標津小学校では、学年ごとに、学習段階に合わせた「サケ学習」が、サーモン科学館で行われます。
4年生は「サーモン科学館探検隊」と題し、サーモン科学館で展示している生き物を各自1種選んでイラストとテキストでレポートをまとめる、という課題です。
2学期に入ってから2回に渡って来館され、自分が調べる生き物を決め、館内の展示を調べたり、イラストを描いたりしました。
その際には、せっかく目の前に実物が泳いでいるのだから、
・写真やイラストよりも実物をモデルにしよう
・全体のフォルムももちろんだけど、ヒレの数や付き方も重要なポイントだよ
といったことを指導しています。
先日より、生徒たちの成果品を館内に掲示しています。
何点か紹介しますと・・・、
↓↓↓
このタイセイヨウサケ、ちゃーんと特徴をとらえていて、「当館で展示しているタイセイヨウサケらしい」といえるイラストです。
クリオネもよく描けてますね。体のつくりもちゃんと調べました!
ミズクラゲ
特徴的な4つの丸(胃・生殖巣)があるので、「ミズクラゲ」ってわかりますよ♪
図鑑的な紹介だけでなく、
サケの料理アレコレ
なんていうテーマもアリなんです♪
どの食べ方が一番好きかな?
それぞれの個性や頑張りが見られる力作が揃いました!
多少間違いなどもある点は目をつぶっていただいて、味のあるイラストやコメントをご鑑賞ください♪
(T.N.)
__
*現時点での制覇者11名様です!!
☆標津サーモン科学館のFacebook・Twitterも ヨロシクネッ♪
__
0 件のコメント:
コメントを投稿