館内「魚道水槽」では、
シロザケのペアを収容し、
産卵行動を展示していました。
本日12/14は、
産卵後の卵を回収する作業を。
水槽内の水を抜き、
砂利を掘り返して、
卵を回収します。
見た目は、とっても地味な作業www
なんですが、
↓↓↓
時期が時期ですから、
寒いですし、
腰が痛くなりますし、
なかなか卵が見つからないと
悲しくなりますし・・・。
はい、泣き言はやめましょう。
で、
無事、回収w
美味しそうなイクラ♪
というよりは、
冷たい水の中
砂利の下に眠っていた
小さな生命です。
多くは卵の中の眼が確認できる
「発眼卵」と呼ばれる状態でした。
(白く濁っているのは死卵)
回収した卵は、
バックヤードで大切に育てられます。
今日は半面でタイムアップ!
だったので、
残り半面は、また明日以降に・・・。
(T.N.)
標津サーモン科学館のFacebookも
ヨロシクネッwww
ヨロシクネッwww
0 件のコメント:
コメントを投稿