2016年6月30日木曜日

おまけのおまけ



ぽよよよ~ん♪

何ともおどけた顔のアップ画像ですが、
その正体は


 マフグ

先日の活魚作業では、
メインはトキシラズ(シロザケ)
おまけでカラフトマス
を搬入しましたが、

「おまけのおまけ」でやって来たのが、
このマフグと、


 ウマヅラハギ

小さなバケツに押し込められ、
ほんとに「おまけな感じ」で
やって来ました。


現場の作業での優先順位は低いでしょうが、
この地域では「レア」という程ではないにしろ
安定的に漁獲される魚ではないので、
ありがた~いw

本日6/30、展示面に登場させました \(^o^)/


 ウマヅラハギ

館内「中水槽1」に収容していますw


おまけのマメ知識ですが、



カワハギを含むフグの類には、
「腹ビレ」がない。



そして、
おまけ?の話題

↓↓↓

2016年6月27日月曜日

初物! 高級魚‼

朝から青空が広がる1日となった
本日6/27。

館長は早朝から
漁船に同乗しての
「活魚作業」に赴きました。



いつもの「沿岸小定置網」ではなく、
今回はやや沖合に仕掛けられた定置網へ。




その結果、



今季初物となる
カラフトマス3尾getしてきましたw

やや小ぶりで、
特徴的な「セッパリ(背中の盛り上がり)」もまだなく
銀ピカの魚体。


これから徐々に
展示数を増やしていけるでしょうw

実は、今回の乗船では
このカラフトマスは「おまけ」でして・・・、

↓↓↓

2016年6月24日金曜日

青空っっ!!

最後に青空を見たのは
いつだったろうか・・・。

この所、ずっとずっ~と冷たい雨と
ヒトケタ気温に見舞われていた標津ですが、

本日6/24は、
抜けるような青空が広がりました \(^o^)/

久しぶりに姿を現した
遠音別岳の残雪アート「見返りギツネ」は


地上30m「展望室」から

↑ すっかりやせ細っていました。


この貴重な晴れ間を逃す手はない!

ということで、小川で展示用の魚たちを採取w

今回は、ドジョウとスジエビが
たくさん取れました♪

というわけで、



「タッチプール」に立派なドジョウたちを投入w
タッチできるかな~??

館内の水槽にも、



スジエビをウジャウジャさせましたw

エビ?

エビといえば、

↓↓↓

2016年6月20日月曜日

小から大まで

いきなりですが、
サーモン科学館から
さあ、問題です。

この魚↓は何でしょう?


ま、サーモン科学館ですからね、
「サケ科魚類の仔魚」
ということは想像できるでしょう。

そして、

この画像だけで種名まで判定できた人は、


「神」「嘘つき」でしょうw


正解は・・・、



・・・。

この画像↑でわかる方は、
「なかなかできる!」方ですね。


正解は・・・、

↓↓↓

2016年6月16日木曜日

6/15:NHK放送内容レポート その2

昨日6/15、朝7:45~
NHKテレビ「おはよう北海道」
標津サーモン科学館からの生中継!
見逃した方、道外の方に、
ちょっと内容をご報告w
の第2弾です。

メインは昨日の記事の通り、
「指パク」体験と
コチョウザメ(アルビノ)でしたが、
ずらりと小さな水槽を並べて、
当館の「チョウザメコレクション」の一部を
披露しました。

というわけで、
6/15現在保有しているチョウザメたちを
ここで一気に披露しちゃいます!!

話が長くなるので、
今回は細かい説明は割愛!

1.ダウリアチョウザメ


道東域で漁獲されたダウリアチョウザメを
多数キープしています。
「エサガブSHOW」で活躍する「うっぴ」も
ダウリアチョウザメ。

2.ミカドチョウザメ

かつては道内河川に生息していた
国内絶滅種です。

3.ロシアチョウザメ


4.シベリアチョウザメ

5.オオチョウザメ


孵化後3か月弱ですが、
すでに10cmくらいあります。
モリモリエサを食べ、
さすが「オオ」な感じ。

6.ヘラチョウザメ

チョウザメの中の異端児ヘラチョウザメ。
この度稚魚を購入できました \(^o^)/

7.コチョウザメ
昨日紹介したアルビノ個体2尾です。

まだまだ続きます!

↓↓↓

7/9:「サクラマス遡上観察会」のお知らせ

毎年好評いただいている
「サクラマス遡上観察会」

標津町内忠類川「金山の滝」で
サクラマスが果敢にジャンプをする姿を
観察します。



○7月9日(土)13:00~ ※悪天中止
○定 員 申込先着20名
○集合場所 標津サーモン科学館
○参加料  入館料+520円(保険料、資料代)
○申込締切 7月8日(金)
○スケジュール
 13:00~ 館内でレクチャー
 13:20~ 金山の滝へ移動
  (各自移動して、そ上観察)
 14:30頃 金山公園で解散
○用意する物 汚れてもいい服装、軍手、長靴、虫よけ
○その他ご注意・確認事項
  ・どなたでもご参加いただけますが、
   一部ロープを使って崖を降りる場所があります。
  ・小学生以下の方は、保護者同伴でお願いいたします。
  ・サーモン科学館から金山の滝までは、
   各自で移動をしていただきますので、
   ご自身での移動手段がある方とさせていただきます。

※先にお知らせしている「わくわくサーモン」で
  7月9日(日)と記載されておりますが、
  正しくは7月9日(土)となります。
  訂正いたします。失礼致しました。

★お申し込みは、標津サーモン科学館まで★
Tel.0153-82-1141  Fax.0153-82-1112
HPのお問い合わせフォームから
氏名・年齢・住所・電話番号をご連絡ください。

皆様のご参加をお待ちしております!

そして、
今週末の町内・隣町のイベント情報w

↓↓↓

2016年6月15日水曜日

6/15:NHK放送内容レポート

今朝6/15、朝7:45~
NHKテレビ「おはよう北海道」
標津サーモン科学館からの
生中継!



無事、放映となりました \(^o^)/

大方の皆様の予想通り、
チョウザメに関する話題。



リポーターの方の、
「ここで、さあ、もんだいです。
 サーモン科学館なのになぜチョウザメが・・・」
というコメント(ダジャレ?)、
お気づきになりましたか??

見逃した方、道外の方に、
ちょっと内容をご報告w

メインの話題は、人気の
「指パク体験コーナー」の紹介です。
 
 

リポーターさんには、
盛大に噛まれてもらいましたw

朝からけっこう迫力ある映像を
ご覧頂いたのではないでしょうか!?



この「指パク」の詳細と仕掛けは、
過去記事「ドキドキの秘密」
ご覧ください。

そして、
この夏にデビューしてもらおうと
トレーニング中なのが、



コチョウザメ(アルビノ)

↓↓↓

2016年6月14日火曜日

今年も・・・♪♪

明朝6/15、朝7:45~8:00の間、
NHKテレビ「おはよう北海道」
標津サーモン科学館から5分ほど

生中継があります!
道内の放送となりますが、
是非、ご覧ください!

今日この後撮影スタッフと
現場の準備・打ち合わせw

さて、本日6/14、
毎年恒例となっている?
「エゾサンショウウオ幼生展示」のため、
今年も採取してきましたw


 エゾサンショウウオ幼生

町内某所の「いつもの場所」で採取しましたが、
今年は低温の日が多いのか、
例年より若干成長が遅いような気もします。

こんな感じで採ってます → 過去記事



以前は卵塊を採取し
そこから育てたこともありましたが、
共食いによるロスが多いため
ここ数年は、ある程度成長した幼生から
スタートしています。

↓↓↓

2016年6月13日月曜日

6/15:NHKテレビ生中継あります!!

お知らせです!

明後日6/15、
朝7:45~8:00の間、
NHKテレビ「おはよう北海道」
標津サーモン科学館から5分ほど

生中継デス!!!!

今回は釧路局エリアだけでなく、
全道放送です!

詳しくは、見てのお楽しみ~♪ですが、
話題となるのは、


シロザケ

残念ながらサケではありません。
(サーモン科学館なのに・・・)

 
 イトウ

じゃあ、イトウw でもありません。


キタキツネ

敷地内を野良犬のように徘徊する
キタキツネ、でもありません。

↓↓↓

2016年6月8日水曜日

変っwww

昨日6/7の朝、
漁船に同乗して展示魚を分けて頂く
「活魚作業」に赴きましたw

その結果、


 サクラマス(海水大水槽)

網に入ったサクラマスから激選して、
大振りのカッコいいサクラマス2尾を
連れてきました♪

先に収容・展示しているサクラマスたちは、
まだ婚姻色は出ていないものの
「銀ピカ」ではなくなってきているので、
新入りの「銀ピカ」は
見応えのある魚体ですw

いつもお世話なっている漁師さん方、
ありがとうございました <m(__)m>

その他、キュウリウオやニシンなどを補充しましたが、

今回紹介したいのは、



↓↓↓

2016年6月5日日曜日

NEWアイテム登場www

**********************************
6/19(水)~7/15(金)の期間限定!!
入館料20%割引+αの特典もwww
お得な「webクーポン」♪♪♪
是非、ご利用くださいw
**********************************

本日6/5、標津サーモン科学館の
新たなアイテムが登場しました \(^o^)/



サケ科魚類のイラストをあしらった
キーホルダー♪

シロザケ・ヤマメ・オショロコマ・イトウの
4種:1個350円(税込)ですw

担当職員Fも納得の出来栄えです。

先立ってFacebookページで紹介した所
「ほしい!」というリアクションも
多くいただいていますw


本物のオショロコマ

ご来館の記念に、おひとつw
といわず、4種コンプリートで、
という方には、
4種セット、お得な1,250円!

いかがでしょう?

常連のお客様は、



早くもgetされましたよ♪

↓↓↓

2016年6月4日土曜日

チョウザメ登場w

**********************************
6/19(水)~7/15(金)の期間限定!!
入館料20%割引+αの特典もwww
お得な「webクーポン」♪♪♪
是非、ご利用くださいw
**********************************

標津サーモン科学館館内「魚道水槽」。

この水槽は、サケのライフサイクルに合わせ
季節ごとに展示が変わります。

冬から春は、シロザケの稚魚を
9~10月は、遡上の様子を
11月は、産卵行動を

各季節ごとに見所となる
当館のメイン水槽のひとつです。

ですが・・・、

稚魚が旅立ち、
9月に遡上展示が始まるまでの期間、
=「川にサケがいない期間」の
展示は、毎年頭を悩ませる課題です。

過去には、
「大池にデビューする前のアヒル」
コイや亀などを展示したこともありました。


さ~て、今年はどうしよう?

じゃじゃ~ん♪ ↓


ダウリアチョウザメです!

昨日6/3、入れ替え作業を行い、
ダウリアチョウザメ3尾の展示をスタートしました \(^o^)/

昨年のチョウザメ捕獲ラッシュで、
多くのダウリアチョウザメを保有していますが、
いかんせん巨大魚なため、
屋外の円形タンク+バックヤードに収容しています。



いずれも、
「水族館らしくガラス越しに横から眺める」
というスタイルではありません。

というわけで、

↓↓↓

2016年6月1日水曜日

地域おこし協力隊募集(標津町)

標津町では
「地域おこし協力隊」を募集しています。

3分野の募集で
②標津サーモン科学館支援員も含まれています。

ご興味ある方は、
標津町役場サイト
H28年度地域おこし協力隊募集」を
ご確認ください。
(pdfファイルが開きます)


 
 

応募は6/17まで担当窓口は
標津町役場企画政策課
Tel.0153-82-2131
となります。

標津サーモン科学館支援員の活動に関しては
標津サーモン科学館
Tel.0153-82-1141まで
お問い合わせください。