2018年8月29日水曜日

実習生日記:8/29

こんにちは!
8/19からインターンシップ実習で標津サーモン科学館に来ているN大学のK.O.です。
実習が始まって、1週間が経ち、やっと日々の作業にも慣れてきました。

そして昨日8/28は、最も楽しみにしていたイベントの1つである定置網漁に同行させていただきました!

朝の五時半に科学館に集合し、まだ眠くて頭が回らないまま、胴長、カッパ、ライフジャケットを着て、すっかり漁師の格好に…!
漁師の朝は早いです…。

バケツや網などの荷物をトラックに積み込み、館長の運転で海岸へ。
現場に着くと、船に荷物を積み込み、漁師さんたちにあいさつをしました。
船に乗り込みいざ出航です!
この時にはすっかり眠気は冷めました(笑)



今回は「沿岸小定置網」と呼ばれる、海岸に近い小規模な定置網です。
定置網があるところまでたどり着くと、漁師さんたちが力を合わせて網を引いていきます。私も少し体験させていただきましたが、力が必要なだけでなく、網を引くタイミングなど、漁師さんたちと息がぴったり合うことが重要だとわかりました。


そして網を最後まで引くと…、

↓↓↓

2018年8月26日日曜日

標津川遡上状況:8/26

本日8/26時点の標津川の状況をお知らせします。


「観覧橋」から

標津サーモン科学館裏手を流れる標津川にかかる「観覧橋」。
ここ数日続いた雨で、



 やや増水気味+濁っています。

パッと見た感じ、「魚は見えない」のですが、
しばらく眺めていると・・・、

↓↓↓

2018年8月25日土曜日

小川で学ぶ

こんにちは!!
8/19から標津サーモン科学館でインターンシップ実習をさせて頂いているN大学のS.N.です。
昨日8/24には、標津小学校で毎年恒例となっている「小川での生物採取」に、お手伝いとして参加させて頂きました!

小学3年生ということで、ある程度の心の準備をしていたものの、サーモンパーク敷地内の小川に着くとみんな元気がいっぱいで、かなり圧倒されてしまいました!

始まる前からみんなのテンションがMaxとなり、説明の途中から前のめり。
川岸にずらっと並び、とても面白い光景でした!



みんな最初は濡れることに抵抗していたものの、少し時間が経つと気づけばずぶ濡れ。
長靴の中の「ちゃぷちゃぷ具合」をみんなから自慢されました。(笑)


一所懸命、探します♪

↓↓↓

2018年8月24日金曜日

NEW「サケアイテム」登場!

7月に「サケマステ」が登場したばかりではありますが、

またまたオリジナルの「サケアイテム」が登場しました!


これは・・・!!

↓↓↓

2018年8月22日水曜日

実習生日記:8/22

こんにちは!
8月15日からインターンシップ実習で、この標津サーモン科学館に来させていただきました、G大学のR.M.と申します。

今回は、海なし県で生まれ育った私が、初めて標津サーモン科学館に来て感じた魅力・見どころを紹介させていただきたいと思います!

まず、受付の先を左へまっすぐ進んでいくと・・・、



「ドクターフィッシュ」が出迎えてくれます♪
こちらは小さいお子さんでも安心して体験できますよ (*´ω`*)

そこから階段を下りていくと待っているのは・・・、



サーモン科学館の誇る「海水大水槽」です!
サケ科魚類に加え、標津の海に暮らす魚が一堂に会する光景は圧巻です!!
そしてちょっとおいしそう、、、 ( *´艸`)
*ほとんどがおいしく食べられる魚種です♪

順路を進んでいくと・・・、

↓↓↓

2018年8月21日火曜日

いろいろスタート♪

本日8/21より、
標津サーモン科学館裏手の標津川にかかる「観覧橋」の供用を開始しました。



今日時点では、「見える」というほどの魚影はありません。
時折、水面に姿を見せるカラフトマス・シロザケがわずかながらいる、という状況です。
(写真が撮れるほどではありませんでした)
今後の遡上数の増加に期待ですね。

*周辺エリアでは、斜里町ウトロ地区「遠音別(おんねべつ)川」などで、遡上したカラフトマスが見られているようです。

今後、このブログやFacebookページでも標津川の遡上状況をお知らせしていきますので、ご参考ください。

「観覧橋」は、11月中旬ごろまで、10~16時を目安に開放しています。
(ゲート開放中はご利用になれます)
*準備ができ次第、早めに開けていることもあります
*悪天候・増水時など、閉鎖することもあります

また、
神野東子写真展 「 漁 ~標津の海と生きる~ 」
をスタートしました。



↓↓↓

2018年8月17日金曜日

人気投票'18 :結果発表!!

昨日まで開催した「サーモンパーク夏まつり」、
多くの方にご来館いただきました。
足を運んでいただいた皆様、ありがとうございました。

8/10~16の「サーモンパーク夏まつり」期間中、
標津サーモン科学館の生き物たち『神7+1』人気投票'18
と題し、8種の生き物を対象に人気投票を行いました。

7日間での多くの方にご投票いただき、応募総数:583票! 
ご投票いただいた皆様、ありがとうございました。

出場したのは、

①シロザケ 

②イトウ


③チョウザメ


④ドクターフィッシュ


⑤クリオネ


⑥カレイ


⑦エゾサンショウウオ


⑧サーモン科学館館長


さてさて、気になる最終結果は・・・!?

↓↓↓

2018年8月13日月曜日

♪カモンベイビーちびっこ♪なイベントを行いました

先日8/4~5、町の一大イベントである標津町民祭り「水・キラリ」が盛大に開催されました。
我々地域おこし協力隊は、「ちびっこワクワクブース」という子供向けブースを開催し、サーモン科学館の協力隊員は「ポイッとすくえ!! カニと魚すくいコーナー」開きました。

今回はその様子を紹介したいと思います!

8/4、15時からイベント開始。

「よしっ!ちびっこ達よ、ドンと来い!!」と意気込み、
体育館の地域おこし協力隊のムロショウお兄さんと、会場で呼び込みをかけました。

「ちびっこワクワクブースやってるよ~!!」
「楽しいよ~」



賑わってきました!

↓↓↓

2018年8月9日木曜日

今年はどうなる!? 人気投票'18

明日8/10から、
「サーモンパーク夏まつり」が始まります


期間中のお楽しみ企画のひとつが、
標津サーモン科学館の生き物たち
『神7+1』人気投票'18


標津サーモン科学館ではサケの仲間を中心に、標津の海や川に暮らしている生き物たちを展示しています。

その中から特に人気のある7種+1を選び誰が№1となるか皆さんに投票していただきます!
選ぶ基準は、見た目・味・釣り・思い入れなど何でもOK!
さてさて、気になるエントリー選手は・・・??

↓↓↓

2018年8月6日月曜日

思い出の夏ヤマメ

10年ほど前の夏,数は少ないものの,野生の良型ヤマメが釣れるといわれる道内の某河川に入釣しました。ちょっと薄暗い雰囲気の川ですが,渓相はなかなか良さげです。



入川場所が少ないので,先ずは河口から釣り上がって下流部を探りますが,しばらくはアタリなし・・・。
それでも辛抱強く丁寧にポイントを探っていくと,やっとアタリが!



全長24㎝ほどの綺麗な良型ヤマメ。粘った甲斐がありました♪

下流部はこの1尾のみで納竿し,川沿いの悪路を通って,上流部へ移動。
上流部は函状の険しい場所も多く,なかなか竿を出すにも苦労します。



↓↓↓

サーモンパーク夏祭り:8/10~16

2日間に渡って開催された標津町民祭り「水・キラリ」



盛況裏に終了しました。

しか~し、これで標津の夏が終わるわけではありません!

夏休みは、サーモンパークに遊びに行こう!!
「サーモンパーク夏祭り」
8/10(金)~16(木)




*画像クリックで、少し大きく表示されます

▼今年も標津に帰ってきた!▼
シロザケ・カラフトマスの展示
館内「海水大水槽」では、標津沿岸で漁獲されたシロザケ・カラフトマスの展示が始まっています。
いよいよサケのシーズンが始まります!!


 
 シロザケ


 カラフトマス

春に漁獲されたサクラマスは、


サクラマス 

だいぶ婚姻色になってきました!

▼大迫力&スプラッシュ!!▼
巨大チョウザメ「腕ガブ」SHOW♪ 


★期間中 1日2回 10:30~・14:30~★

体長2mの巨大チョウザメのお食事タイム。
毎回、水しぶきと悲鳴が上がります!
エサを豪快に丸呑みする一瞬を見逃すな!!
※屋外水槽のため、雨天中止

他にもあります♪

↓↓↓

2018年8月3日金曜日

今年は第20回! 標津町民祭り「水・キラリ」8/4~5

今年も標津の熱い夏がやってきた!!

第20回 標津町民祭り「水・キラリ」



8/4(土)~8/5(日)
サーモンパーク特設会場

多彩なステージイベントあり、
グルメ屋台あり、
山車の巡行あり、
盛大な花火大会まで!(花火は20周年記念で例年の5割増し!)

熱く燃える標津の夏のイベント、
多くの皆様のご来場をお待ちしております!
(駐車場につきましては、現地の誘導に従ってください)

その「水・キラリ」初日となる8/4、会場の一角(サーモンパーク駐車場:ひまわり側)にて、標津町地域おこし協力隊によるブースを開きます!

その名も「ちびっこワクワクブース」!(≧◇≦)

↓↓↓