2018年5月30日水曜日

銀白色にきらめく春告魚:ニシン

19世紀末から20世紀初頭にかけて,北海道沿岸で大量に獲れたニシン。
北海道での漁獲量の最高記録は1897年の97万tですが,20世紀に入ると減少傾向となり,ここ最近(2011~2016年)の水揚げは年間5,000t未満になっています。



「春告魚」とも呼ばれるように,ニシンは標津でも春季に産卵のため岸寄りします。
ひと月ほど前に当館スタッフが漁船に乗り,標津の前浜で入手したニシンは,現在も当館水槽でご覧いただけます。銀白色に輝くニシンが群れて泳ぐ姿はなんとも優雅ですね🎵



 ↓↓↓

また,普段はなかなかお目にかかれない,海藻に産み付けられたニシンの受精卵も展示しております。



タイミングが合えば,ご来館の際に小さな可愛らしい(全長7mmほどの)孵化仔魚が見られるかもしれませんよ~♪
(参考:当ブログ過去記事

 (地域おこし協力隊サーモン科学館支援員:T. T.)

標津サーモン科学館のFacebook
ヨロシクネッ♪

0 件のコメント:

コメントを投稿