標津サーモン科学館 2/1~ 冬季オープン!!

*画像クリックで、少し大きく表示されます
当館の主役である「サケ」ネタとしては、
館内「魚道水槽」にて、シロザケの稚魚約10,000尾を展示。
シロザケの稚魚
昨秋に当館で人工授精したシロザケたちです。
そして、2/1~4の4日間は「節分企画」♪
↓↓↓
知床半島の付根「標津(しべつ)町」は日本有数の水揚げを誇るサケの町。
標津サーモン科学館は、サケ科魚類展示種類数(18種30種類以上)日本一の「サケの水族館」です。”サケたち”の魅力と標津周辺の魚たち、季節ごとのイベント情報や見所、日々の出来事を紹介していきます。
注)このブログ内の写真、dataなどの無断使用はご遠慮ください。