2017年1月16日月曜日

ツカレマシタ・・・。

館内「魚道水槽」は、
サケのライフサイクルに合わせ
季節ごとに展示が変わります。

*サケがいない時期には、
 他の魚も展示します。


11月の「産卵行動展示」に合わせて
水槽底面には砂利を敷き詰めていましたが、
本日1/16は、それを撤去する
「砂利揚げ」作業日となりました。



10月末の「砂利入れ」作業の逆手順なんですが、

ひたすら土嚢袋に砂利を入れ、
それを引き上げて収容する。

単純な話ではありますが、
「砂利入れ」に比べると
重力に逆らう分、当然しんどい・・・。

レギュラーな作業の中では、
1年で1番の肉体労働dayデス。

↓↓↓



およそ200袋の土嚢袋に加え、
石やらなにやらを引き上げれば、



水槽の掃除をして、

力強い助っ人の参戦もあり、
無事、作業終了w



2/2からの開館時には、
この水槽で、




シロザケの稚魚
約10,000尾が群泳します♪

寒空の下(水槽は屋外にあります・・・)
作業にあたった助っ人・スタッフ、
オツカレサマデシタ。

こんな力仕事でも
一緒にやってみたいという方、
いませんか~??
>> 「地域おこし協力隊」募集中!

 (T.N.)
 
標津サーモン科学館のFacebook
ヨロシクネッwww♪
 

0 件のコメント:

コメントを投稿