2015年10月6日火曜日

実習生日記:10/6 その2

みなさん、こんにちは!

T.N大学から博物館学実習で
こちらの標津サーモン科学館に
10日間お世話になっております
TN大M.K.です。

先日、近くの小川で
展示・飼育用の生物採取任務を託されました(^^ゞ
何回か託されていたこの任務でしたが
過去のチームと「ネタかぶり」が多く、
「レアもの」が登場しないのが現状でした。

なので、過去にない
まだ見ぬとんでもないやつを捕まえてやろうと
意気込んで臨んだわけですw

今回捕獲を行ったのは
こちら↓の水路です。



うお~~~
面白そうなやつがいっぱいいそうだ(´▽`*)

タモ網で追いかけまわしたり、
追い込み漁を試みたりと、
試行をこらすこと1時間。

結果は・・・・・、
ウグイにトゲウオ(エゾトミヨ・トミヨ淡水型)、ウキゴリ。

うーん(-_-;)

数は多いけどいつものメンツ・・・。

しか~し!!

今回は、
これで終わりではありません!!

↓↓↓


なんとヤツメウナギ2種が十数匹とれました \(^o^)/
にょろにょろ、にゅるにゅるかわいいやつですww

お顔は、こんな感じ! (^^)!


カワヤツメ

こちら「かば焼き」にできそうなサイズの
bigなカワヤツメ2尾は、玄関ホールの水槽へ♪



シベリアヤツメ

10cmちょっとの小振りなシベリアヤツメは
館内「川の広場」の60cm水槽へ♪

10尾ほど投入したので、
にょろにょろと蠢きあう様は、
「お好きな方には、たまらない」かとw

その後、ものすごい動きで
みんな砂利に潜って隠れちゃいましたので
「要改良」ということで・・・。
 
 

特徴的な「お口」は、 こんな感じ♪
(シベリアヤツメ)

ご来館の際には、
是非、探してみて下さい!!

(TN大:M.K.)
 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿