2019年9月30日月曜日

実習生日記:9/30

9/18~29の期間、実習で標津サーモン科学館にお世話になったK大学のS.K.です。

今回は、標津サーモン科学館のたくさんの展示の中でも、私のお気に入りの場所を紹介したいと思います。

その場所とはズバリ、「チョウザメ水槽」です!



チョウザメの「指パク体験コーナー」なら知ってるよ、人気だよね~と思ったそこのあなた!
もちろん「指パク」もとても楽しいのですが、私のお気に入りの場所はここではなく・・・、

↓↓↓

10/4:第2回「サーモン科学館ワイン会」のお知らせ

前回7/12大好評だった「サーモン科学館展望塔ワイン会」
*前回のレポート記事はコチラ

10/4(金)に第2回を開催です!

*画像クリックで拡大表示

第2回「サーモン科学館ワイン会」
10/4(金) 18:00~20:00

主催:標津町商工会女性部

今回は「展望塔」だけでなく、標津サーモン科学館全館を会場とし、収容人数も80名に!

展望塔からの夜景、夜の館内や水槽を見ながら、ワインと軽食を楽しんでもらおう!
という企画です。

前売りチケットは1枚2,500円で限定80枚
標津町商工会:Tel.0153-82-2333

皆様のご来場をお待ちしております。

2019年9月25日水曜日

サケ3館制覇!

ただいま開催中のスペシャルイベント「サケ3館制覇・フォトラリー」
(詳細はコチラをご確認ください)

館内でお客様の案内をしていると、3館制覇チャレンジャーの姿をチラホラ見かけます。
イベント情報を出した段階で、
「標津だけ遠すぎる」 「景品が謎すぎる」
等々が原因で、挑戦する人は少ないのではないか?と思っていましたが、イベント参加者が予想以上に多くとても嬉しいです☆

・・・さて、そんな企画ですが、

お客様に勧めるには自分も挑戦しておかないと!

と思い、「3館制覇」行ってきました^_^

まずは我らの「標津サーモン科学館」



ただいま館内「魚道水槽」では、サケたちの遡上が観察できます。
動き回るサケたちの写真を上手に撮るのは難しいですが、何度も失敗しつつも(自分の中で)納得の1枚が撮れました^^v

・・・ここでちょっと小ネタ。
当イベントの情報を出してほんの少しの間(9/1~5)は、「魚道水槽」で“ダウリアチョウザメ”を展示していました。なので、この「3館制覇」のエントリー写真に「サケたちの遡上」ではなく、「ダウリアチョウザメ」を使っている人がいたら、イベント最初期に参加している方です! 果たしているのでしょうか・・・?

次は、「サケのふるさと 千歳水族館」

↓↓↓

2019年9月24日火曜日

9/29(日)は「第55回しべつあきあじまつり」!

今週末9/29(日)は、


*画像クリックで拡大表示

「第55回しべつあきあじまつり」!
(道内では秋に沿岸に回帰・母川に遡上するシロザケを地方名「あきあじ」と呼びます)

会場となる「サーモンパーク特設会場」は、サーモン科学館前の芝生広場です。

「イクラ丼1,000食無料大提供」には、毎年長い行列ができます。


美味しい標津のイクラ♪

その他、ステージイベントや屋台村のグルメも盛り沢山♪


 *画像クリックで拡大表示

皆様のご来場をお待ちしております♪

※詳細は→ 標津町観光協会サイト
__

「サーモンパーク秋まつり」9/14~29開催中!

千歳・豊平・標津「サケ3館制覇・フォトラリー」、皆様の挑戦をお待ちしております!
*現時点での制覇者5名様です!!

標津サーモン科学館のFacebookTwitterロシクネッ♪ 

2019年9月21日土曜日

実習生日記:9/21

9/12~20の間、標津サーモン科学館でインターンシップ実習をさせていただいたN大学のH.Y.です。

私は今回が北海道初上陸ということもあり、都会では見られない広大な景色に日々癒されています。夜道でキタキツネと遭遇することができたので、帰りまでにはヒグマの姿も見てみたい…。
(*ヒグマと遭遇することもなく、実習期間は無事終了しました)

「しべつ海の公園」にて釣りを行いました。


「海の公園」釣り堤防

この日は朝方に雨が降ったのですが、風も波もなく良い釣り日和でした!

ワームを使用しました。



この仕掛けを使用し、底をコツコツと探ってみると、
「ゴツッ」というアタリがあり・・・、

↓↓↓

2019年9月20日金曜日

オオカミウオの「本気(マジ)」を見た!

標津サーモン科学館で展示しているオオカミウオ。


オオカミウオ

普段はじっとしていることが多く、インパクトある強面の容姿以外は「オオカミ」と冠した種名に対して、「名前負け」している印象が否めません。

それどころか、



横倒しになってダラけていることもあり、
「弱ってるんですか?」
「死んでますよ!」
と、お客様に言われてしまうこともしばしば・・・。
職員でも、一瞬ドキッとします。

そんな「ちょっと残念な」感じのオオカミウオですが、
大好物がエサになった時だけは違います!

↓↓↓

2019年9月19日木曜日

9/22(日)オホーツクマラソン開催に伴う町内道路通行止めについて

9/22(日)、標津町内で「オホーツクマラソン」が開催されます。
参加される皆様、頑張ってくださいね♪

マラソンのルートとなる町内の道路で、9:30~12:30の時間、車両通行止めとなる箇所があります。
主要ルートとして
・サーモンパーク敷地入口から川北市街地方面(道道863号川北茶志骨線)
・サーモンパーク敷地入口から国道272号交点(町道標津市街環状線・防災道路)

が通行止めになります。
上記ルートに加え、
標津川の北側(町道標津北9条通り)からサーモン橋を通って
サーモン科学館へ向かう場合も途中通行止めの対象箇所があります。
サーモンパーク・サーモン科学館にお越しになる際には、
国道244号線標津町市街地からお越しください。

ご迷惑をおかけいたしますが、
よろしくお願いいたします。

*画像クリックで、少し大きく表示されます。

2019年9月15日日曜日

祝!! 開館28周年‼

1991年(平成3年)9月15日に開館した標津サーモン科学館は、
本日9/15、開館28周年を迎えました。

 シロザケ(オス):「魚道水槽」

ひとえに日々ご来館頂いている皆様、
運営にご協力頂いている皆様のおかげであり、
この場を借りて感謝申し上げます。

「サケの町 しべつ」の「サケの水族館」として、
標津の主要産業の一角を担う「サケ」について、生体展示を始め、
食文化や水産業など、幅広く紹介しています。
また、サケ科魚類の展示種類数は18種30種類を数え、日本一を誇ります。
近年では、チョウザメの飼育・展示・体験も、人気と注目を集めています。

これからも地域の皆様に愛され、
繰り返し足を運んでいただけるような楽しい施設であるよう、
職員一同新たな気持ちで取り組んでいきます。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。

館長 市村政樹
他 職員一同
__

それに先立ちまして、

↓↓↓

2019年9月11日水曜日

北海道大学との連携協定締結について

この度、北海道大学大学院水産科学研究院標津町及び標津サーモン科学館は連携協定を締結し、 標津町における水産科学研究や地域振興等に協力して取り組むこととなりました。

つきましては、協定締結に合わせ、下記のとおり記念シンポジウムを開催いたします。
__

【連携協定締結記念シンポジウム】
1.日 時:令和元年(2019年)9月14日(土) 18:00~19:00
2.場 所:標津サーモン科学館 「海水大水槽」前
3.登壇者:北海道大学大学院水産科学研究院長 他 3名
      標津町長
      標津サーモン科学館長
      標津漁業協同組合長

*どなたでも無料で参加できます。

※連絡・お問い合わせ先
 標津町役場水産課 Tel.0153-82-2131(代表)
 標津サーモン科学館 Tel.0153-82-1141
__

北海道新聞朝刊根室面(2019年9月11日)

2019年9月9日月曜日

9/14~29「サーモンパーク秋まつり」

標津サーモン科学館では、
9/14~29「サーモンパーク秋まつり」を開催します。

サケの季節到来!
秋こそ!サーモン科学館へ行こう♪

9/14~29「サーモンパーク秋まつり」


*画像クリックで少し拡大します

色々と企画していますよ~♪

↓↓↓

2019年9月6日金曜日

9/6「魚道水槽」通水開始

ジャ~ン!


 シロザケ(オス)

遅れておりました館内「魚道水槽」の通水、
本日9/6午前中に開通しました!

事前の準備作業を整え、昨日まで展示していたダウリアチョウザメを移動し、水路を切り替え通水。

最後に、



標津川河畔のゲートを開け、「魚道水槽」は標津川からつながる水路となり、サケたちが遡上していきます。

といっても、



ガラ~ン・・・。

水路を開けてから、すぐに魚が入ってきても、展示面にたどり着くまでは時間がかかります。

今年の第1号はいつ来るのか??

と思っていた昼前のこと。

↓↓↓

2019年9月3日火曜日

「魚道水槽」通水開始延期について

館内「魚道水槽」は、例年9/1より標津川と繋がるよう通水し、サケたちの「遡上展示」としております。本年は8月下旬の降雨により、標津川が増水したため、9/3からの通水を予定していました。

9/3現在、標津川の増水は治まりつつありますが、準備作業が整っていないため、本日9/3の通水開始は延期とさせていただきます。
楽しみにされている皆様にはご迷惑お掛け致しますが、ご了承ください。

通水開始まで、「魚道水槽」では現在のダウリアチョウザメの展示を継続いたします。


ダウリアチョウザメ:「魚道水槽」

準備が整い次第、通水及び「遡上展示」をスタートする予定です。
目途がたちましたら、blog・Facebook・Twitter等でお知らせいたします。

また、標津川「観覧橋」は、8/26から開放をスタートしています。



今朝9/3時点の状況をお知らせいたします。

↓↓↓