、

ドジョウ(館内水槽)

「と」がつくドジョウを食べる、
というのもあるそうですw (by wikipedia)


** お知らせ **
サーモン科学館に隣接する
「サーモンハウス」についてのお知らせ
 
鮮魚販売「しべついちば」は、
12/28までの営業となります。
10:00~15:00
 
レストラン「サーモン亭」・軽食カウンターは、
冬期休業中となっています。
 
公衆トイレは、
常時ご利用頂くことができます(夜間閉鎖)。
 
*********


さて、

↓↓↓

2014年12月20日土曜日

なやましい・・・ & なつかしい www

この時期になると、
来春に発行される旅行雑誌等の
製作シーズンとなりまして、

当館を取り上げていただく紙面で使う
画像を選ぶ機会が多々あります。

その中で、毎度悩ましい案件が、


チョウザメ「指パク」体験を紹介するもの・・・。

実際に体験された方は
その面白さをご理解いただけるでしょうが、
限られた紙面、限られた画像数、
限られた文字数で
それをPRするのが、なかなか難しい・・・。

特に画像!!

・口が体の下側についているため、
 指をくわえているアップ画像だと、
 何の写真かわからない。
 (白い三角形の物体にしかならない)


(これはそもそもブレているので使えません・・・)

・「目」がしっかりと写っていないと、
 「生き物」の画像として「生命感」がない。
・そもそも目が小さいため、
 生き物として魅力ある写真になりにくい。
・「目」を意識すると、背面からの角度になり、
 「くわえられている指」や「口」が写らない。



・そもそも素人写真なので、機材・技術的に限界がある。

 
という言い訳はあるのですが、
「下手の鉄砲」を数撃って、
なんとか「指と口と目を同時に収めた角度」で
ちゃんと撮れている画像を目指しています。

う~ん、なやましい・・・。


今日は、少し以前の画像ファイルを
改めて引っ掻き回し、
「奇跡の1枚」が埋もれていないか
(PC内を)探して回っていたのですが、


そんな折、荷物が届いておりまして、


↓↓↓

2014年12月19日金曜日

あんなに大きかったのに・・・

各地に被害をもたらした低気圧が去りました。

被害にあわれた皆様に、お見舞い申し上げます。

当地標津は、サーモン科学館は、
大きな被害もなく済んだようです。

周辺の道路通行止めになったり、
コンビニの棚が空になったり、
学校が休校になったり、

館長が2晩泊まり込みになったり、

といった影響はありましたが、

近隣の町では、
報道されるような被害があったことに比べれば、
「被害なし」といっていいでしょう。


そんな昨日12/18、夕刻のこと・・・、

館内の飼育魚にエサやりに回っていた
飼育スタッフOに呼ばれて水槽を覗いてみれば・・・、

ケムシカジカ

ん・・・??


口から、何か、飛び出していますよねぇ・・・。

食欲旺盛なケムシカジカのチビ、
同居人を襲ってしまうので、
以前、お引越しを余儀なくされました。

しばらくは、平穏に過ごしていたようでしたが、
その間にも狙いは定めていたようで・・・、



体長でいえば、カジカと似たようなサイズの、
ホッカイエビ(ホッカイシマエビ)が餌食になってしまったようで、
1尾足りません!!


カジカの腹は、エビの形に膨らんでおり・・・。


カジカの貪欲さは把握していたつもりでしたが、
口のサイズ的に「大丈夫かな?」と思われたエビを
ひと飲みしたのでしょう。

大きな獲物を丸呑みにしたカジカ君は、
次なる被害者を出さないために、
バックヤードで隔離飼育となったのでした・・・。

↓↓↓

2014年12月17日水曜日

冬の嵐now

報道されている通り、発達した低気圧の影響で、
昨晩から標津も嵐に見舞われています。

雪の量はさほどではないものの、
強い風と波、
断続的に重く湿った雪が
横殴りに吹き付けています。


「数年に一度」レベルという嵐、
ありったけの警報・注意報が発令され、
外出を控えるよう呼びかけられており、
学校も休校となり、
町内の道路も、車の影はほとんどありません。
周辺の道路も通行止めとなっている箇所が多く、
出掛けようもありません。

館内の工事も中止となり、
職員も自宅待機となりました。

 周辺エリアでは停電となっているエリアもあり、
非常時に備え、館長は昨晩より泊まり込みで警戒にあたっています。
お疲れ様です <m(__)m>
何かあれば、我々も呼び出さる+駆け付ける準備はしていますが、
そうならないことを祈っています・・・。


我が家の前の海も大時化・・・。
(海辺には近づかない方がよいでしょう)

↓↓↓

2014年12月16日火曜日

ホームグラウンド二連戦!!

先日の事ですが、
所用があり札幌まで出向くことがありました。

札幌出身の私にとって、
折角、ホームグラウンドとなる道央圏まで戻ったので・・・、
 
 
大通公園より南の「夜の街」に♪


・・・ではなく、


ロッドを担いで久しぶりに「支笏湖」へと向かいますw

素晴らしいロケーションを眺めながら
「支笏湖に来た!!」と実感しつつ竿を振ります。

凍り付くガイドも、生体反応がないのも
いつも通り・・・。

結局ボウズで終了し、
自分にとって、いつも通りの支笏湖釣行でした。

しかし、これでは終われないと第二ラウンドへ・・・

↓↓↓

2014年12月15日月曜日

来年、年男♪

週末明けとなった本日12/15、



お伝えしていた通り、
事務所の天井工事が始まりまして、

現在、「映像室」が事務所スペース・・・。

日々出入りしている宅配業者さんたちも困惑し、
ご迷惑をおかけしていますが、

本日のお届け物のひとつに・・・


Fishing cafe vol.49」
 

釣り具メーカーシマノが発行している雑誌ですが、
アトランティックサーモン(タイセイヨウサケ)に関するコラムに
当館館長が登場しています♪
(前掲画像、赤丸部分)
実物は、前掲画像左、
年が明ければ年男、未年の牡羊座ですw

記事を読んでみれば、
意外に(失礼 テヘ館長は文学少年でもあったようで・・・、

是非ご覧くださいねw


 
 アトランティックサーモン(タイセイヨウサケ)


さて、

そんな本日は・・・、

↓↓↓

2014年12月12日金曜日

バタバタ・・・


現在標津サーモン科学館は、冬期休館中(12~1月)。
休館中の館内では、補修工事が行われています。

今回は、高所の窓まわりの補修も行われるため、
館内あちこちに作業用の足場が組まれています。

ついには、


受付カウンター前のホールにも
高々と足場が組まれました。


そして、週明けからは、
事務所の天井も作業に入るため、

デスク上のものを移動!!


常日頃「片付いている」とはいいがたい
事務所もすっきりしましたw
(併せて断捨離と整理を行いたいところですが、
そんな余裕はなさそうです・・・)


来週1週間は事務所が使えないため・・・、

↓↓↓

2014年12月11日木曜日

暴れる・・・

先日12/9のホルモン注射を受けて、

ダウリアチョウザメ

昨日・今日12/11と、チョウザメの採精作業を行いましたw

3匹のダウリアチョウザメが相手なのですが、
うち2匹は2mクラス・・・。
なかなか大がかりな作業になります。




まずは麻酔液に浸かって、大人しくなってもらうわけですが、


このサイズですw
(この2人が小柄なわけではありません)

麻酔が効くまでに暴れるわけでして、
館長は、軽~く尾ビレでビンタを数発食らってました♪


 
 大人しくなってきたところで、

↓↓↓

2014年12月9日火曜日

ひと思いに・・・!!


根室海峡に光の筋を描きながら、
朝日が昇っていきます。

なかなかの冷え込みとなった今朝12/9は、
海面からは「気嵐」がもわもわと上がっていました。

車の窓ガラスの氷をガリガリと削り落として
出勤してみれば、



「わ~、きれいなツララ♪」

・・・。

と喜んでいる場合ではなくて、


地下水をくみ上げている「曝気塔」の水漏れ・・・。
この冷え込みで、漏れた水が立派なツララに成長・・・。

配管の組み直し作業から
1日は始まりました・・・。


続いてのミッションは・・・、


↓↓↓

2014年12月7日日曜日

野付ドライブ♪ 12/7

本日12/7も、好天に恵まれスタートしましたw

広がる青空に誘われ、
午前中、野付半島へドライブ♪

私のことを以前から知っている人であれば、
私が熱心に野鳥を撮影していることは意外でしょうが、
やはりこれだけのフィールドが身近にあれば、
それを楽しまない手はありませんwww

まずは、手堅く、

 オジロワシ

今回は、国後島の島影をバックに入れてみましたw



オオワシ

オオワシは、ネイチャーセンターよりも先端部に
偏って見られました。
今後数ヶ月、被写体には困らないことでしょうw


今回のお目当てのひとつは・・・、

↓↓↓

2014年12月6日土曜日

エゾリス♪

明日12/7(日)は、「標津町水産加工品まつり」♪
町内の水産加工場の品々が販売されますw

お歳暮をはじめ、何かと物要りな師走、
標津の海の幸は如何でしょうか?
町内「文化ホール」にて、
9:00~12:00です。
我が家も仕入れに行きますよ~♪

さて、

本日12/6、休日となり、
道東エリアは、気温は上がらないものの、
青空が広がる1日となりましたw

となると、
家に籠ってはいられないですよね♪

とりあえず、出掛けることにしたものの、
行き先を決めあぐねていたのですが、

ふと思いついて、網走へw

お目当ては・・・、



↓↓↓


2014年12月5日金曜日

12/7(日)は、「水産加工品まつり」♪♪♪

まずは、お得♪な情報からw

明後日12/7(日)、「標津町水産加工品まつり」♪
町内の水産加工場の品々が販売されますw

お歳暮をはじめ、何かと物要りな師走、
標津の海の幸は如何でしょうか?
宅配のブースもありますので、
会場から発送もできますよw
是非、足を運んでみて下さいね♪
町内「文化ホール」にて、9:00~12:00です。


さて、

冬期休館中のサーモン科学館、
館内では補修工事の作業が進められています。

現在は、

館内「川の広場」

あちこちに作業用の足場が組まれ、
工場か何かのような雰囲気に・・・。
(スタッフFは、「迷路みたい♪」を表現していましたw)

もちろん工事の方は専門の業者さんの仕事でして、
当館スタッフの本日12/5の仕事(のひとつ)は、


↓↓↓