2015年9月30日水曜日

メディア情報:10/1早朝

明朝10/1になりますが、

10/1、朝5時台の
NHKテレビ「おはよう日本」
当館で保有しているチョウザメについて、
放送予定です!!

\(^o^)/ 全国放送 \(^o^)/



*9/2に道内で放送された内容になります。

「巨大チョウザメ『エサガブ』SHOW♪」や、
雌雄判別手術の様子、
北大との共同研究などについて
まとめられています。
早朝ではありますが
是非、ご覧下さい!!

*放送の都合上、上記に放送は延期されたそうです。
 早起きしてご覧いただいた皆様、
 申し訳ございません <m(__)m>

2015年9月29日火曜日

実習生日記(力作):9/29

こんにちは!
いま科学館で学芸員実習をさせていただいているTG大学のS.T.です。

先日、「標津町さけます自然産卵調査協議会」の方々の産卵床調査に同行させていただいたのでその様子をレポートします!



ちょっとその前に、
少しだけサケの自然産卵について、背景をお話します・・・。

とっても長いサケと人とのおつきあいのなかで、明治以前の漁獲高と比べて圧倒的豊漁を続ける今日のサケ漁が、これまでの地道な人工ふ化放流事業の賜物であることは間違いありません。
そんな状況のなか、人の手によることのないサケの自然産卵に水産資源としての価値を見出そうと日々調査・研究をされているのが「標津町さけます自然産卵調査協議会」の方々なのです!

前おきが長くなりました^^
以下、調査レポートです!




今回長文になりますが、お付き合いください。
(斃死個体の画像もあります)

↓↓↓

2015年9月28日月曜日

実習生日記:9/28

こんにちは!

今回、記事を書かせていただきますのは
G大学のT.S.です。
我々は今日9/28が実習最終日です。

さて、時はさかのぼり、
先日9/26土曜日のこと。
サーモンパーク裏の小川で展示用の魚を採ってきました。


(なんか前にもこんな記事がありましたね・・・)

大変残念なことに
同じ大学でネタ被りになってしまったので、
ぜひとも珍しい生き物をGETしたところです!!!

結果は・・・


見てください!

(前のチームには取れなかった)
カニが入っています!!!

さっそく、「川の広場」の水槽に入れました。


・・・

水槽の奥の隅っこに隠れちゃいましたね(笑)
(もっと手前に来てお客様サービスをしなさい!!)


ところで、この水槽にはすでに先客がおりました。


こちらです ↓↓↓

まつり、終了www

昨日9/27、
「しべつあきあじまつり」
開催となりました \(^o^)/

イベントに先立ってスタートした



「朝獲り秋鮭格安販売」には、




朝から長蛇の列w

10時からまつり本番がスタートすれば、



各テントの「美味いもん」を楽しむ
皆さんの笑顔♪


「展望室」から見下ろした会場の賑わい

↓↓↓

2015年9月26日土曜日

明日9/27は、「あきあじまつり」!!

明日9/27は、

http://topics.visitshibetsu.com/2015/09/blog-post_21.html

「しべつあきあじまつり」!!
会場は、サーモンパーク特設会場!!
(要は、サーモン科学館前の芝生広場w)

多くの皆様のご来場を、
お待ちしております <m(__)m>
隣町斜里町でも
「しれとこ産業まつり」が同日開催w

どちらに行くか迷っちゃう♪という方は、
思い切って「はしご」してみませんか?
移動時間は車で1時間弱ですよ!!

そして、
「サーモンパーク秋まつり」
明日が最終日となります。


「水車見学会」「巨大チョウザメエサガブSHOW♪」
レストラン「サーモン亭」の「サケザンタレ」
いずれも秋まつりの期間限定ですので、
明日まで!! デスw

「あきあじまつり」と併せて
お楽しみください!!


さて、

標津川から繋がる館内「魚道水槽」では、



水路を遡上してきたサケたちを
間近にご覧いただく仕組みになっています。

↓↓↓

実習生日記:9/26

みなさんこんにちはw

9/16から2週間の博物館実習のため
標津サーモン科学館でお世話になっている
TG大学のK.S.です。

標津サーモン科学館では、
サケ科をはじめとしたたくさんの魚類が飼育・展示されていますが、
実は魚以外の生き物も館内で見つけることができます。

例えば、科学館に入ってすぐ



受付カウンター上を見てみますと・・・、



 
ここにエゾサンショウウオ、ニホンアマガエル、エゾアカガエル、
標津に暮らす両生類3種がいます。
魚とは、また違った愛らしい様子が観察できると思います。

ところで、彼らは
何をエサとしてもらっているのでしょうか?

サーモン科学館では、
展示水槽の魚たちにエサやり体験ができるため
来館された方にも、魚たちがどんなエサを普段もらっているのか
わかりやすいのですが・・・。

その答えは、この館外にある植え込み周辺の石の下にあります。



それは・・・、

↓↓↓

2015年9月24日木曜日

今週末は、「あきあじまつり」!!

5連休が終わり、
シルバーウィーク半ばの平日。

今週末の日曜日9/27は、

http://topics.visitshibetsu.com/2015/09/blog-post_21.html

「しべつあきあじまつり」!!
会場は、サーモンパーク特設会場!!
(要は、サーモン科学館前の芝生広場w)

多くの皆様のご来場を、
お待ちしております <m(__)m>

もちろん、サーモン科学館へも
併せてご来館くださいネッ♪

本日は、関係者によって



事前準備作業が行われました。
お疲れさまです。

傘マークがとれない天気予報ですが、
好天になることに期待しましょう!!


その前日となる9/26夕刻には、
 
 
 
 「西村歩ソロギターライブ」

会場は、なんと、
サーモン科学館館内「大水槽」前!!
「あすぱる」と当館で
前売り券を取り扱っておりますw

そんな本日9/24の出来事w

↓↓↓

2015年9月22日火曜日

お見逃しなく!!

現在開催中の
「サーモンパーク秋まつり」♪

連休ということもあり、
多くの方にご来館いただき、
ありがとうございます <m(__)m>

いろいろとイベント企画がありますが、
期間中毎日開催の以下2件は、
是非お見逃しなく!!



「捕獲用水車見学会」10:30~

標津川から続く水路を遡って来たサケたち、
直径4mの水車で捕獲されます。
通常はガラス越しに
やや離れた場所から
ご覧頂くようになっていますが、
この見学会では、すぐ近く
目の前でご覧いただきます!!

見学スペースが広くありませんので、
定員20名様とさせて頂いております。
また、雨天時や遡上数が少ない場合
中止となりますので
ご了承ください。


そして、毎回盛況な
「巨大チョウザメ『エサガブ』SHOW♪」



1日2回 10:30~・14:30~

今日も館長の腕ごと
エサをガブっ!!

↓↓↓

2015年9月21日月曜日

標津川遡上状況9/21

お問い合わせ頂くことが多いので、
現在の遡上状況をお知らせします。

サーモン科学館裏手を流れる標津川。
「観覧橋」から見ると、

先日9/19に大雨があり、
増水、濁りが続いています。

2日経って、
徐々に水位は下がってきていますが、
「濁流」状態です。

しかしながら、昨日から、


シロザケ

遡上したサケたちの姿が
チラホラ確認できます!!
 
本日夕刻には、
少しまとまった魚群も
見られました。

轟々と流れる濁流の中、
それに逆らって泳ぐサケたちの
力強さと
上流を目指す本能の力を
感じさせられます。

その標津川から続く
館内「魚道水槽」でも、

↓↓↓

2015年9月20日日曜日

もちまき御礼 + メディア情報♪

昨日の雨から一変、
青空に恵まれた本日9/20、

サーモン科学館開館24周年記念
「もちまき」開催致しましたw



9/15の開館記念日から
やや遅れましたが、
日頃のご来館に感謝して
館長自ら、もちを撒きます!!

サーモン科学館デスカラネ、


「いくらもち」

赤いイクラ色のもちです!!
(イクラは入っていませんw)

そして、
「サケが空から降って来る」ということで、



イクラやサケの切り身、キモ(心臓)など、
サケと交換できる引換券が
付いているもちもたくさんw

それに加えて、
今回新たに、


「キャビアもち」

チョウザメの卵であるキャビアを模した
黒色のもちも撒いてみました!!
(キャビアは入っていませんw)

ご参加いただいた皆様、
たくさん拾えましたか?


今回も日頃よりお世話になっております、
・「標津漁業協同組合」様
・「標津町商工会」様
・「島田商店」様
・「標津観光開発公社」様
に、ご協賛いただきました。(順不同)
この場を借りて、お礼申し上げます <m(__)m>

もちまきは終わりましたが、
「サーモンパーク秋まつり」
9/27まで続きます!!

明日も
皆様のご来館をお待ちしております♪

そして、明日9/21ですが、

↓↓↓

2015年9月19日土曜日

「サーモンパーク秋まつり」スタート♪

シルバーウィークの5連休初日、
あいにくの雨模様となっております。

「サーモンパーク秋まつり」
本日より開催!!

ですが・・・、

本日9/19予定しておりましたもちまきですが、
雨天のため、
明日9/20、10:30~に
延期させていただきました。

明朝には天候も回復するようですから、
皆様、是非お集まりください!!

標津川は午後から増水していますが、
館内「魚道水槽」では、



濁りながらも、
サケたちの姿をご覧頂くことができます。
シロザケがメインですが、


 
カラフトマス

カラフトマスも多少混ざっています。

この水槽は9~10月の期間、
標津川から繋がる水路になっているので、

シロザケ・カラフトマス以外にも、


ヤマメ(強い流れに翻弄されていましたw)

ヤマメやウグイなどが
見られることもあります♪

↓↓↓

2015年9月18日金曜日

明日9/19から「サーモンパーク秋まつり」♪♪

明日から5連休♪

標津サーモンパークでも、

「サーモンパーク秋まつり」
9/19~27 開催デス!!


標津川「観覧橋」9/17

標津川に遡上するサケも、
増えてきているような気がします。
前掲画像、黒い点々は、
すべてシロザケ(+カラフトマス少々)

サケの季節ですから、
サケを見ていただきたいのは
もちろんですが、
楽しいイベント事も!!

☆開館24周年記念「もちまき」
9/19 10:30~

もちだけでなく、
イクラやサケなどの引換券も
いっぱい撒きます!!

その他にも、 ↓↓↓

2015年9月15日火曜日

感謝の日

午前中は青空が広がった
本日9/15、



標津サーモン科学館は
開館24周年を迎えました パチパチパチ

日々ご来館頂いている皆様、
ご協力いただいている皆様、
関係機関の皆様、
多くの皆様のおかげで
本日を迎えました。

この場を借りて、感謝申し上げます。



シロザケ♂(魚道水槽)

「サケの町 しべつ」の
「サケの水族館」として、
これからも「サケ」と「標津」にこだわり、

サケを見る水族館として
サケを知る博物館として
サケの研究の場として
魚たちと触れ合える楽しみの場として、
 
歩み続けていきたいと思います。

今後とも、
よろしくお願いいたします <m(__)m>


なお、毎年恒例の開館記念「もちまき」は
9/19 10:30~ 行います!!
お楽しみに♪


そんな本日、

↓↓↓

2015年9月13日日曜日

迷っちゃう♪

本日9/13、
あいにく雨の日曜日となりましたが、
多くの方にご来館頂き、
感謝申し上げます <m(__)m>

明日から、また
仕事だ、学校だ、
ということになりますが、

来週末9/19からは

5連休!!

という方も多いでしょう♪

秋は、イベント事が満載ですが、
町内、近隣のイベントを
いくつか紹介しますw

まずは、
サーモン科学館関連からw



「サーモンパーク秋まつり」!!
9/19~27
詳細については、
今後お知らせしていきますw
(出・し・惜・し・み)




「標津ほんもの体験観光の日」
9/20~21
*事前申し込みが必要です!
 
「標津町商工観光課」まで!!




 「西村歩ソロギターライブ」
9/26
会場は、なんと、
サーモン科学館館内「大水槽」前!!
「あすぱる」と当館で
前売り券を取り扱っておりますw


まだまだ、あります!!

↓↓↓

2015年9月12日土曜日

実習生日記:9/12

夏から秋にかけて、
標津サーモン科学館では、
博物館学実習やインターン実習で
各地の大学生を受け入れています。

滞在中の課題の一つとして、
「館内の展示物をひとつ作る」
というものがあります。

展示生物の解説パネルや
誘導・案内表示などになるわけですが、
テーマ決めから下調べ、作成へと
館長の愛ある「ダメ出し」を食らいながら
皆さん苦戦しつつも完成させていきます。

今回は、9/7~11に滞在した
G大H君のレポートです。
__

こんにちは、9/7から5日間
標津サーモン科学館で
インターンシップ実習させていただいた
G大学のH.M.です。

5日間という短い間ですが、
飼育されている魚に餌をあげたり、
小川に魚を取りに行ったりと
様々なことを体験させていただきました。

その中で課題として調べていた
ナマズについて書こうと思います。


これがサーモン科学館で展示されている
ナマズ(マナマズ)の「スマイル君」です。

笑っているように見える顔が
愛称の由来だそうです。

このスマイル君の紹介を書くのが
今回のミッション。

図鑑やインターネットを利用して
ナマズについて調べ上げ、
完成したのがこちらです!

↓↓↓

台風一過

各地で被害をもたらした台風18号。

被害のあった皆様に
お見舞い申し上げます。


北海道へは、17号が接近し、
警戒していましたが、
当地標津は大きな影響もなく、
台風一過、今朝9/12を迎えました。

標津川は、



やや増水+きつい濁りですが、
サケたちの遡上を促したようで、


シロザケ

サケの遡上数は上向き。
「観覧橋」からは、濁り水ながら、
たくさんのサケの姿を見ることができます。

↓↓↓

2015年9月9日水曜日

今後に期待??

日中でも吹く風が肌寒い
今日この頃・・・。

ここ数日、
標津川「観覧橋」と
館内「魚道水槽」で見られる
サケたちの数は、
あまり多くありません・・・。


シロザケ♂(魚道水槽)

いないわけではないので、
「見れる」状態ですが、

「多くない」というよりは、
「少ない」というような・・・。


カラフトマス♂(魚道水槽)

明日以降、台風17号が接近する予報で、
ちょっと警戒していますが、

遡上を促す呼び水になってくれることを
期待します!!
大増水は「カンベン」ですが・・・!!


↓↓↓

2015年9月7日月曜日

実習生日記:9/7

夏から秋にかけて、
標津サーモン科学館では、
博物館学実習やインターン実習で
各地の大学生を受け入れています。

今回は、8/26~9/4に滞在した
H大K君のレポートです。
__

学芸員実習で
サーモン科学館さんにお世話になりました
H大学F.K.と申します。

いろいろな体験、勉強をさせていただく内に、
あっという間に実習が終わりを迎えてしまいました。
寂しいものです。

漁船に同乗し展示魚を獲りに行ったり、


成果品であるシロザケ(海水大水槽) ↑


チョウザメの手術をお手伝いしたり、


チョウザメの手術 ↑

池の底さらいをしたりと、
様々な経験をさせていただきました。


ある日館内をぐるぐる回っていたときのことです。

↓↓↓

2015年9月5日土曜日

遡上 ↑↑

ここ数日、まとまった降雨があり、



標津川は、増水+濁りが入っています。

が、
この増水が呼び水になったのでしょう 、



「観覧橋」から目に付くサケの姿が
増えました♪

今シーズン初となる
まとまった魚群が遡上しています \(^o^)/

水は濁っているものの、


 

 
表層を泳ぐサケたちの姿♪

ある程度の数の魚群が
右に左にと泳ぐ様を、
 



橋の上から見下ろすことができますw

↓↓↓

2015年9月2日水曜日

速報!! 9/2

本日9/2、

昨日より通水した「魚道水槽」では、



「いい感じ♪」にカラフトマスが、入っています!!

展示面は、遡上の通過点なので、
見られる魚の数は自然現象!!
日によって、タイミングによって、
増減します。

今日は、カラフトマスがメインに、
シロザケは数本混ざっている状況です。

新聞社の記者も取材していたので、
近々掲載されるかな?

カラフトマス

立派な「背っぱり」のカラフトマス♂は、
迫力満点!!

今晩は、まとまった雨が降る予報ですので、
サケたちの呼び水になってくれれば
いいですね♪
*増水時など、水が濁る場合もあります

その他、緊急のお知らせごと
2件アリw

↓↓↓

2015年9月1日火曜日

本日9/1から!!

本日9/1から、
標津サーモン科学館の見せ場となる
「魚道水槽」開通となりましたw



当館裏手を流れる標津川、
そこから繋がる水路=魚道が
そのまま水槽=展示面になっており、
遡上するサケたちの姿を

ガラス越しに!
間近に!

ご覧いただける仕掛けですw
(9~10月の期間限定)


とはいえ、

本日通水始めたばかりなので、


ニジマス

今日の所は、
ニジマス3尾ほどが
チョロチョロしていただけでした。


が・・・、



↓↓↓