2016年7月4日月曜日

小川で学ぶ

本日7/4、
町内標津小学校3年生の皆さんがご来館。

町内標津小学校では、
各学年の学習段階に合わせ、
サーモン科学館と連携しながら
「サケ学習」があります。
今回は、
敷地内の小川の生き物を
採取・観察します。

というわけで、さっそく



網を手にして
ガサガサ、ガサガサガサガサ♪



最初こそ躊躇している子もいましたが、
最終的には、
長靴に水が入っても
おかまいなしwww

その結果、

 採取した生き物を解説する館長

↓↓↓



魚類だけでも
10種を採取www


 ドジョウ

今回は、
ドジョウ・フクドジョウの大物が
よく採れましたww

概ね想定内の魚種でしたが
ちょっと珍しいところでは,


 イトヨ

イトヨが1尾入りましたw

この小川は、
5月に彼らがシロザケの稚魚を放流した流れです。
サケの稚魚たちはすでに海に向かったのか
今回は目につきませんでしたが、
サケの稚魚が暮らす川にいる生き物たちを
手にしてもらいました。

今回確認した10魚種:
・サクラマス(ヤマメ)
・アメマス
・ドジョウ
・フクドジョウ
・ウキゴリ
・エゾトミヨ
・イバラトミヨ
・イトヨ
・ウグイ
・ヤチウグイ

その他、スジエビ・モクズガニなど。

採取した生き物の内
一部はサーモン科学館の展示水槽に
収容しました。


おまけ



小さな小さな二枚貝、
ドブシジミ(の仲間)も採れましたw

ドブシジミについての過去記事
併せてご参照ください。
(今回は展示していません)


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
7/9「サクラマス遡上観察会」13:00~
ご参加受付中ですw
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

**********************************
 7/15(金)までの期間限定!!
入館料20%割引+αの特典もwww
お得な「webクーポン」♪♪♪
是非、ご利用くださいw
**********************************

 (T.N.)
 
標津サーモン科学館のFacebook
ヨロシクネッwww♪

0 件のコメント:

コメントを投稿