2014年5月12日月曜日

そんな季節・・・w

各地で気温が上がった本日(5/12)、
ここ標津は日差しは暖かいものの、肌寒い風が吹く1日となりました。

道東各地でサクラの開花が報道されています。
隣町の中標津町でも、先週には道路沿いの桜並木が開花していましたが、
海から冷たい風が吹く標津町内は、まだ桜の季節を迎えていません。

それでもヤナギなどの芽吹きが始まり、辺りの景色は、
徐々に緑の色合いが目に付き始めましたよ♪

そんな本日・・・、


桜咲く中標津町内の小学校の皆さんがご来館♪

毎年5~6月は、近隣の小学校や修学旅行など、学校団体の来館が多くあり、
その際には、

 
「シロザケ稚魚の放流体験」がセットになることが多いのですw
(一般の方向けには、毎年5/3~5に「シロザケ稚魚放流式」を開催しております)

各自、カップに3尾ずつ入った稚魚を「大池」に放流していただくわけですが、

湖畔にはエゾムラサキツツジをキタコブシ(白)の花が・・・

 この池は、小さな小川へと流れ出し、標津川へ合流した後、海へと続いています。
毎年秋にこの池まで遡上してくるサケたちは、彼らの先輩たちが放流したものでしょう。


5cm・1gほどの稚魚たちが、3~5年の旅を経て、
3kgほど、3000倍に成長して帰ってくる・・・。
 
不思議なサケたちの生態の一端に触れる、
その旅立ちを見送る一時です。

これから稚魚放流を行う学校団体の来館が相次ぎますが、今日は今シーズンの1校目。

しばらくの間、職員はその対応に駆け回ることになりますw


以下、本日のおまけ情報・・・www。



今朝、漁船に同乗しての活魚作業に出掛けた館長。

時化や週末を挟んだため、3日ぶりの網起こし。
漁師さんの前情報で、
「3日分溜まってるから、きっとサクラマスもごっそりいるっしょー♪」
とのことだったのですが、

まさかの、サクラマスなし!!!!

その代り??か、オオカミウオ3尾w
岸に近いこの小定置網では、あまりオオカミウオは入らないはずでは??

全体の漁模様も芳しくなかったらしく、
なんだか漁師さんに慰められながら帰ってきた館長でしたw

(T.N.)

0 件のコメント:

コメントを投稿