2016年10月31日月曜日

実習生日記:10/31「砂利入れ作業」

どうも、10/25から博物館実習で
標津サーモン科学館にお世話になっております
TN大学のY.K.です。

館内「魚道水槽」では昨日10/30まで
サケたちの遡上の様子を展示していましたが、
明日11/1からの「産卵行動展示」に向けて
本日は展示替えの作業を行いました。

水路の水の流れを切り替え、



水路内に残っていた
サケたちを移動し、



板やら土嚢やら石やら
パイプの配管やら

そして、

↓↓↓

2016年10月30日日曜日

「へぇ~」とか「おぉ~」とか

水たまりには薄氷がはり
冷え込んだ今朝10/30。

日差しがあればそうでもありませんが、
気温が上がらず、「寒い」が合言葉になってきた
今日この頃ですw

そんな本日は、

東京農業大学オホーツクキャンパス(網走市)生物生産学科
1年生の皆様がご来館。


 サケ科魚類についてのレクチャー

メインとなるシロザケはもちろんのこと、
代表的なサケの仲間まで話題は広がります。

身近な魚である「サケ」ではありますが、
改めて「へぇ~」となるような話題も
あったはず!

↓↓↓

2016年10月29日土曜日

11/3・6:「秋の実習」参加受付中!!

標津サーモン科学館では、
下記の日程で『秋の実習』を行います。

▼シロザケ産卵行動観察会▼
11/3(木・祝) 10:00~15:00

サーモン科学館と忠類川で
産卵行動を観察します。
※サーモン科学館から忠類川までは
 各自で移動をお願いします。



▼シロザケ人工授精体験▼
11/6(日) 10:00~15:00

サーモン科学館でシロザケの人工授精作業と
産卵行動を観察します。



定 員…各実習先着20名
集 合…標津サーモン科学館
参加料…無料
 (但し入館料または年間パスのご提示が必要です)
持ち物…軍手、タオル、汚れていい服装
    産卵行動観察会に参加の方は、長靴
    (あれば胴付長靴)、防寒着。
    偏光グラスを持っている方は持参
その他…小学生以下の方は、保護者同伴で
    ご参加ください。

※各日、1時間程度の昼休みを設けますので
 各自で昼食の時間としてください。
 尚、サーモンハウス内レストラン『サーモン亭』も
 営業しております。

◎申し込み、お問い合わせは、サーモン科学館まで!

皆様のご参加をお待ちしております。

↓↓↓

サケの「いのち」

先日10/26になりますが、
チョウザメ搬入で後回しになった話題です・・・)

標津小学校5年生の皆さんと
町内忠類川へサケの観察へ。

標津小学校では、学習段階に合わせ
各学年で「サケ学習」が行われます。

今回は、サケが産卵する川と
生態系においてのサケの役割を学びます。

忠類川下流域の
本流から分かれた小さな流れで
サケたちの観察w



シロザケのメスは、
川底が砂利になっていて、
その砂利の中を水が流れている場所を
産卵場所に選びます。



産卵のために砂利を掘り下げ、
くぼみを作っているメスの周りには、
ペアになろうと複数のオスが集まり、
オス同士がライバルを排除すべく
ケンカを繰り返しています。

右側のオスが左のオスを
噛みついて追い払おうとしている

そんな様子をひとしきり観察した後、
生徒たちには
そのあたりに転がっている斃死体、
いわゆる「ほっちゃれ」を集めてもらいました。

*この後、サケの死体の画像が出てきます。

↓↓↓

2016年10月26日水曜日

レア・チョウザメ来たる‼

本日10/26、朝の出来事、

「チョウザメが獲れたよ!」

と、ご連絡いただきました!!

ちょっと午前中は動けなかったもので、
昼から受け取りに斜里町ウトロ漁港まで!





全長159cm・21.6kgの
アムールチョウザメ

↓↓↓

2016年10月24日月曜日

10/25:メディア情報

明日10/25(火)お昼前の11:50から
NHKテレビ釧路放送局
地域の情報をお知らせする
「つながる@タンチョウ」内.
「つながる@ミュージアム」に
生電話で出演します!!

11月の季節展示となる
「シロザケの産卵行動」展示について
紹介しますw


釧路・根室エリアのみの放送になりますが、
ぜひご覧ください‼
 (T.N.)
 
 

実習生日記:10/24

こんにちは!
10/16から博物館実習で
標津サーモン科学館にお世話になっている
TN大学のK.I.です!!

最近はめっきり寒くなり、
厳しい冬の訪れを感じる北海道ですが…、

先日10/21の朝、
よーし今日もがんばるぞ~っとカーテンを開けると…



なんと雪景色でした(笑)

みなさん、タイヤ交換などの冬支度はお早めに(笑)


さて、私達実習生は日々様々な業務を
体験させていただくのですが、
その一部を紹介したいと思います。
今回紹介するのは、人工授精作業の様子です。


まずは、大きな水槽からお魚を網で掬うのですが…
お魚たちがみんな元気に跳ねるので
いきなりびしょ濡れに(笑)

びしょ濡れになりながら掬ったお魚を、
麻酔で動きを鈍らせてから…



お魚さん、ちょっと我慢してね~
(今回はレイクトラウト)

採卵と採精していきます。
お魚も卵も精子も
時間を掛けすぎると死んでしまうので、
手早く丁寧に!

↓↓↓

2016年10月19日水曜日

マンボウ、入りました♪

うららかな小春日和となった
本日10/19。

朝一番に漁師さんからご連絡いただき、



マンボウが入りました!

標津沖での秋サケ定置網にも
マンボウが入ることがあります。

いい状態のものがいたら連絡いただくよう
漁師さんにお願いしているのですが、
大きすぎたり弱っていたりすることが多く、
水槽での展示は数年ぶりです!

40cmくらいでしょうか?
小振りな座布団サイズの可愛らしいマンボウ、
専用の飼育設備がない当館では
長期飼育とはならないことがほとんどなので、
見たい方は是非お早めに!

いつもご協力頂いている漁師さん、
感謝申し上げます<m(__)m>

↓↓↓

2016年10月17日月曜日

遡上状況:10/17

ここ数日、
標津川に遡上するサケの数が
増えています!


標津川「観覧橋」10/16
*画像は調整しています

過去に紹介したような
川面を魚群が埋め尽くすような
「MAX状態」ではありませんが、
本日10/17は、
今季では一番の数が
見られました。



大潮が影響しているのか、
晴れ続きからの曇天がよかったのか、
こればかりはサケたちに聞いてみないと
要因は定かではありません。


館内「魚道水槽」10/17

カラフトマスの姿はほぼ見なくなり、
シロザケオンリー。

↓↓↓

2016年10月13日木曜日

遡る!

本日10/13の「魚道水槽」。

10月末まで、この水槽は標津川と繋がり、
水路を遡上するサケたちの様子を
ご覧頂いております。



展示面にいるサケたちは
常にここで飼育されているわけではなく、
下流側から上流側へと
遡っている最中の魚たちです。

今日の午後のひと時、
サケたちの「やる気スイッチ」が入ったようで、
全体の動きが活発になっていました。

展示面を頻繁に左右に泳ぎまわり、



ジャンプする頻度も高かったと思います。

前掲画像のように
あらぬ方向へジャンプすることも
多いのですが、そのうちに

↓↓↓

2016年10月9日日曜日

明日10/10は、ギターライブも♪

本日10/9、
三連休中日ということもあり、
多くの皆様にご来館頂きました \(^o^)/
ありがとうございますw

明日も祝日ということで、
三連休特別企画
「サケ捕獲用水車見学会」10:30~
「巨大チョウザメエサガブSHOW♪」11:30~・14:30~
やっちゃいますよ~!

是非、お見逃しなく!


そんな明日10/10は閉館後の夕方から、



 「西村歩ソロギターライブ」
会場は、なんと、
サーモン科学館館内「魚道水槽」前!!

「あすぱる」と当館で
前売り券を取り扱っておりますw


ライブの舞台となる「魚道水槽」ですが、



 
本日は、絶好調!!

開館時間中、多くのシロザケが
展示面に姿を見せてくれていましたw

上流へ向かうため、
小さな段差をジャンプしていく様子を
ご覧頂いた方も多かったでしょう♪

↓↓↓

2016年10月6日木曜日

10/8~10:秋の三連休特別企画!

今週末10/8~10は、
秋の三連休♪♪

道東地方は、
幸い天候もよさそうですし、
深まりゆく秋を感じる
行楽日和になるんじゃないでしょうか?

標津サーモン科学館では、
3日間限定で、特別企画2本
開催します \(^o^)/

▼直径4mの水車で捕獲▼
「サケ捕獲用水車見学会」
10/8~10 各日10:30~定員20名
直径4mの水車を使ったサケの捕獲を
近くで見てみよう!



※天候や遡上状況により中止することが
 ありますのでご了承ください。

こんな感じデス♪(過去動画) ↓




▼大迫力&スプラッシュ▼
「巨大チョウザメ『エサガブ』SHOW♪」

10/8~10 各日11:30~・14:30~
体長2mの巨大チョウザメのお食事タイム
エサを豪快に丸呑みする一瞬を見逃すな!!

 
※屋外水槽のため雨天中止


こんな感じデス♪(過去動画) ↓


「秋まつり」期間中に開催し、
人気だった企画2本を
3日間限定でヤッチャイマス!

お時間の都合がつく方は
是非ご覧ください。

また、新たなお楽しみも
登場していますwww

↓↓↓

2016年10月5日水曜日

カラフトマスも♪

「朝晩は冷え込むようになりましたね」
という段階から、また一歩季節は進んで、
日中でも「寒い!」と感じた
本日10/5の標津。

北海道内では標高の高い山では
冠雪したところもあったようです。

そんな本日、
カラフトマスの人工授精を行いました。


カラフトマス:オス


カラフトマス:メス

作業の手順としては、
シロザケの場合と同じです。

↓↓↓

2016年10月4日火曜日

サケを見たよ!

本日10/4は
町内標津幼稚園の皆さんがご来館♪

園の行事の中で、
年間何度か来館されますが、
今回の目的は、

「サケの遡上を見よう!」

まずは、標津川にかかる「観覧橋」からw



昨日10/3から、
目に付くサケの姿が増えてきていたので、
いいタイミング♪


 *画像は調整しています

川水はまだ濁っているので
全容は把握しかねますが、


*画像は調整しています

ある程度の群れがチラホラと散見され、

 

時折水面を割る魚体が目につきますw

園児たちもしっかりと
流れの中を力強く泳ぐサケたちの姿を
見ることができたようですw

↓↓↓

2016年10月1日土曜日

実習生日記:10/1 その2

皆さん初めまして!
9月22日から標津サーモン科学館で、
インターンシップ実習をさせて頂いている
N大学のK.A.とR.O.です。

皆さんは当館の、(自称)世界一ゆるいゆるキャラ
「イクラちゃん」をご存知でしょうか?



↑↑↑
この子です。イクラちゃんw

実はNHKの「ためしてガッテン」など
TVデビューも果たしている
ゆるキャラなのです。

最近では9/25(日)に行われた、
「しべつあきあじまつり」でも活躍していました!!

子供や家族連れに写真を一緒に撮り、
子供と触れ合うなどファンサービスも行いました。
イクラちゃんは、なんと、立ちます。



じ・つ・は・・・、

この時の「中の人」は私達ですwww
ゆるキャラになるのは初めてで、

意外と重い… そして暑い…、

ですが、祭りを肌で感じることが出来て、
インターンシップ中の良い思い出になりました。


そんなイクラちゃんが、
そろそろ海外デビューするとか…しないとか…

存在を知らなかった方も。知っていた方も。
世界一ゆるぅ~~~~い、ゆるきゃら「イクラちゃん」。

そんな「イクラちゃん」からの、ゆるくない?クイズ。

イクラちゃんクイズ!!!!!

↓↓↓

実習生日記:10/1 その1

こんにちは。
9/23からインターンシップ実習で
標津サーモン科学館にお世話になっている
N大学のN.M.です。

先日、標津サーモン科学館の近くの小川で
生物採集をしました。



長靴がついている水産用サロペット、
いわゆる「ウェダー」を着用し、
タモ網を持って行ってきました。

初めてウェダーを着ましたが・・・、

これはいいですよ!!

水の中に入っても、服が全く濡れません。
(濡れるものを「ハズレ」と呼ぶ・・・)

大雨の日にも、とってもおススメです??

採集方法としては、
タモ網を障害物の近くに配置し、
水中の足を追い込んでいきます。
この時、タモ網の中に生き物が入っていくように配慮しながら、
捕獲していきます・・・。



↓↓↓