2022年12月30日金曜日

仕事納め:2022

本日12/30、

サクラマス:海水大水槽

標津サーモン科学館も一応の「仕事納め」となりました。

本年中、ご来館頂いた皆様、
運営にご協力頂いた皆様、
当ブログ・FacebookTwitterページを日々ご覧頂いている皆様、
改めて感謝申し上げます。

ありがとうございました <m(__)m>

2023年1月の「お正月特別開館」は、休止とさせていただきます。

ご了承いただきますようお願いいたします。


隣接する「まちの駅 サーモンプラザ」(レストラン・お土産など)は、【12/27~1/11:年末年始休業】となっています。(1/12から営業)

サーモンパーク駐車場・遊具類は、引き続き冬季も開放していますが、遊具エリアの除雪は行いません。(夜間閉鎖)

駐車場近くの公衆トイレは、常時ご利用可能です。(夜間閉鎖)

↓↓↓

2022年11月29日火曜日

ありがとうございました!

標津サーモン科学館は、12~1月は【冬季休館】となります。

明日11/30(水)は休館日ですので、本日11/29で、今季の開館は終了いたしました

シロザケの産卵シーン「魚道水槽」

本年も、ご来館いただいた皆様、運営に協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

ありがとうございました m(__)m


知床ダイビング企画」スタッフによる写真展「メナシの海 四季を撮る」も終了となります。期間中、多くの方に知床の水中世界をお楽しみいただいたと思います。


標津川「観覧橋」も、遡上したサケの姿も少なくなりましたので、本日で終了とさせていただきます。

隣接する「標津サーモンプラザ」(レストラン・お土産など)は、引き続き営業しております。(水曜定休)

サーモンパーク駐車場・遊具類は、引き続き冬季も開放していますが、遊具エリアの除雪は行いません。(夜間閉鎖)

駐車場近くの公衆トイレは、常時ご利用可能です。(夜間閉鎖)

職員は出勤しております(平日)ので、ご不明な点がありましたらお問い合わせください。

「お正月特別開館」は休止とさせていただきます。ご了承ください。

冬季休館中も当ブログやFacebookTwitterでは、魚たちの様子など更新していきますので、引き続きお付き合いください♪

(T.N.)

__

標津サーモン科学館のFacebookTwitterも ロシクネッ♪ 

☆標津サーモン科学館は、12~1月は冬季休館となります。

標津サーモンプラザ」は、冬季も営業しております。(水曜定休)

__


2022年11月7日月曜日

エビスザメ移送!

標津サーモン科学館では、2021年8月18日と10月13日に標津沖で漁獲されたエビスザメ2尾を展示していました。

*8月25日にも漁獲され搬入しましたが、同日夕方に死亡を確認。この個体は、北海道大学水産科学館(函館市)へ収蔵

その後、1年以上にわたり、2尾のエビスザメは館内「海水大水槽」で悠々と泳ぎ、多くの方々を楽しませてきました。

過去に他館で飼育事例はあるものの、現在では国内で唯一の生体展示であり、しかも2尾いるということで、遠方から駆けつけていただいたサメ・ファンの方々もいらっしゃいました。

飼育1年を過ぎ、一回り大きくなった(とくに胴回り)エビスザメ(全長で1.6mくらい)。

「順調に飼育できている」状態ではありましたが、反面、この水槽では今後手狭になってしまうことも想定されます。

かねてよりお付き合いのある福島県の「アクアマリンふくしま」に相談したところ、「是非、ほしい!」ということになり、先日11/5、移送作業を行いました。

↓↓↓

2022年11月1日火曜日

【開館再開:11/3~】標津サーモン科学館

11/3追記

11/3より、開館再開しております。

__

標津サーモン科学館は、職員に新型コロナウイルス陽性者が確認されたため、10/26~11/2の間臨時休館とさせていただいておりましたが、11/3(木・祝)より開館再開を予定しております

休館中は、ご不便ご迷惑をおかけいたしました。

11月は、館内「魚道水槽」にて「シロザケの産卵行動展示」を行います。



うまくいくと、1日の開館時間内に2~3回産卵することもあります。産卵が近づいたら、館内放送でお知らせします。

※11/3・6開催の「秋の実習」は定員となりましたので、受付終了とさせていただきました。

☆☆ 11/11~13は「鮭の日」キャンペーン!! ☆☆

__

◎11月は水曜休館(祝日の場合は翌日休)となります。

標津サーモン科学館のFacebookTwitterも ロシクネッ♪ 

__



2022年10月26日水曜日

【臨時休館10/26~11/2*】標津サーモン科学館

*11/1追記:

11/3(木・祝)より開館再開予定となりました。

__

標津サーモン科学館は、職員に新型コロナウイルス陽性者が確認されたため、本日10/26~当面の間臨時休館とさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願いいたします。

開館再開の目途が立ち次第、改めてお知らせいたします。


*10/28追記:

11/2(水)までは臨時休館を継続させていただきます。11/3以降の開館再開については、目途が立ち次第、改めてお知らせいたします。

11/3「シロザケの産卵行動観察会」にお申込みいただいている皆様には、別途ご連絡させていただきます。



2022年10月19日水曜日

11/3・6:「秋の実習」のお知らせ

*11/1追記:

定員となりましたので、受付終了とさせていただきました。

__

標津サーモン科学館では、下記の日程で『秋の実習』を行います。


▼シロザケ産卵行動観察会▼
11/3(木・祝) 10:00~15:00

サーモン科学館と忠類川で、産卵行動を観察します。
※サーモン科学館から忠類川までは、各自で移動をお願いします。


▼シロザケ人工授精体験▼
11/6(日) 10:00~15:00

サーモン科学館でシロザケの人工授精作業と産卵行動を観察します。



定 員…各実習先着15名(事前にお申し込みください)
集 合…標津サーモン科学館
参加料…無料
 (ただし入館料または年間パスのご提示が必要です)
持ち物…軍手、タオル、汚れていい服装
    産卵行動観察会に参加の方は、長靴(あれば胴付長靴)、防寒着。
    偏光グラスを持っている方は持参
その他…小学生以下の方は、保護者同伴でご参加ください。

※各日、1時間程度の昼休みを設けますので、各自で昼食の時間としてください。

◎申し込み、お問い合わせは、サーモン科学館まで!
皆様のご参加をお待ちしております。

↓↓↓

2022年10月12日水曜日

写真展「メナシの海 四季を撮る」 開催中!

現在、世界自然遺産・知床の羅臼町を拠点とする「知床ダイビング企画」スタッフによる写真展を開催しています。

写真展「メナシの海 四季を撮る」

ガイドサービスや撮影業務などで日々潜っているスタッフだからこそ出会える瞬間、豊かな知床の海に暮らす生き物たちや光景を20点の写真で紹介しています。

今回は、写真のチョイスについても「お任せ」でお願いしたので、どんな写真が揃うのか、私たちも事前に把握していませんでした。

設営時には、梱包から取り出す1枚1枚との出会いに、ため息が出るとともに見惚れました。

設営の際には、知床ダイビング企画総出で来てくださいました

定番ともいえるクリオネや流氷、カラフトマスやサクラマス、対象物も季節もバラエティーに富んだ作品を選んでいただいたと思います。

また、食卓に上る機会もあるミズダコやタラバガニなどの作品もあり、なじみのある生き物たちが水中で暮らす姿も紹介されています。


四季折々の表情を見せる水中世界をお楽しみください。

11/29までの開催となります。

↓↓↓

11/11~13は「鮭の日」キャンペーン!!

11月11日

1が4つ並ぶため、数々の「○○の日」になっています。

近年では、水族館業界でも「チンアナゴの日」として、認知度が上がってきているところですが、


が!


標津サーモン科学館としては、


「鮭の日」デス!!


「鮭」という漢字を分解してみると、『魚・十・一・十・一』となるため、11月11日は「鮭の日」。

「鮭の日」は、1987年に新潟県村上市が制定、1992年には大阪市中央卸売市場「鮭の日委員会」が制定、さらにこれらと別に築地市場の北洋物産会が制定し、2003年に日本記念日協会から正式に認定されたという。


今年も、ちょっとしたキャンペーンをヤッチャイマス!


『鮭ネーム』さん いらっしゃ~い‼ 


「鮭の日」11/11を含む11/11(金)~13(日)限定で、お名前にサケ科魚類の呼び名が入っている方は、サーモン科学館のご入館が無料に!


なかなか「鮭」が入っている方はいないので、種名(標準和名)だけでなく、

「サケ科魚類の種名・呼称・学名・英名・料理名などが、自分の名前に含まれている方」

を対象とします!

図鑑などの記載をよ~~~く見て、自分の名前にサケの仲間が隠れていないか、探してみて下さいね。


こちらの過去記事↓も参考にしてくださいね♪

・「こんなにいる! 『鮭ネーム』さん♪ 

・「まだまだいるよ♪ 「鮭ネーム」さん 」

私たちが見つけていない「鮭ネーム」さんの登場に期待しています!


ご入館の際に、ご申告の上、氏名を確認できるものを提示、および名前のサケに関する部分を提示してください。(後で気づいても払い戻しは不可)

キャンペーンは11/11~13限定の企画となります。

無料入館となるのは、対象のご本人様のみとさせていただきます。


今回は「鮭の日」企画のため、サケ科魚類以外の鈴木さん(スズキ)や松川さん(マツカワ:カレイの一種)などは除外させていただきます。また、王(キングサーモン)・金(ゴールデントラウト)というような変換事例は対象外、あだ名やハンドルネームなども対象外とさせていただきます。ご了承下さい。

__

◎5~10月は無休で開館します。11月は水曜休館(祝日の場合は翌日休)となります。

標津サーモン科学館のFacebookTwitterも ロシクネッ♪ 

__


2022年9月15日木曜日

9/15【開館31周年】標津サーモン科学館

 本日9/15、

1991年(平成3年)9月15日に開館した標津サーモン科学館は、開館31周年を迎えました。日々ご来館頂いている皆様、運営にご協力頂いている皆様に、感謝申し上げます。

「サケの町 しべつ」の「サケの水族館」として、標津町の主要産業の一角を担う「サケ」について、生体展示を始め、食文化や水産業など、幅広く紹介しています。この春からは、日本遺産「鮭の聖地」の情報発信拠点として展示スペースも拡充されました。

館内2階【日本遺産「鮭の聖地」エキシビジョンルーム】

サケ科魚類の展示種類数は18種30種類を数え、日本一を誇ります。その他、この地域の海や川に暮らす魚たちも展示しています。また、近年ではチョウザメの体験と展示も、人気と注目を集めています。

これからも地域の皆様に愛され、繰り返し足を運んでいただけるような楽しい施設であるよう、職員一同新たな気持ちで取り組んでいきます。

今後とも、よろしくお願い申し上げます。

館長 市村 政樹

他 職員一同

__

今週末から、秋の連休が始まりますね。

標津サーモン科学館は、9/17~25の期間、開館時間を延長します。

【9/17~25の開館時間】9:00~17:30(入館受付17:00まで)

【通常開館時間】9:30~17:00(入館受付16:30まで)


☆ラストチャンス! 謎解きゲーム「メナシの伝説」

好評開催中の謎解きゲーム「メナシの伝説」も9/30まで。

全3章の完クリを目指しちゃってください!

豪華賞品が抽選で当たるwebアンケートへのエントリーもお忘れなく!!(ゲームブック内のQRコードからのご応募となります)


写真展「メナシの海 四季を撮る」 9/17~11/29

世界自然遺産・知床の羅臼町を拠点とする「知床ダイビング企画」スタッフの写真展を開催します。四季折々の表情を見せる水中世界をお楽しみください。

__

そして、肝心のサケの遡上状況なんですが・・・、

↓↓↓

2022年9月14日水曜日

ITKの釣り日記 ご挨拶

9月17日より、知床ダイビング企画スタッフによる写真展「メナシの海 四季を撮る」の展示が始まります♪(コチラの情報は近日中に告知予定です!乞うご期待!)

展示切り替えに伴いまして、今年4/29より公開していた釣り写真個展「ITKの釣り日記」が本日9/14に終了しました。

初めて手掛けさせていただいた写真展なので、簡単ではありますがご挨拶を・・・。

photo by Sinh.F

小さな展示でしたが、展示期間中たくさんの方に見ていただけました。

写真や各場面のキャプションを通じて、釣りや自然の中で遊ぶことの素晴らしさを少しでもお伝えできていればとても嬉しいです。

期間中、展示ブースで話しかけてくださった方々。ノートに感想を書いてくださったみなさま。全てのコメントを読ませていただきました。展示を見てくださった方からの感想って写真展開催前に予想したより、ものすごく励みになりました!本当にありがとうございます。

釣りやアウトドアをしない人はおいしそうな写真のリアクションが多かった

そして、意外にもテーマごとに書いたキャプションについての感想が多かったのが印象的でした。写真だけではなく文章までしっかり見ていただけたんだなぁとありがたい気持ちでいっぱいでした。

一つ一つチカラを入れて書いたキャプションもご好評でとても嬉しかった

はじめての写真展でしたが、自分の大好きなテーマ・自分の大好きな職場・そしてたくさんのお客様にご覧いただけとても満足のいく写真展でした!

そして!私の釣りをはじめとした魚たちを追いかけるフィールドワークはまだまだこれからも続けていきます。今後もさらなる「ドキドキ・ワクワク・ゾクゾク」を求めて水辺を駆け回ります!

足を運んでくださったみなさま、どうもありがとうございました。

ITK

2022年9月13日火曜日

9/18(日)オホーツクマラソン開催に伴う町内道路通行止めについて

9/18(日)、標津町内で「オホーツクマラソン」が開催されます。

参加される皆様、頑張ってくださいね♪

マラソンのルートとなる町内の道路で、8:00~13:00の時間、車両通行止めとなる箇所があります。

主要ルートとして
・サーモンパーク敷地入口から川北市街地方面(道道863号川北茶志骨線)
・サーモンパーク敷地入口から国道272号交点(町道標津市街環状線・防災道路)

が通行止めになります。

上記ルートに加え、
標津川の北側(町道標津北9条通り)からサーモン橋を通って
サーモン科学館へ向かう場合も途中通行止めの対象箇所があります。

サーモンパーク・サーモン科学館にお越しになる際には、
国道244号線標津町市街地からお越しください。

ご迷惑をおかけいたしますが、
よろしくお願いいたします。

*画像クリックで、少し大きく表示されます。



2022年9月1日木曜日

サケの季節へ

本日9/1より、

標津サーモン科学館裏手の標津川にかかる「観覧橋」を開放しています。橋の上から、標津川に遡上したサケたちの姿を見下ろすことができる施設です。

が。

昨夜の降雨により標津川は増水しており、現時点では川面にサケの姿は見えません。明日以降、水量が落ち着いて、濁りもとれて、遡上したサケたちの姿をご覧いただけるようになることに期待しています。

「観覧橋」は、11月中旬ごろまで、10~16時を目安に開放しています。

(ゲート開放中はご利用になれます)

*準備ができ次第、早めに開けていることもあります

*悪天候・増水時など、閉鎖することもあります


また、館内「魚道水槽」も「サケの遡上展示」に向け、水路への通水作業を行いました。

9~10月の2か月間、標津川と繋がる水路となります。

10か月ぶりに、水路に水が流れました。

川水が濁っていること、これまで溜まっていた汚れも流れているので、

今日時点では、展示面も濁っています。

こちらも明日以降、濁りが落ち着いて、サケたちが遡って来てくれることに期待しましょう。

これに先立ち・・・、

↓↓↓

2022年8月16日火曜日

8/20(土)キッズドラマー「みち」くんの路上ライブ♪

 今週末8/20(土)、キッズドラマー「みち」くんが帰って来ます!


【標津(ひとりで)サーモンフェス2】
2022年8月20日(土)
第一部 11:00~
第二部 13:30~
標津サーモン科学館前(屋外)
※雨天時:標津町生涯学習センター「あすぱる」

キッズバンド「ロイロイロ」のドラマー「みち」くん(8歳!)の路上ライブです♪

昨年10月についで、また標津町へやってきてくれます。

1年経って、ひと回り成長したパフォーマンスが楽しみですね(でも、まだ8歳!)

→ 昨年の様子(youtube)



2022年7月27日水曜日

Twitter企画 「#カラフトマスあげちゃいマス」のご案内

標津サーモン科学館公式Twitterのフォロワー数が7/122,000人に達成しました!

日々Twitterを盛り上げてくださっているみなさんへの感謝の気持ち&新しくフォローしてくださった方への今後よろしくお願いします!の気持ちを込めてプレゼントイベントを開催いたします🎊🎊🎊

今回は現在開催中の釣り写真展「ITKの釣り日記」とコラボして

抽選で1名様に私「ITK」が今年初めに釣ったカラフトマス1匹をプレゼントしちゃいます!

このイベント開催前に最初の一本を釣ってはいけないためウズウズしながら釣りに行くのを封印していました


(写真は去年釣ったカラフトマス)

最初に釣れるのはいつなのか? オスなのか?メスなのか? 大きいのか?それとも小さいのか? 銀ピカなのか?ちょっぴりブナ(婚姻色)が出てきているのか?  そもそも釣れるのか??

ランダム要素モリモリですが、それを含めて楽しんでいただける方のご応募をお待ちしております🎣


(こちらも去年釣ったカラフトマス)

応募方法は、コチラのツイートに「コメントを付けてリツイート機能」で ♯カラフトマスあげちゃいマス を付け、実際にカラフトマスが届いたらどのようにしたいか?を記入し投稿してください。


おそらく調理方法に関するものが多いと予想していますが、「標本や魚拓にしたい」といったマニアックな要望が出てこないか密かに楽しみにしています(笑)

※投稿内容に関わらず抽選で1名を選びます。

また、魚を下処理することも含めて楽しんでいただきたいので、内臓処理等をしていない状態でお届けする予定です。「魚をさばいたことがない」という方も、当選したらこの機会にせひ下処理からチャレンジしていただきたいと思います!

 

<参加方法>

1. 標津サーモン科学館のアカウントをフォロー!(すでにフォローしている方はこの手順は必要ありません)

2. コチラのツイートに「コメントをつけてリツイート」機能で ハッシュタグに#カラフトマスあげちゃいマス を付けて実際にカラフトマスが届いたらどうしたいか?を記入して投稿してください。

3. ダイレクトメッセージを受け取れる設定にしてください。(当
選者への通知や、プレゼントの発送手続き等でご連絡いたします)


ドシドシご応募ください

【応募期間】2022年7月27日(水)~2022年8月5日(金)



<ご注意>

※公序良俗に反する投稿はしないでください。

1アカウント1回の応募でお願いします。

※非公開ツイート(鍵アカウント)は投稿内容を見ることが出来ないので、選考の対象外とさせていただきます。


※当選結果は当選者へのみダイレクトメッセージを送付させていただきます。


※投稿内容はサーモン科学館Twitterで紹介させていただく場合があります。

※当選した方にお寄せいただいた個人情報は、賞品の発送にのみ使用させていただきます。

※寄生虫対策のためカラフトマスは冷凍してお送りいたします。


(飼育担当:ITK

8/3追記:

8/3早朝、仕事前に出かけていたスタッフITK、


プレゼント賞品となる「今年初カラフトマス」をGETしてきました!!

この1尾をあげちゃいマス! はたして、どなたの手に渡るのか??


2022年7月23日土曜日

夏休みは標津町で謎解きに挑戦!「メナシの伝説」

いよいよ夏休みがスタートですね♪

現在好評開催中の謎解きゲーム「メナシの伝説」にチャレンジしませんか!?

日本遺産に認定された「鮭の聖地」標津町を巡りながら、設置された謎(問題)を解いていきます。

~~~

ある日、標津町ポー川史跡自然公園で資料の整理をしていたところある物が発見された。

それは鮭の街・標津町にかかわる暗号だらけの謎の古文書だった!

街中の史跡・施設などを探索し、ヒラメキを駆使して古文書に書かれた謎を解き明かそう!

~~~

意味深なメッセージから始まるストーリー。

謎解きは、3つのステージ

第1章 サーモン科学館 難易度[★☆☆](1時間程度)

第2章 標津町市街地 難易度[★★☆](2時間程度)

第3章 ポー川史跡自然公園 難易度[★★★](3時間程度)

で構成されており、順に難易度が高くなります。

どの章からでもスタートできますが、順にサーモン科学館からスタートするのがオススメ。


①まずは、サーモン科学館受付でゲームブックと参加賞(ボールペン)を受け取ってスタート。

②館内に設置された問題を探し、謎を解いていきます。

③例えば・・・、

↓↓↓

2022年6月27日月曜日

開館30周年記念【7/1~15】入館料無料

標津サーモン科学館は、平成3年9月15日に開館し、開館30周年を迎えました。


この度、30年間の感謝を込めて、

7月1日(金)~15日(金)の期間限定で、【入館料無料】といたします!


◎◎ 標津サーモン科学館開館30周年記念企画 ◎◎

2022年7月1日(金)~15日(金)の期間限定【入館料無料】


開館以来、これまで209万人近くの方々にご来館いただきました。

日々ご来館頂いている皆様、運営にご協力頂いている皆様に、感謝申し上げます。

「サケの町 しべつ」の「サケの水族館」として、標津町の主要産業の一角を担う「サケ」について、生体展示を始め、食文化や水産業など、幅広く紹介しています。

また、日本遺産に認定された「『鮭の聖地』の物語」の情報発信スペースとして、【日本遺産「鮭の聖地」エキシビジョンルーム】がリニューアル・オープンしています。

【日本遺産「鮭の聖地」エキシビジョンルーム】

現在、謎解きゲーム「標津町を謎解き観光! メナシの伝説」も好評開催中です。第1章はサーモン科学館がステージになっています。チャレンジしてくださいね。(9月末まで)




これからも地域の皆様に愛され、繰り返し足を運んでいただけるような楽しい施設であるよう、職員一同新たな気持ちで取り組んでいきます。

これを機に、ぜひご来館ください。

館長 市村政樹  他 職員一同

__

◎5~10月は無休で開館します。

謎解きゲーム「メナシの伝説」開催中!(9月末まで)

標津サーモン科学館のFacebookTwitterも ロシクネッ♪ 

__