出勤した私を
何だか「ドヤ顔」で迎えた館長。
「今日は朝から色々あってだな・・・、」
(まだ朝デスケド・・・??)
チョウザメ!!
早朝、漁師さんから連絡が入ったそうで、
すでに150cmほどのダウリアチョウザメを
搬入していたのでした!!
ちょっと傷が多く心配な個体ですが、
バックヤードで様子見中です。
なんでも館長は、
「いや~、チョウザメの夢を見たんだよなぁ~」
とのことで、
それは正夢だったようです!!
漁業者の皆様へ
チョウザメ(種問わず)の野生個体は
研究および養殖の種親として
大変貴重な存在です。
チョウザメが漁獲された際には、
サーモン科学館を始め水族館や
北海道大学など研究機関へ
ご一報ください!!
これまでにご連絡いただいている
漁業者・漁組など関係機関の皆様、
この場を借りて感謝申し上げます。
引き続き、よろしくお願いします。
以下、小ネタ
↓↓↓
ついつい後回しになっていた
両生類水槽のメンテナンス。
底面のコケが痛んでいたので、
積雪となる前に入れ替えましたw
前掲画像の住民は、
ニホンアマガエル
もう一ひねりしたい構想はあるので、
春になったら
また手を加えたいところです。
もう一つ、
こちらの水槽は、
エゾサンショウウオ
両種とも、必ずしも人気のある種ではなく、
むしろ苦手とする方もいる生き物ので、
水槽の「見た目」だけは
見栄えがするように心掛けています。
このコケをgetするため、
サーモンパーク敷地内を
移殖ゴテ片手にうろつき、
こ~んな感じのコケ群落を見つけると
ニヤニヤしている私です・・・www
(T.N.)
標津サーモン科学館のFacebookも
鋭意稼働中デスwww♪
0 件のコメント:
コメントを投稿