2018年8月22日水曜日

実習生日記:8/22

こんにちは!
8月15日からインターンシップ実習で、この標津サーモン科学館に来させていただきました、G大学のR.M.と申します。

今回は、海なし県で生まれ育った私が、初めて標津サーモン科学館に来て感じた魅力・見どころを紹介させていただきたいと思います!

まず、受付の先を左へまっすぐ進んでいくと・・・、



「ドクターフィッシュ」が出迎えてくれます♪
こちらは小さいお子さんでも安心して体験できますよ (*´ω`*)

そこから階段を下りていくと待っているのは・・・、



サーモン科学館の誇る「海水大水槽」です!
サケ科魚類に加え、標津の海に暮らす魚が一堂に会する光景は圧巻です!!
そしてちょっとおいしそう、、、 ( *´艸`)
*ほとんどがおいしく食べられる魚種です♪

順路を進んでいくと・・・、

↓↓↓

ガラス張りで開放感あふれる「川の広場」です!
ガチャガチャで買えるエサで、だれでもエサやりをすることができますよ♪



水しぶきを上げながらエサに食いつく姿は迫力満点です!

そのままエサをあげながら「川の広場」をまわっていくと・・・、



「チョウザメの指パクコーナー」のお目見えです!

チョウザメに指を食べられる体験なんて、そうそう出来るものではないですよ!
中には指を4本も食べちゃう“ボス”なんてのもいるので、探してみてください ( ・`д・´)

また、私が実習していた期間には、「サーモンパーク夏まつり」が開催されていました。
そのため「巨大チョウザメ『腕ガブ』SHOW♪」を見ることができました!



2mを超えるチョウザメの食事シーンは、まさに大迫力でした!

ここまで当館の見どころをざっと紹介してきましたが、ここで見落としがちなのを1つ。
受付カウンターに、しれっといるエゾサンショウウオちゃんです!



よーくみるとなんとも愛くるしい顔をしています♪

ちなみにこのエゾサンショウウオの説明パネルを、実習課題の一つとして私が制作させていただきました!
よければ見ていってくださいね。

今回紹介したもの以外にも、標津サーモン科学館にはまだまだ魅力がいっぱいです!
私の実習期間中には、「魚道水槽」でサケの遡上を見られなかったのが非常に無念、、、!


 (今はダウリアチョウザメが入っています (^^))

9月からは、この「魚道水槽」が標津川と繋がる水路=文字通り「魚道」となり、サケたちの遡上の様子を見ることができます。

秋の標津サーモン科学館は見応え抜群です!!


季節ごとに展示が変わります

ぜひ皆さんも当館で、貴重な生命の営みを見に、足を運んでみてはいかがでしょうか♪

(G大学:R.M.)

標津サーモン科学館のFacebook
ヨロシクネッ♪

0 件のコメント:

コメントを投稿