日差しもなく、気温も上がらず、
冷たい風が肌寒い1日となりました。
とはいえ、
朝から町を白く覆っていた霧は、
春の訪れを告げるものでしょう。
そんな本日3/29、
週末ということもあり、
ご家族連れを中心に多くの方にご来館頂きました。
ありがとうございます <m(__)m>
館内「川の広場」のお楽しみといえば、
「エサやり」♪
イトウ
イトウやニジマス、チョウザメなどに
エサをあげることができますw
お子様が楽しむのはもちろんですが、
一緒になって「はまる」お父さん方も
よく目にしますよw
↓↓↓
知床半島の付根「標津(しべつ)町」は日本有数の水揚げを誇るサケの町。
標津サーモン科学館は、サケ科魚類展示種類数(18種30種類以上)日本一の「サケの水族館」です。”サケたち”の魅力と標津周辺の魚たち、季節ごとのイベント情報や見所、日々の出来事を紹介していきます。
注)このブログ内の写真、dataなどの無断使用はご遠慮ください。
2015年3月29日日曜日
2015年3月28日土曜日
春の日差し +α
いわゆる「春霞」でしょうか・・・、
なんだかモヤモヤした空気でしたが、
穏やかな日差しに恵まれた本日3/28、
週末ということもあり、
多くの方にご来館いただきましたw
ありがとうございます <m(__)m>
柔らかい日差しが差す屋外の水槽では、
ヤマメ(サクラマス)
魚たちも、の~んびり過ごしているような?
ガラス張り天井のため、
一足早く季節が進む「川の広場」。
先日3/12に開花していたタンポポは、
早くも綿毛になっていますw
これを見ていたら、
↓↓↓
なんだかモヤモヤした空気でしたが、
穏やかな日差しに恵まれた本日3/28、
週末ということもあり、
多くの方にご来館いただきましたw
ありがとうございます <m(__)m>
柔らかい日差しが差す屋外の水槽では、
ヤマメ(サクラマス)
魚たちも、の~んびり過ごしているような?
ガラス張り天井のため、
一足早く季節が進む「川の広場」。
先日3/12に開花していたタンポポは、
早くも綿毛になっていますw
これを見ていたら、
↓↓↓
ラベル:
近隣町情報,
鳥たち,
展示魚類:サケ科魚類,
展示植物,
標津町内情報
2015年3月26日木曜日
あおぞら~~~♪
昨日は雪も舞う冬の1日でしたが、
抜けるような青空が広がった
本日3/26。
春休みに入ったこともあり、
お子さんの声が館内に響いています♪
天気も良く、
気温が上がれば、
お出かけもしたくなりますよねw
今週末は、春を感じるような
穏やかな天気になりそうですから、
是非、
サーモン科学館へもご来館ください!!
年度末も迫ってきたところで、
事務仕事を受け持つ職員は、
気忙しい時間を過ごしています。
(私も含め・・・)
息抜きに地上30m「展望室」へ上がれば、
東には、北方領土「国後島」が
約25km先に浮かび、
北東方向には、
知床半島の山並みが聳えます。
目立つ山並みがある角度に目を奪われますが、
↓↓↓
抜けるような青空が広がった
本日3/26。
春休みに入ったこともあり、
お子さんの声が館内に響いています♪
天気も良く、
気温が上がれば、
お出かけもしたくなりますよねw
今週末は、春を感じるような
穏やかな天気になりそうですから、
是非、
サーモン科学館へもご来館ください!!
年度末も迫ってきたところで、
事務仕事を受け持つ職員は、
気忙しい時間を過ごしています。
(私も含め・・・)
息抜きに地上30m「展望室」へ上がれば、
東には、北方領土「国後島」が
約25km先に浮かび、
北東方向には、
知床半島の山並みが聳えます。
目立つ山並みがある角度に目を奪われますが、
↓↓↓
2015年3月24日火曜日
でっかいwww
春の漁(沿岸小定置網)が始まり、
この所、数日おきに漁船に同乗する
「活魚作業」へ赴いています。
本日3/24出掛けた館長の話では、
クロガレイをメインに結構な大漁だったとかw
船上では、微力ながら漁師さんのお手伝いをするのですが、
今朝は、しっかり力仕事の戦力となった館長。
帰館した姿は「ヘロヘロ」でしたw
筋肉痛になっているそうです。
お疲れさまですっ ('◇')ゞ
その結果、
サクラマスと新入りの様子を見に来たシマゾイ
今季2本目となるサクラマスw
(残念ながら、この後「×」に・・・)
スケトウダラ
スケトウダラも1尾来ました♪
が、長持ちしないことが多いんですよね~。
この子は、どうかしら?
で、
本日のタイトルとなった「でっかい」のは・・・、
↓↓↓
この所、数日おきに漁船に同乗する
「活魚作業」へ赴いています。
本日3/24出掛けた館長の話では、
クロガレイをメインに結構な大漁だったとかw
船上では、微力ながら漁師さんのお手伝いをするのですが、
今朝は、しっかり力仕事の戦力となった館長。
帰館した姿は「ヘロヘロ」でしたw
筋肉痛になっているそうです。
お疲れさまですっ ('◇')ゞ
その結果、
サクラマスと新入りの様子を見に来たシマゾイ
今季2本目となるサクラマスw
(残念ながら、この後「×」に・・・)
スケトウダラ
スケトウダラも1尾来ました♪
が、長持ちしないことが多いんですよね~。
この子は、どうかしら?
で、
本日のタイトルとなった「でっかい」のは・・・、
↓↓↓
2015年3月23日月曜日
腹へったぁ~ ??
閉館時刻を迎えた夕刻、
館内を廻っていると・・・、
「ん・・・??」
「海水大水槽」内では、
ギスカジカがお食事中・・・。
晩御飯となったのは、
ヌマガレイでしょうか。
(ちょっとデカすぎないかい・・・??)
この水槽では、
標津の海の魚たちを展示していますが、
でっかいクロソイやら、
ブリ軍団やら、
その他、マツカワ(カレイの仲間)、アメマスなどなど、
魚食性が強いメンバーが多いので、
30cm以下のサイズの魚は、
「ごはん」か「おやつ」になってしまいます・・・。
もちろんエサは当たっているのですが、
目の前を口に入るサイズの魚が泳いでいれば、
「パクッ!!」といってしまうのは
本能なのでしょう・・・。
意外にも、
↓↓↓
館内を廻っていると・・・、
「ん・・・??」
「海水大水槽」内では、
ギスカジカがお食事中・・・。
晩御飯となったのは、
ヌマガレイでしょうか。
(ちょっとデカすぎないかい・・・??)
この水槽では、
標津の海の魚たちを展示していますが、
でっかいクロソイやら、
ブリ軍団やら、
その他、マツカワ(カレイの仲間)、アメマスなどなど、
魚食性が強いメンバーが多いので、
30cm以下のサイズの魚は、
「ごはん」か「おやつ」になってしまいます・・・。
もちろんエサは当たっているのですが、
目の前を口に入るサイズの魚が泳いでいれば、
「パクッ!!」といってしまうのは
本能なのでしょう・・・。
意外にも、
↓↓↓
2015年3月22日日曜日
撮り時っ www
朝から雪やミゾレが散る
イマイチなお天気の本日3/22でしたが、
週末ということもあり、
(今時期としては)
多くの方にご来館頂きましたw
ありがとうございます <m(__)m>
季節ごとに展示内容が変わる
館内「魚道水槽」では、
シロザケ稚魚
シロザケの稚魚約10,000尾の群泳を
展示中ですw
写真を撮る立場で見れば、
稚魚のサイズがちょうどよいのか、
今が写真映えするタイミング!!
・・・のような気がします。
というわけで、
1年後以降に使える写真を
今のうちに撮っておかねば!!
そんなシロザケ稚魚の展示面のお隣では、
ニジマス
↓↓↓
イマイチなお天気の本日3/22でしたが、
週末ということもあり、
(今時期としては)
多くの方にご来館頂きましたw
ありがとうございます <m(__)m>
季節ごとに展示内容が変わる
館内「魚道水槽」では、
シロザケ稚魚
シロザケの稚魚約10,000尾の群泳を
展示中ですw
写真を撮る立場で見れば、
稚魚のサイズがちょうどよいのか、
今が写真映えするタイミング!!
・・・のような気がします。
というわけで、
1年後以降に使える写真を
今のうちに撮っておかねば!!
そんなシロザケ稚魚の展示面のお隣では、
ニジマス
↓↓↓
2015年3月20日金曜日
卒業・・・
パッとしない曇空、
気温も上がらず(といってもプラスですが)、
午後からは雪が舞っています(積もらないでしょうが)。
そんな本日3/20ですが、
町内「標津小学校」では、
卒業式を迎えました。
サケの町の子らしく、
シロザケ稚魚
シロザケのように新たな世界へ旅立ち、
ブリ
ブリのように出世して、
立派に成長していくことを
願いましょうw
↓↓↓
気温も上がらず(といってもプラスですが)、
午後からは雪が舞っています(積もらないでしょうが)。
そんな本日3/20ですが、
町内「標津小学校」では、
卒業式を迎えました。
サケの町の子らしく、
シロザケ稚魚
シロザケのように新たな世界へ旅立ち、
ブリ
ブリのように出世して、
立派に成長していくことを
願いましょうw
↓↓↓
2015年3月19日木曜日
歓迎!! サクラ & 台湾 www
本日3/19、
今春シーズン1発目の「活魚作業」へ赴いた館長。
漁船に同乗し、展示用の魚を分けていただきます。
その結果、
幸いなことに・・・、
サクラマス
今季1本目のサクラマス、入りました!!
40cmほど、この界隈では割と「いいサイズ」w
もちろん、「銀ピカ」ですw
さっそく館内「海水大水槽」に収容・展示しています♪
今のところ1尾ですが、
これから乗船の機会も増えていきますので、
徐々に充実していくことに期待しましょうw
その水槽の前では、
台湾からのお客様♪
根室中標津空港へのチャーター機を利用した
台湾からの皆様がご来館です。
通訳を挟みながら、サケについてのレクチャーを少々・・・。
この、「サクラマス」と「台湾」というキーワードは
繋がるものがありまして・・・、
↓↓↓
今春シーズン1発目の「活魚作業」へ赴いた館長。
漁船に同乗し、展示用の魚を分けていただきます。
その結果、
幸いなことに・・・、
サクラマス
今季1本目のサクラマス、入りました!!
40cmほど、この界隈では割と「いいサイズ」w
もちろん、「銀ピカ」ですw
さっそく館内「海水大水槽」に収容・展示しています♪
今のところ1尾ですが、
これから乗船の機会も増えていきますので、
徐々に充実していくことに期待しましょうw
その水槽の前では、
台湾からのお客様♪
根室中標津空港へのチャーター機を利用した
台湾からの皆様がご来館です。
通訳を挟みながら、サケについてのレクチャーを少々・・・。
この、「サクラマス」と「台湾」というキーワードは
繋がるものがありまして・・・、
↓↓↓
2015年3月17日火曜日
神の微笑 www
いわゆる「年度末」というシーズンに入ったことと
この所、降雪もないため、
除雪作業に時間を割く必要もなく、
(+αの事情もあり)
事務所でのデスクワークが多くなっている
今日この頃。
PCとの「にらめっこ」に嫌気がさしたら、
カメラを持って館内へ・・・。
シロザケ稚魚:魚道水槽
このブログの「ネタ探し」でもありますが、
シロザケ稚魚:魚道水槽
メディア掲載用の画像や、
展示に使う画像を撮りためておくためでもあります。
タイセイヨウサケ(アトランティックサーモン):稚魚コーナー
今日は割と「撮れ高」があった印象ですが、
ブラウントラウト:稚魚コーナー
プロの機材も腕もないので、
数撃っていく中で
「奇跡の1枚」の降臨に期待します。
そして、
今日は、神が微笑みましたw
↓↓↓
この所、降雪もないため、
除雪作業に時間を割く必要もなく、
(+αの事情もあり)
事務所でのデスクワークが多くなっている
今日この頃。
PCとの「にらめっこ」に嫌気がさしたら、
カメラを持って館内へ・・・。
シロザケ稚魚:魚道水槽
このブログの「ネタ探し」でもありますが、
シロザケ稚魚:魚道水槽
メディア掲載用の画像や、
展示に使う画像を撮りためておくためでもあります。
タイセイヨウサケ(アトランティックサーモン):稚魚コーナー
今日は割と「撮れ高」があった印象ですが、
ブラウントラウト:稚魚コーナー
プロの機材も腕もないので、
数撃っていく中で
「奇跡の1枚」の降臨に期待します。
そして、
今日は、神が微笑みましたw
↓↓↓
2015年3月16日月曜日
ヒメの湖
このところ、気温も上がり、
春の訪れを感じさせるような
穏やかな日が続いています。
このまま一気に春になるとは思いませんが、
雪の降る日もあることと思いますが、
それでも冬の終わりに到達したかのような
うきうきとした気分になりますね。
だから、というわけではないのですが・・・、
久しぶりに、
少し大がかりな水槽のリニューアル作業をw
舞台は、
「中水槽3」
構想数か月・・・、
材料を揃え、ここ数日で改良作業を行いましたw
新たな住人は・・・?
↓↓↓
春の訪れを感じさせるような
穏やかな日が続いています。
このまま一気に春になるとは思いませんが、
雪の降る日もあることと思いますが、
それでも冬の終わりに到達したかのような
うきうきとした気分になりますね。
だから、というわけではないのですが・・・、
久しぶりに、
少し大がかりな水槽のリニューアル作業をw
舞台は、
「中水槽3」
構想数か月・・・、
材料を揃え、ここ数日で改良作業を行いましたw
新たな住人は・・・?
↓↓↓
2015年3月15日日曜日
春近し・・・?
みんな揃ってソッポを向いたイトウ達が面白かったので・・・。
(嫌われたか?)
さて、
先日のブログでもお伝えした「啓蟄(けいちつ)」が過ぎ、
生き物たちも春が近づいているのが分るのか
動き始めているようです。
「飼育棟」にて作業をしていると
足元の落ち葉のようなものが動きました。
よく見るとクジャクチョウw
飼育棟で越冬していたようです。
さらに、本館のエレベーター2階乗降口の前ですが・・・、
お分かりいただけただろうか・・・
↓↓↓
(嫌われたか?)
さて、
先日のブログでもお伝えした「啓蟄(けいちつ)」が過ぎ、
生き物たちも春が近づいているのが分るのか
動き始めているようです。
「飼育棟」にて作業をしていると
足元の落ち葉のようなものが動きました。
よく見るとクジャクチョウw
飼育棟で越冬していたようです。
さらに、本館のエレベーター2階乗降口の前ですが・・・、
お分かりいただけただろうか・・・
↓↓↓
2015年3月12日木曜日
館内点描
某新聞社の記者の方が来館され、
「ちょっと春らしい画・話題はないですか?」
う~ん・・・、
そういえば、
館内「川の広場」で
エゾタンポポや
カキドオシが
咲き始めました \(^o^)/
といっても、今日3/12現在
2個ずつですので、ちょっと話題になりにくいかな・・・?
そんな「川の広場」では、
↓↓↓
「ちょっと春らしい画・話題はないですか?」
う~ん・・・、
そういえば、
館内「川の広場」で
エゾタンポポや
カキドオシが
咲き始めました \(^o^)/
といっても、今日3/12現在
2個ずつですので、ちょっと話題になりにくいかな・・・?
そんな「川の広場」では、
↓↓↓
2015年3月10日火曜日
荒れてます・・・
2015年3月8日日曜日
開花宣言w
数日後の天気予報に、
またまたまた・・・「吹雪」と出ている
当地では気の早い話ですが、
全国的には
そろそろ「桜」の開花が話題になる頃♪
「サクラ」といえば、
標津サーモン科学館にもサクラマスがいます。
といっても海に降りていない「ヤマメ」。
この子達は
玄関に入ってすぐの「渓流水槽」などで会えます。
もともとは野生の子達なので、
そのまま渓流水槽に入れても
拒食等により調子を崩してしまうこともあります。
そこで、まずはバックヤードで慣らしてから
皆様へとお披露目しております。
という話は前振りでして・・・、
私事にて先日に引き続き再度、
道央方面に行ってきました。
用事さえ済んでしまえば、
海岸線へ向かいますwww
お目当ては・・・??
↓↓↓
またまたまた・・・「吹雪」と出ている
当地では気の早い話ですが、
全国的には
そろそろ「桜」の開花が話題になる頃♪
「サクラ」といえば、
標津サーモン科学館にもサクラマスがいます。
といっても海に降りていない「ヤマメ」。
この子達は
玄関に入ってすぐの「渓流水槽」などで会えます。
もともとは野生の子達なので、
そのまま渓流水槽に入れても
拒食等により調子を崩してしまうこともあります。
そこで、まずはバックヤードで慣らしてから
皆様へとお披露目しております。
という話は前振りでして・・・、
私事にて先日に引き続き再度、
道央方面に行ってきました。
用事さえ済んでしまえば、
海岸線へ向かいますwww
お目当ては・・・??
↓↓↓
2015年3月6日金曜日
飛び出せ!!
気持ちの良い青空に恵まれた本日3/6。
暦の上では、「啓蟄(けいちつ)」です。
冬眠中の生き物たちが活動を開始するという
「春」を感じる暦。
もっとも
北国では「まだまだ」という感覚です。
サーモン科学館で展示中の
ニホンアマガエルは、
未だ春を迎えきっていないようですが、
エゾサンショウウオたちは、
エサも食べるようになってきましたw
野外の大地は、
未だ雪に覆われていますが、
館内「川の広場」では、
一足早く、植物たちの芽吹きが始まっていますw
日に日に顔を出す芽の数も増え、
鮮やかな緑が目に優しく感じます。
こんな気持ちの良い青空が広がれば・・・、
↓↓↓
2015年3月3日火曜日
今日は、3月3日w
昨日の吹雪が明けて本日3/3、
ずっしり積もった重い雪・・・、
職員一同、除雪に精を出す1日となりました。
帰宅した際、
ちょうど敷地の除雪に来ていた
アパートの大家さんの一言、
「天気と赤ん坊は、思うようにいかないからねぇ~」
はい、その通り・・・。
そんな今日は、「ひな祭り」♪
「ヒナ」と名の付く魚は色々いますが、
残念ながら当館には在籍しておらず・・・。
近い所で、
ヒメマス(ベニザケ)
「姫」でヒメマスとか、
ヤマメ(サクラマス)
「渓流の女王」と呼ばれるヤマメとか、
で、ご勘弁いただくとして・・・、
「お内裏様」に繋がりそうな魚は本当にいないので、
フサギンポ
ヒゲ面のダンディーで、いかがでしょう??
そんな3月3日は、
↓↓↓
ずっしり積もった重い雪・・・、
職員一同、除雪に精を出す1日となりました。
帰宅した際、
ちょうど敷地の除雪に来ていた
アパートの大家さんの一言、
「天気と赤ん坊は、思うようにいかないからねぇ~」
はい、その通り・・・。
そんな今日は、「ひな祭り」♪
「ヒナ」と名の付く魚は色々いますが、
残念ながら当館には在籍しておらず・・・。
近い所で、
ヒメマス(ベニザケ)
「姫」でヒメマスとか、
ヤマメ(サクラマス)
「渓流の女王」と呼ばれるヤマメとか、
で、ご勘弁いただくとして・・・、
「お内裏様」に繋がりそうな魚は本当にいないので、
フサギンポ
ヒゲ面のダンディーで、いかがでしょう??
そんな3月3日は、
↓↓↓
2015年3月2日月曜日
これは、あかんやつや!!
本文とは関係ありませんが、展示中のクリオネ
天気予報では、昨夜から吹雪。
でも、夜中に風の音に起こされることもなく、
目覚めに窓の外を見ると、
雪は降っているものの、さほどでもない感じ・・・。
朝食を済ませ、出勤しようとすると、
「あれ、さっきより積雪がグッと増えてる・・・」
足で感じる雪の感触、
車に積もった雪の感触、
だんだん勢いを増すボタ雪の降る様、
ほぼ同時にサーモン科学館へ到着した館長と
顔を合わせた瞬間に二人で口にした言葉は・・・、
「これは、あかんやつや!!」
↓↓↓
天気予報では、昨夜から吹雪。
でも、夜中に風の音に起こされることもなく、
目覚めに窓の外を見ると、
雪は降っているものの、さほどでもない感じ・・・。
朝食を済ませ、出勤しようとすると、
「あれ、さっきより積雪がグッと増えてる・・・」
足で感じる雪の感触、
車に積もった雪の感触、
だんだん勢いを増すボタ雪の降る様、
ほぼ同時にサーモン科学館へ到着した館長と
顔を合わせた瞬間に二人で口にした言葉は・・・、
「これは、あかんやつや!!」
↓↓↓
2015年3月1日日曜日
みとしーwww
先日レポートした
「新江ノ島水族館」に続いて赴いたのは、
伊豆半島の西側、静岡県沼津市にある
「三津(みと)シーパラダイス」♪
通称「みとしー」もしくは「しーぱら」
海岸に位置し、
イルカなどの一部は、
海に網を張った「生簀」的なスペースで飼育されています。
海獣類のショーも
書道をたしなむアシカの巨匠や、
知床半島海域にも姿を見せる
ジャンプが得意なカマイルカなどなど、
時間差攻撃で次々開催されるので、
「大規模水族館」というほどの敷地面積はありませんが、
あっという間に時間が過ぎてしまう感覚になりますw
ショーを始め、見所は多々ありますが、
私の「ツボ」にはまった水槽をピックアップ♪
↓↓↓
「新江ノ島水族館」に続いて赴いたのは、
伊豆半島の西側、静岡県沼津市にある
「三津(みと)シーパラダイス」♪
通称「みとしー」もしくは「しーぱら」
海岸に位置し、
イルカなどの一部は、
海に網を張った「生簀」的なスペースで飼育されています。
海獣類のショーも
書道をたしなむアシカの巨匠や、
知床半島海域にも姿を見せる
ジャンプが得意なカマイルカなどなど、
時間差攻撃で次々開催されるので、
「大規模水族館」というほどの敷地面積はありませんが、
あっという間に時間が過ぎてしまう感覚になりますw
ショーを始め、見所は多々ありますが、
私の「ツボ」にはまった水槽をピックアップ♪
↓↓↓
登録:
投稿 (Atom)