2020年5月4日月曜日

皆様に代わって・・・

標津サーモン科学館では、例年ゴールデンウィーク期間に「シロザケ稚魚放流式」を行っています。

前年秋に人工授精したシロザケの卵をバックヤードで育て、皆様の手でその稚魚を放流、大海原への旅立ちを見送っていただいています。
また、来館される学校団体様の体験学習として「稚魚放流」もプログラムとしており、合計で約5万尾のシロザケ稚魚を例年放流しています。

しかし、今年は新型コロナウィルス等感染症対策のため、臨時休館となっており、「稚魚放流式」は中止、学校団体様の来館も中止となっています。

私たちの暮らしは大きく変わっていますが、稚魚たちは変わらずすくすくと成長を続けています。そして、季節も移り変わっていきますので、旅立ちのタイミングを逃すわけにもいきません。


バックヤードで育つシロザケ稚魚たち

今年は、皆様に代わって、職員が稚魚たちの放流を行っています。

↓↓↓

バックヤードからバケツに移し、敷地内の小川へ。




 そっと流れへと放ちます。

動画でもどうぞ ↓


稚魚たちはしばらく周辺で過ごし、やがて下流で繋がる標津川から海へと旅立っていきます。



前年秋の人工授精は、9月から11月にかけて行っていますので、採卵日によって稚魚の成育にも差があり、成長具合を見ながら順次放流を行っています。

この様子は、昨日5/4夕方のNHKニュースでもご紹介いただきました(道内)。
web版 → NHKニュースサイト

数年後、大きく成長した彼らと、また出会えますように。
1尾でも多く帰ってきますように。


シロザケ稚魚

(T.N.)
__

☆標津サーモン科学館は、臨時休館中です

休館期間中、Twitterページクイズ「私はだ~れ?」を毎日出題しています。


アカウントをお持ちの方は、コメントやリツイートで回答してみてください。
(アカウントがなくてもページは見られます)
クイズ以外にも、日常の一コマなども投稿しています。

標津サーモン科学館Twitter

標津サーモン科学館のFacebookロシクネッ♪ 
__

0 件のコメント:

コメントを投稿