2013年4月30日火曜日

ホタテのDEEPな世界・・・♪

みなさんこんにちは!

ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか??

ブログを書くという重大な使命を与えられ、新入りスタッフが緊張しながらお届けしています・・・。


4月も終わるというのに外は雪・・・。
 
  
 午後から降り出した雪は、夕方には本格的な降りとなり、芝生を白く染め上げていきました。
(アスファルト路面まで積もることにはならないですみそうです)

この時期の雪に驚いている関東出身の私ですが、先輩方は冬への逆戻りにうんざりしつつも、「まあ、こんなこともあるよね」くらいの受け流し方・・・。

毎日が新鮮な驚きの連続!! な日々を送っています。



さて!

「サーモンパーク春祭り」も中盤戦、たくさんの方にご来場いただき、連日大賑わいのサーモン科学館!

ドキドキの「大抽選会」を始め、数々の楽しいイベントが目白押し!!
連休後半には、また別のイベントもスタートしますw


そんな中で、今日私が改めて紹介するのは・・・、




バターで焼いても、フライにしても、もちろんお寿司でも刺身でもおいしいホタテガイ。
そんなホタテガイの魅力をさまざまな角度からお伝えしています♪


突然ですが・・・、

ホタテガイにも心臓がある!?
ホタテガイの眼は2つではない!?
貝柱って・・・なんなの!?

2013年4月29日月曜日

3連休の賑わい♪

あいにくのお天気となった3連休でしたが、多くの方にご来館いただきましたw

ありがとうございました <m(__)m>

オホーツク海側では、かなりの積雪となった様子が報道されていましたね。
ここ標津では、冷たい風が吹き、時折冷たい雨が降っていましたが、積もるような雪にはなっていませんので、ご心配なくご来館ください。

とはいえ、駐車場から「さむい~!!」といいながら走って来館される方がほとんどで、


先日設置した「タッチプール」に手を入れる方は、ほとんどいませんでした・・・。

そんな寒い日が続きましたが、


館内「川の広場」の一角では、一足早くヒオウギアヤメが開花しましたw

そんな館内では、連日皆さんの嬌声がこだましていましたよ♪

2013年4月27日土曜日

引っ越し・・・w

本日より、
4月27日~5月6日
開催中です!!
 
イベント期間中のサーモン科学館の開館時間は、
 9:00~17:30の開館となります(入場受付は17:00まで)。
 
初日の今日は、
冷たい北風が吹き、時折雨も混じるあいにくの天気でしたが、
(オホーツク海側では、雪が積もったようですが、標津は雪になることはありませんでした)
多くの方にご来館いただきました。
 
 
ありがとうございます!! <m(__)m>
 

明日4月28日は、お得な「しべついちば誕生祭」ですよ~♪ 10時~

 
 
さて、本日の舞台は、
 
館内で一番大きい「大水槽」
 
昨年秋に収容したミズダコが、今日はずいぶん活発に動き回っていましたw
 
まずはその様子を動画でどうぞ ↓↓↓
 

2013年4月26日金曜日

いよいよ明日から!! 「サーモンパーク春まつり」www

いよいよ明日から「サーモンパーク春まつり」開催です!!
近隣の方は今日の夕刊に折り込みチラシが入っていたかと思います


「サーモンパーク春まつり」4月27日~5月6日

ゴールデンウィーク前半(4月27日~5月2日分)のイベント情報をまとめてご紹介します!!
 
 
イベント期間のサーモン科学館の開館時間は、
 9:00~17:30の開館となります(入場受付は17:00まで)。
 
特別展「ホタテガイ」開催 ~ 知って「なるほど!」 食べて「おいしい♪」~
標津では、サケと並んで漁業を支えるホタテ。
食卓でもお馴染みの食材ですが、知っているようで知らないホタテのdeepな世界をご紹介します。
(何とか準備が整いました…汗)
 
春まつり「大抽選会(春まつり期間中ご入館の方対象)
冷凍ホタテ1kgを始め、抽選で50名様に景品が当たります!!
 
4/27~5/2は(4/28除く)、先着30名様に剥きたてホタテのプレゼント♪
 
隣接する「サーモンハウス」のお得情報w
軽食カウンターでは、「ソフトクリーム50円引き(割引券等との併用不可)」4/27~5/2
新鮮格安鮮魚販売「しべついちば」では、2000円以上お買い上げごとに福引きで賞品が当たりますw(4/27~5/2)
そして、4月28日は「しべついちば誕生祭」(10時~) 年に一度の感謝セールです!!
 
 
さらにお得な情報としては、
 
「サーモン科学館年間パスポート半額キャンペーン」!!!!
 
1年間有効の「年間パスポート」。お得な特典もいろいろあります。
・現在お持ちの年間パスポートの延長
・年間パスポートをお持ちの方の紹介
・3名様以上まとめてのお申込み
いずれかの方が対象となります!!
(情報誌「わくわくサーモン」のメール配信を受けられる方に限ります)
 
この機会に、是非「年間パスポート」をgetしちゃってください!!
お申込受付・お問い合わせは標津サーモン科学館まで。

う~ん、まとめてみると、なかなか盛りだくさんですね♪
5月3日からの後半戦の情報は、また後日お知らせします!!
 

2013年4月25日木曜日

リベンジ・・・、成功w

「サーモンパーク春まつり」(4月27日~5月6日)
明後日に開幕が迫っております!!
(その準備にバタバタしております・・・)
 
イベント期間中は、サーモン科学館の開館時間を延長して、
 9:00~17:30の開館となります(入場受付は17:00まで)。
 
通常の開館時間は9:30~17:00ですので、前後30分づつ延長する形になります。
 
多くの皆様のご来館をお待ちしておりますwww <m(__)m>

イベント情報は → vol.1 vol.2
 
 

今朝も学芸員は、漁船に同乗しての活魚作業へ。
出だしが遅れていたサクラマスも、だいぶ漁獲されるようになり、館内「大水槽」へ収容♪

大きな水槽展示面も賑やかになりましたよw


漁船に乗らなかった私は私で、朝っぱらから活動を始め、出勤前にお目当ての場所へ♪

ここ数日の穏やかな陽気で、


あちこちのミズバショウが咲き始めましたw


 さあ、奴らの季節です!!


2013年4月24日水曜日

'13「サーモンパーク春まつり」迫る!!

「サーモンパーク春まつり」(4月27日~5月6日)
今週末の開幕が迫っております!!
 
イベント期間中は、サーモン科学館の開館時間を延長して、
 
9:00~17:30の開館となります(入場受付は17:00まで)。
通常の開館時間は9:30~17:00ですので、前後30分づつ延長する形になります。
 
多くの皆様のご来館をお待ちしておりますwww <m(__)m>

さて、ここ数日、「春まつり」の告知ポスターを貼りに、町内・近隣町の関係機関・店舗などを走り回っておりました。
そんな道すがら出会った鳥たちの画像をアップします。
今回は野付半島で撮影。

オジロワシ
 

2013年4月22日月曜日

’13「サーモンパーク春まつり」イベント情報:vol.2

昨日の雪は、結局アスファルト路面を覆うほどになり、
久しぶりの除雪作業から始まった1日。

本日もご来館いただいた皆様、
ありがとうございます!!

午前中は小雨が降っていましたが、
その後青空が広がり、積もった雪を融かしていきました。


さて、

「サーモンパーク春まつり」(4月27日~5月6日)情報の第2弾です♪
 
イベント期間中は、サーモン科学館の開館時間を延長して、
 
9:00~17:30の開館となります(入場受付は17:00まで)。
通常の開館時間は9:30~17:00ですので、前後30分づつ延長する形になります。
 
 
イベント期間中は、是非早目のご来館がオススメw
 
各日、先着入館者プレゼントがあります!!
 
前半の4月27日~5月2日(4月28日を除く)のプレゼントは・・・


2013年4月21日日曜日

’13「サーモンパーク春まつり」イベント情報:vol.1

冷え込んだものの、日が差してからは暖かく感じられた今朝。


上空をオオハクチョウの群れが飛んでいきました。


日曜日ということもあって、多くの方にご来館いただきました。
 
ありがとうございました <m(__)m>


昼頃からは曇り出し、肌寒い風が吹き始め、
降り始めた雨は、夕方になると雪へと変わり・・・、


徐々にあたりを冬景色に戻していきました・・・。
 

さて、

今回から、来週に迫った「サーモンパーク春まつり」(4月27日~5月6日)について、紹介していきます。

例年春まつりにあわせて「特別展」を開催していますが、今回のテーマは・・・



2013年4月20日土曜日

テラリウム '13春

ゴールデンウィークまで、あと一週間となりましたね。

恒例となっています「サーモンパーク春まつり」♪
今年は4月27日~5月6日の期間で開催します!!

詳細について、近日中にお知らせいたします。
皆様に楽しんでいただけるイベントとなるよう、現在ワタワタとイベントの準備を進めております。

ゴールデンウィークは、標津サーモンパーク・サーモン科学館へ!!
是非、予定に入れておいてくださいね♪


さて・・・、


ちょっと前から、やろうと思いつつ後回しにしていた作業。

雪が融けたら・・・、と先延ばしにしていましたが、いよいよ今日手を付けました。


 
構想3か月。
実質の作業構想2週間。
 
実際の作業1時間・・・。


 
受付カウンターの「カエル水槽」のリニューアルw
 

2013年4月19日金曜日

サクラ、到来♪

うっすらと雪が積もった今朝。
日中も肌寒い1日となりました。

こんな日に限って、漁船に同乗しての活魚作業に出掛けた学芸員。

嬉しい収穫を持って帰還しましたw

サクラマス♪ 

例年より到来が遅れており、これまでの活魚の際には獲れていませんでした。
今週半ば頃から沿岸小定置網にも入るようになったとのこと。



無事、今季の初物を館内「大水槽」へ収容することができましたw

まだ婚姻色は表れておらず、ギンギン銀ピカのサクラマスたち。

明日からの週末は、穏やかな天候に恵まれそうです。
是非、「春」を迎えた大水槽を見に、サクラマスたちに出会いにお越しください!!



2013年4月18日木曜日

一勝一敗、一引き分け・・・

まずは、今朝の出来事。

出勤し、駐車スペースから職員用玄関へ向かっていると、上空から「コォーッ、コォーッ・・・」っと、

 オオハクチョウの声

やや乱れていますが、V字編隊でサーモン科学館上空を飛んでいきました。
(慌てて望遠レンズに付け替えて撮影したのが、間に合いましたw)

雪解けが進み、土が顔を見せた郊外のデントコーン畑で集っている姿を、よく見かけますね。
北へ渡る前に、しっかりと栄養補給しているのでしょう。



さて、本題。

最初の舞台は「爆気棟


サーモン科学館で使用している地下水は、大きく2系統に分かれるのですが、その内の一系統(主に展示用に使用)は、この地下からポンプでいったん地上高くまで汲み上げ、各水槽へ至ります。

施設に入る前に、地下水と一緒に吸引された砂などを除去するシステムが、この爆気棟の1階部分にあり、定期的に溜まった砂を排出する作業をしているのですが・・・。


本日様子を見に行くと、金属部分に小さな穴が開き、


ずいぶんド派手にスプラァァァッシュッッッッ!!!


破損部分の部品のスペアはあったので、取り替えるために別系統のパイプへ水の流れを切り替え・・・、

2013年4月17日水曜日

いただきっ♪・・・!?

本日水曜日は休館日。

サーモン科学館は、4月中水曜日が休館日となりますので、ご注意下さい(5~10月は無休となります)。

私用で北見方面に出掛けていたので、帰りに美幌博物館へ寄って来ましたw


現在、企画展「草花たちの戦国【春の陣】」を開催中です。

規模は大きくないながらも(失礼)、色々と見所のある博物館で、私のお気に入り施設の一つなのですが、今回私の目を引いたのは・・・??

↓↓↓


エントランスホールに設置された水槽。

中には、イバラトミヨを展示しています。

春になって、このイバラトミヨたちは繁殖期を迎えていまして・・・、



ん・・・??

2013年4月15日月曜日

一声・・・♪

今朝のこと。

駐車スペースに車をとめ、職員用の入り口前まで来たところ、大池の方からよく通る鳴き声が・・・。

池の住人アヒルの「ガーガー」ではなかったので、
「もしや」と思い、そのまま展望室へ・・・。



地上30mから見下ろす景色は、だいぶ雪も少なくなりましたね。


で、上画像の赤囲み部分、標津川の岸辺を双眼鏡で覗いてみると・・・、

2013年4月14日日曜日

新入りたち・・・♪

新年度に入り、入学・進学・就職・転居など、新たな道へ踏み出した方も多いことでしょう。
 
皆様の新たな一歩をお祝い申し上げますw
 
 
 
サーモン科学館にも、昨日新入りたちがやってきました♪
 
(けっこう日々新入りが来ている気もしますが…)
 

ドクターフィッシュ

西アジア原産のコイ科の熱帯魚。水槽内に手を入れると、皮膚の角質や垢などを食べてくれます。
くすぐったいような感触が人気の「体験コーナー」になっています。

が、ちょっと寂しいくらいに数が少なくなっていた所で、新戦力がやってきましたw

2013年4月13日土曜日

漁と実習

まずは、漁船に同乗しての活魚作業から始まる1日。

なぜか活魚に出る朝は冷え込むことが多く、今朝は車のフロントガラスが凍っていました。


山々の雪が朝日を浴びて輝きます。
太陽さんが出てくれれば、春の日差しの暖かさを感じる穏やかな1日。
 
 
さ~て、何が獲れるかな~??


カレイ類が量としては多いものの、ニシンやハタハタなど、魚種は豊富になってきましたね。

残念ながら、お目当てのサクラマスは遅れているようで、今日も入らず・・・。
 
 
本日のピックアップは・・・??


ヤセサブロウ

先日紹介したカムトサチウオの仲間です。
さぶろうカムトサチウオより大きくなり、横幅はある印象ですが「ヤセサブロウ」・・・。
(胸ビレの黒いラインが太くてはっきりしていますね)

もちろん、「へんな生き物」水槽に収容しました。

その他、いつものホタテ漁師さんが、今日もユムシを持ってくてくれたので、ユムシの展示も復活しています。
(なかなか出入りの激しい水槽になってしまっていますが、ご容赦を・・・)


11時からは、網走の東京農業大学オホーツクキャンパスアクアバイオ学科の新入生の皆さんがご来館。


2013年4月12日金曜日

季節の探し物・・・

事務仕事に忙殺された1日・・・↴

そうなることが予想されたので、出勤前に足を延ばし、この季節のモノを探しに・・・。

他の地域よりも雪解けが遅れている印象ですが、ここ標津も日々雪解けが進んでいます。
川は朝から雪解けの濁った水が轟々と流れていました。

標津町内川北方面へ出掛けたのですが、

 
ああ・・・、
 
どこまでも続く一本道・・・

2013年4月9日火曜日

Newアイテム登場w

本日も展望室からの景色から♪


すっきりとした青空ではなかったのですが、知床半島の山並みがきれいに見えました。
画像、左側最高峰の羅臼岳から続く知床連山、その右奥に知床岳。
まだまだ一面白い雪に覆われています。


さて、

2階「サケ談話室」の一角に設えている「サケ博士の研究室」コーナー。


サケの鱗の顕微鏡で観察したり、色々なものを手に取れる「ハンズ・オン展示」のコーナーになっています。


本日、Newアイテム登場w
 
↓↓↓

2013年4月8日月曜日

バシャバシャ、パクパク ♪

昨日の嵐で一気に雪融けが進みました。

展望室から見る国後島

サーモン科学館周辺はもちろん、地上30mの展望室からみる国後島も、ずいぶん黒い山肌が目立つようになりました。

そして、そこから見下ろせば、


「大池」周辺の雪も融けました。
この池の氷を割っていたのも、遠い昔のことような・・・。

この池には大きなコイたちが暮らしています。
標津川と小川で繋がっているので、秋にはシロザケが遡ってきますし、ウグイの群れが入ることもありますが、定住しているのはコイたち(水深が浅いため、夏場は水温が上がり、サケ科魚類には向かないそうな)。


このコイたちには、餌やりをすることができますw

これがまた、結構な迫力でして、


大きなぶっといコイたちが、水しぶきを上げながらパクつく様は、なかなか壮観です!!

岸辺の雪もなくなったので、明日から受付カウンターでコイたちの餌を販売しますw


その迫力を、動画でもどうぞ♪

↓↓↓

2013年4月7日日曜日

「へんな生き物」水槽:復活!!

*一部掲載内容を訂正しました(4月8日)

各地で大雨・強風の被害が出た週末。
ここ標津でも、昨夜から雨が降り続いています。

せっかくの週末ですが、さすがにこの天気で、お客様も少なく・・・。



まずは今朝の出来事。

いつものように少し遠回りしての出勤中、雨の中道路脇に人影が・・・。

こんな雨の中ご苦労様、と思ったら、

タンチョウでしたw

町はずれとはいえ、市街地からはさほど遠くない距離。
今季、このエリアでは私の初確認です。
おそらく、越冬地から戻ってきたのでしょうね。


さて、先日崩壊してしまった「へんな生き物水槽」。
昨日になりますが、漁師さんの持ち込みがあり(いつもありがとうございます)、

復活!! と相成りましたw


2013年4月6日土曜日

スマートに・・・♪

春休み最後の週末という方も多いのでしょう。

本日も多くの皆様にご来館いただき、ありがとうございました<m(__)m>


午後になって、バタバタと動き出した学芸員(いつもバタバタしていますが)。
かねてより企んでいた作戦を決行しましたw


2013年4月5日金曜日

冬と春の間で・・・

麗らかな日差しに恵まれ、春の訪れを感じた1日・・・。

しか~し、漁船に同乗しての活魚作業に出かけた朝方は、それなりに冷え込みました。

「三寒四温」という言葉を実感するように、穏やかな日と肌寒い日を繰り返しながら、季節は進んでいきます。


さて、今日の活魚、

いつもご協力いただく漁師さん、ありがとうございます!!



なかなかいいマダラ(鱈)が入りましたが、弱っていそうだったのでパス!!

カレイ類が一応メインですが、チカ・スケトウダラも数が入り、春魚のニシンも増えてきましたw
魚種も増えてきて、漁模様からも春の訪れを感じます♪


比較的大ぶりなニシン・チカを多めに持ち帰り、「大水槽」で群れで泳いでくれればな~と思ったのですが、

2013年4月4日木曜日

私の通勤路♪

朝から霧・霧雨に見舞われ、一時は本降りのみぞれ雪になった今日。

私は、事務仕事・打ち合わせに追われた1日となりました・・・。


ところで、国後島を望む海沿いのアパートに暮らす私。
最近早くなってきた日の出と、数日おきにある活魚作業で、目覚ましいらずの早起きが習慣になっています。

サーモン科学館まで街中を通る最短距離で出勤すれば、車で5分ほど。

でも、せっかく早起きしたので、出勤前に遠回りすることもしばしばです。


というわけで??

通勤中に撮りためた画像をいくつか・・・(少し以前のもので恐縮です)


標津漁港は、パトロールする頻度が高い場所w

キンクロハジロ(右:オス・左:メス) 3/23

主に海鳥類をチェックしつつ、

ヒメウ 3/23

漁師さんや釣り人の動向も気になりますw

2013年4月3日水曜日

イベントのお知らせ

新年度に入って、何かと気忙しく、バタバタと1日が過ぎる毎日。
ゴールデンウィークも月末に迫り、その準備に、気も焦ります・・・。
 
ゴールデンウィーク期間中には、
サーモン科学館でも恒例の「サーモンパーク春まつり」を開催します!!
イベントの詳細・お知らせは、もう少ししてからになりますが、
 
皆様、予定には入れておいてくださいねw
 
 
ゴールデンウィーウに先立ち、今週末・来週末にイベントが開催されます!!
 
冬季閉鎖中・開通目前の知床横断道路(国道334号)を「バスで巡る」・「歩く」!!
 
世界自然遺産「知床」の羅臼町と斜里町でそれぞれ企画されています。
イベント詳細は下記両町の観光協会HPをチェック♪
 
 
もちろん、知床まで来たら標津は隣町(とその隣町)ですから、
サーモン科学館にもお立ち寄りくださいね♪ (←重要)
 
<m(__)m>

(T.N.)




2013年4月2日火曜日

雑・・・な1日。

1日の始まりは残念な出来事から・・・。

先日稼働させた「へんな生き物水槽」。
どうやら、バカガイが弱かったらしく斃死し、それで水質が悪化。
一部の同居人を残して、道連れとなってしまいました・・・。
(現在、マテガイなどを展示していますが、寂しい状況のため、次なるアイデアを検討中・・・)

その後始末(悪くなった水の全換水)から始まり、

事務仕事もあれこれ片づけ、


館内「川の広場」のお掃除もして・・・、

とあれこれ雑仕事に追われた1日となりました。
あ、雑に仕事をしたわけではないですよw


そんな中で、ちょっと癒される画像を・・・

↓↓↓

2013年4月1日月曜日

活魚へGo!!

今朝も漁船に同乗しての活魚作業w

いつもの沿岸小定置ではなく「沖底」と呼ばれる、ちょっと規模の大きな定置網へ。

5:30出港ということで、4時過ぎに起床しましたが、さすがに日の出前・・・。


とはいえ、出港の時間にはすっかり日も昇り、気持ちのよい青空の下、出港!!

穏やかな海を、沖合2kmほどに仕掛けられた定置網に向かいます。



わっせわっせと、網起こし♪
 
 
結果は…??