町内標津小学校へお届けものw
2年生の皆様に
シロザケの卵を届けてきました。
「サケの町 標津」の標津小学校、
学習段階に合わせて、
様々な「サケ体験学習」があります。
そのスタートが、このサケの飼育。
これから彼らが世話をし、
3年生になった春に放流します。
水温の違う2つの水槽に分けて、
孵化や成長スピードの違いなども
観察できるでしょう。
そして、この卵は、
彼らの先輩である6年生が
昨秋11/15に人工授精したものです。
先輩から後輩へと
サケの生命も引き継がれますw
そして、私はといえば、
↓↓↓
先日1/22にサケ科の赤ちゃんをもって
札幌まで走りましたw
行く先は、
「豊平川さけ科学館」♪
安着の図 ↑
*左の発泡箱に魚が入っています
それぞれの館でサケ科魚類を継代飼育していますが、
うまくいかなかった時などに
生体のやり取りなど協力しています。
無事、お届け任務完了w
そして、翌日1/23には、
当館へ運ぶ魚たちを頂き、
標津へ戻ってきましたw
大雪に見舞われた道東でしたが、
うまく荒天を避けて
無事帰着できましたw
長距離ドライブで連れてきた子たちですから、
大事に育てていきたいと思います♪
そんなとんぼ返りの札幌行きでしたが、
豊平川さけ科学館と千歳水族館の
合同新年会のタイミングでしたので、
私もお邪魔させて頂きましたw
タコしゃぶをつつきながらも
やっぱり話題は「サケ」でしたね~♪
豊平川さけ科学館と千歳水族館の皆様、
ありがとうございました <m(__)m>
今後ともよろしくお願いいたします♪
(T.N.)
標津サーモン科学館のFacebookも
ヨロシクネッwww
ヨロシクネッwww
0 件のコメント:
コメントを投稿