先日5/17、標津小学校3年生の皆さんが来館され、サケ(シロザケ)稚魚を放流しました。
放流した稚魚たちは、
ふ化直後の「仔魚」の段階から、
しっかり育ててくれたようです♪
朝のうちにこの稚魚たちを引き取り、
来館されるタイミングに合わせ、3尾ずつコップに仕分けておきます。
↓↓↓
知床半島の付根「標津(しべつ)町」は日本有数の水揚げを誇るサケの町。
標津サーモン科学館は、サケ科魚類展示種類数(18種30種類以上)日本一の「サケの水族館」です。”サケたち”の魅力と標津周辺の魚たち、季節ごとのイベント情報や見所、日々の出来事を紹介していきます。
注)このブログ内の写真、dataなどの無断使用はご遠慮ください。
先日5/17、標津小学校3年生の皆さんが来館され、サケ(シロザケ)稚魚を放流しました。
放流した稚魚たちは、
ふ化直後の「仔魚」の段階から、
しっかり育ててくれたようです♪
朝のうちにこの稚魚たちを引き取り、
来館されるタイミングに合わせ、3尾ずつコップに仕分けておきます。
↓↓↓
標津サーモン科学館では、「受付スタッフ」を募集しています。
標津町のシンボル施設「標津サーモン科学館」で、一緒に楽しく働きませんか?
チケット・グッズ販売のレジ対応がメイン業務です。
来館された方を笑顔でお迎えしましょう。魚に詳しくなくても大丈夫!
・業務内容 チケット・グッズの販売等、来館者の対応
・時給 900円
・勤務日数 週3~5日(勤務日数応相談)
・勤務時間 ①8:45~15:45
②10:30~17:30(月2~3回程度)
※各休憩1時間
・その他 制服貸与、有給休暇、労災保険、退職金共済加入あり、交通費支給(片道2km以上の場合)
*土日祝日でも勤務可能な方(隔週程度)
*12月~1月休館期間につき休業
__
※試用期間あり
※契約期間 ~令和5年3月31日(更新の場合あり)
未経験の方でも歓迎!!
現スタッフのほとんども未経験からスタートしています。親切丁寧に指導いたします。
お子さんの行事などの休みなど、ご相談ください。
下記申込書に記入の上、郵送もしくはご持参ください。
☆応募・問い合わせ先
〒086-1631 標津郡標津町北1条西6丁目1-1-1標津サーモンパーク内
標津サーモン科学館 担当 市村
Tel 0153-82-1141 ・ FAX 82-1112
まずは、気軽にお問い合わせ・ご相談下さい!
※拡散希望!
お知り合いなどにもお声かけ下さい。
標津サーモン科学館にご入館いただくと、受付カウンターをすぐの箇所に、サケ科魚類の卵を小さな水槽で展示しています。
サケ科魚類の多くは秋に産卵期を迎えますが、イトウやニジマスは春が産卵期となります。現在は、ニジマスの卵を展示しています。(時期によって展示している卵の魚種は変わります)
よく見ていただくと、卵の中に黒い点がありますが、これは卵内で発生が進んでいる赤ちゃんの「眼」。「発眼卵」と呼ぶ状態です。
水槽の表示には、
受精日などと共に、「誕生予定日」が付されています。
ニジマスの場合、積算水温(水温×日数)が約330℃・日で孵化するため、このような「予定日」を推計することができるんです。孵化直前の状態ですね。
ただ、誤差も生じるので、5/5時点で孵化したものは見当たらず・・・。
↓↓↓
本日5/3より、「第31回サケ稚魚放流式」開催しております!
5/3~5 10:00~15:00(時間内随時・無料)
標津サーモン科学館裏手を流れる小川が会場です。
緑色のテントを目印にしてきていただくと、
コップに稚魚を仕分けしてお待ちしております。
この稚魚たちは、
↓↓↓